2016年5月21日18:30より、豊田スタジアムにて2016年1stステージ第13節鹿島アントラーズ戦が開催されます。その試合の先発を予想します。
名古屋グランパス:4-5-1
スタメン予想
- GK武田洋平
- DF矢野貴章 オーマン 竹内彬 高橋諒
- MF明神智和 田口泰士 イ・スンヒ 野田隆之介 永井謙佑
- FWシモヴィッチ
- リザーブ GK西村弘司 DF大武峻 MF小川佳純 矢田旭 古林将太 FW杉森考起 川又堅碁
怪我人・出場停止・イエロー累積
- 怪我人:田鍋陵太(膝後十字靱帯断裂)、青木亮太(半月板損傷、膝前十字靱帯断裂)、明神智和(腸腰筋損傷)、楢崎正剛(右肘脱臼)、松田力(ハムストリング肉離れ)、和泉竜司(ハムストリング肉離れ)、古林将太(脳震盪:ベンチ入りの見込み)
- 出場停止:なし
- イエローカードリーチ:オーマン(2枚)、安田理大(2枚)、竹内彬(2枚)、矢野貴章(2枚)
今節の見どころ
- 和泉竜司負傷に伴い、矢田旭、野田隆之介が試されたトップ下だが、今節は田口泰士のトップ下が試される。2016小倉名古屋のキモは中央の三角形で奪って、左右の強力なサイドハーフに預けてシモヴィッチにお膳立てにつなぐ形である。ボール奪取力のある3人が三角形を作ることでこのパートは強化されると思われるが、一方で和泉竜司や松田力ほど前線への飛び出しが減ってしまうことが予想される。田口泰士がどれだけ動き回れるか?
- 前回の鹿島アントラーズ戦では、中央の強力な守備の三角形をロングボールで外してサイドを攻められ、そこから失点を重ねてしまった。鹿島のサイド奥へのロングボールへの対策はどうなのか?基本的にカイオや杉本太郎の裏抜けが予想されるので、高橋諒と矢野貴章の対応が注目される。
- 野田隆之介をサイドハーフで起用する意味が何なのか?たしかに前線でのおさめどころが2箇所になると、あまり収めるプレーが得意ではないシモヴィッチの負荷をさげ、ゴールに集中をさせることができる。しかしカイオと対面することになる右サイドでは、前節クリスティアーノの対応に追われて良いプレーが魅せられなかったヴァンフォーレ甲府戦と同じことになる危険性もある。その見極めが小倉監督の采配ポイントとなる。
鹿島アントラーズ:4-4-2
スタメン予想
- GK 曽ヶ端準
- DF 伊東幸敏 ブエノ 昌子源 山本脩斗
- MF 小笠原満男 柴崎岳 杉本太郎 カイオ
- FW 赤崎秀平 土居聖真
怪我人・出場停止
- 怪我人:中村充孝 遠藤康
- 出場停止:西大伍
- 体調不良:金崎夢生(ベンチ入りは可能性あり)
鹿島アントラーズ対策のポイント
- 鹿島の攻撃のキモは、カイオをはじめとするサイドハーフのサイド攻撃。パワーとスピードのカイオ、テクニックとクイックネスの杉本太郎の突破を、矢野貴章と高橋諒がどれだけ止められるか。特に前回対戦時にめちゃくちゃにやられてしまった高橋諒には竹内彬との連係を見直しながらしっかりと守り切って欲しい。
- シモヴィッチ対策として投入されるブエノ。身体能力と高さでは植田直通に引けをとらないブエノをどうマークを外して得点できるか。場合によってはシモヴィッチをおとりにつかうくらいの工夫をしても良いかもしれない。
- ブエノと昌子源は試合ではまだ数回しか組んでいないコンビネーション、そのコンビネーションの悪さをいかに崩すことができるか。前線にあがった田口泰士のパスワークが鍵となる。
前節はギリギリの引き分け。2週間勝利のないなかで連戦に入っていくことになる。ここでベストメンバーではない鹿島を叩いて、空気を変えたいところです。
試合が楽しみですね!