侍「どうも侍です」
記者「どうも記者です」
侍「負けてしまった(´・ω・`)」
記「久々に心が冷え込む感じの敗戦でした」
侍「ものっすごく単純に言うとガンバの守備が硬かった」
記「色々と文句を言いたい感じをグッとこらえて、順番に振り返って行きましょう」
ポジション名 | 名古屋グランパス | ガンバ大阪 |
GK(ゴールキーパー) | ランゲラック | 一森(いちもり) |
CB(センターバック) | ケネディ・ハ チャンレ・河面(かわづら) | 中谷・福岡 |
SB(サイドバック) | - | 半田・黒川 |
WB(ウイングバック) | 中山・和泉 | - |
CMF(セントラルMF・ボランチ) | 椎橋(しいはし)・稲垣 | ダワン・鈴木徳真(すずきとくま) |
IH(インサイドハーフ) | 森島・永井 | |
WG(ウイング) | - | 岸本・倉田 |
FW(フォワード) | パトリック | 宇佐美(うさみ)・坂本 |
侍「さてこの試合、グランパススタメンの驚きポイントとしては椎橋。てっきりターンオーバー気味に稲米かなと思っていたが椎橋スタメン継続」
記「前節の決勝点に繋がったパス出しなんかもそうでしたが、しっかり守備しつつ攻撃にアクセントを咥えられるところを長谷川健太監督が評価してるっぽい雰囲気でした」
侍「『良かったところはいじらない』なんだろうが、こういうところの思い切りの良さは監督の良いところ」
記「両チームの狙いとしてはどんなところだったでしょうか」
侍「ガンバの狙いは明白で、グランパス左サイド(和泉のところ)を押し下げさせて攻撃するというもの」
記「キックオフ直後から和泉の後ろにロングボールを蹴り込んできてましたね」
侍「そして一たび押し込んでしまえば2-4-4化して、グランパスの5バックに4トップをぶつけてこようというもの」
用語解説:2-4-4:守備を2枚、中盤4枚、FW4枚にする布陣。守りを薄くして攻撃をかける。サイド攻撃に特徴のあるチームのサイドを自陣に押し込める狙いがある
記「宇佐美は今日も恐ろしかったですね」
侍「スタメン表記上は宇佐美の1トップながら、実際には坂本との補完関係があり、宇佐美が下がれば坂本が上がる、宇佐美がサイドに流れれば坂本がトップ下位置で浮く等々、非常にぃゃらしぃコンビネーション」
記「根本的に宇佐美を放置するわけにはいかないので、グランパスDF陣+CMFがどうしても宇佐美を気にしちゃうんですよね」
侍「シンプルながら、迷いが無いのでミスも少なく、グランパスとしては止めるのも難しい攻撃」
記「というのがガンバの攻撃のメリットというか長所でした」
侍「しかし、その攻撃は最終的には『宇佐美が危険なエリアで決定的な仕事をいつかする』という前提によるものなので、グランパスとしてなかなか捕まえられないながらも要所要所で抑えてガンバ攻撃陣に決定的な仕事はさせなかった」
記「最後のとこを締めておけば大丈夫、というのがガンバの攻撃の短所、でしたか」
侍「最後のところを締めておけばだいたいどんな攻撃でも防げるわけで、ガンバの攻撃の短所は『最後のところがどこかわかりやすすぎ』、ではないか」
記「途中から業を煮やしたのか監督からの指示だったのか、ガンバのダワンも高い位置を取り始めてグランパスに圧をかけてきました」
侍「押し込まれて中盤も制圧されてセカンドボールもけっこう回収されてと、しんどかった」
記「でも前半は失点しなかったんですよね」
侍「失点しなかったが攻撃もさっぱり。相手4トップ始めグランパスのビルドアップに対するパスコース制限のポジショニングが大変良く(グランパス的には最悪)、グランパスはまあ困っていた。あのへんのポジショニングにポヤトス感を覚えた」
記「スペインの指揮者って、攻撃面を注目されがちですが、実はむしろ守備時のポジショニング指導が巧みな印象ありますね」
侍「グランパスとはまったくアプローチが異なるけれども、ガンバはかなりの『堅守』だとよーくわからせられた」
記「リーグ最少失点タイも納得でしたね」
侍「そしてミスからのショートカウンター、宇佐美、こぼれ球、押し込み、とそりゃ失点するわフルコース」
記「お互いにゲームコントロールできていたと思われただけに、ちょっとルーズな時間帯になってからと残念な失点でした」
侍「そしてリードを許してからは何もできなかった」
記「怪我離脱者&ユンカーのコンディション問題なので仕方ないですけど、パトリック→ユンカーが逆だったらなあと思わされました」
侍「地上から崩していくにはガンバ選手陣の守備ポジショニングが本当に良かった」
記「そしてユンカーに空中戦を期待しても、なかなか良い結果にはならないですよね」
侍「纏めると、今日の試合はお互いに規律の行き届いていた好ゲームだったが、得点に結びつく『混沌』要素で宇佐美は流石だったかなと」
記「リードして余裕のある相手の規律をぶっ壊すような力は、残念ながらこの試合のグランパスにはありませんでした」
この試合の良かったところ
- ハーフスペース奥をついてクロス! までは本当によくできるようになりました。でもそこまでで力を使い切っちゃってるのか気が抜けちゃうのか、クロスの精度がホンマに……
- 『見所のある』試合だったので、そういうの好きな人にはたまらんかったのでは。
この試合の(´ε`;)ウーン…
- なんせ論理的な展開だっただけに、当然の選択肢としてそーなって、そして『迫力不足』は否めませんでしたね。
- 土曜日で良かったよ。日曜にこれ見せられたら嫌な気分で月曜になるし。
最後に
侍「規律の行き届いていた負け試合って『淡々と負ける』感じになりがち」
記「この試合について言えば、まさに」
侍「結果的に先制点が全てで、少なくとも『先制後のガンバのゲームコントロール能力』は刮目に値した」
記「ポヤトス・ガンバ、今年はなかなか難敵になりそうですね」
侍「これがJリーグ、どこもかしこも、ちょっと良くなれば途端に強くなりがち」
記「先週の楽勝相手は来週の超強敵って感じの」
侍「一難去ってまた一難、ぶっちゃけJリーグ」
記「ユニフォーム着てても選手はむちゃくちゃタフだしぃ」
侍「お互いピンチを乗り越えるたび」
記「どこも強くなるね〜」
侍「おあとがよろしいようで」
記「それではまた次の記事でお会いいたしましょう」
侍「成敗(Say-Bye)!」