皆さんの幸せな朝をレビューで彩れなくて大変申し訳ありません。
三度目の正直。シーズントリプルだけはやらせない。金崎と山崎が不在の中で新しい可能性をチームにもたらしたのは、やはり新旧名古屋の指令塔の二人だった。
両チームの配置
この試合では山崎と金崎がともに不在。フィッカデンティ監督は阿部とシャビエルを2トップに置いた442を採用。対するFC東京はルヴァンカップで名古屋に大勝した時に使用した433で迎え撃つ。ルヴァンと違う所はチームの誰よりも早く裏に抜け出す永井のようなタイプが試合開始からいなかった事。センターの三枚の配置が違った事(高萩がトップ下のような形)だった。
前半の展開
試合が始まると同時に、高萩が名古屋の最終ラインにプレッシャーをかける。高萩とアダイウトンの2トップでパスコースを限定しつつ、どこかで回収するのかと思いきや、周りは特に連動する様子は無かった。ディエゴオリベイラも守備時にサイドの深い位置まで降りるわけでもなく433の配置のような立ち位置で構えていた。
高萩単体でプレッシャーをかけるために出て行くことで、高萩の空けたスペースを名古屋は稲垣、米本阿部シャビエルで監視しておく。そうすることで名古屋はそこにこぼれたボールに対し、米本や稲垣がいつもよりアグレッシブにチャレンジ出来た。シャビエル、阿部と言う空中戦が強くない2人が前線だったにも関わらず名古屋が陣地回復のために蹴ったボールをそこまで相手に回収されて殴り続けられなかったのはこの中盤の睨みの影響もあるだろう。
ストッパーとして機能した両サイドバック
それと忘れてはいけないのは、中盤のチャレンジを支えた絶対的ストッパーのサイドバック2人の存在だ。
米本と稲垣が前で(上図の)中立のボールに対してチャレンジしたのに剥がされてしまうと、一気にピンチに陥る。この時点では高萩はプレスに行って前にいる為、剥がした選手の目の前には名古屋の守備ラインの4人と同数以上の東京の選手が残っていることになり、数的優位を相手に与えてしまう。
その場面でボールホルダーに対して中央まで追いかけて攻撃を遅らせるオジェソク。中盤の2人に呼応して連動して動く。守備の意識統一を取り、早くアクションを起こす重要性を改めて感じた。
前田、マテウス、相馬のサイドの攻撃的な選手も守備のスイッチとなる選手がハッキリ速く動く事で、どのように守備に参加すればいいのかわかりやすくなっていたと考える。
一方攻撃では…
攻撃では、サイドが幅を目いっぱいとっておくことで、マークの選択肢を相手サイドとアルトゥール、レアンドロに迫る。
そうすることで高萩の位置とあいまって安部の脇が使い放題と言う形になった。前田のキレが戻ったように見えたのは前田自身が使いたい場所に広大なスペースが出現したことも関係してるだろう。
ポジション間と3枚目を作る動き
今回の試合でいつもと違ったのは3枚目を作る動きの方法だ。
いままではセンターの選手(山崎、金崎)が相手選手を背負ってボールを受けて落とすことが多かったが、出し先が限定されやすく、ゴール正面までボールは行くもののサイドへ逃げてクロスや、サイドに突破を任すも相手の守備ラインが整っていて仕掛けが成功しづらいといった展開になることが多かった。
しかし今回は、楔が入る瞬間に遠いところからシャビエルや阿部が受けに来て、ボールに近い方が動かなくても「3枚目」となり、使えるスペースもあった。2020年のこれまでにない攻撃の形を作った。ボールを受ける場所もチャンネル(選手と選手の間)で受けて相手の守備がズレないといけないような状況を作り続けた。
名古屋の攻撃は、ボランチ二枚が前線を追い越して行くことをしなかったり、リスクを取らない。だからわたしは引いた相手を崩したり、主体性のある攻撃をするためには、前線4枚でバルセロナのような瞬間的に点で合わせて相手をずらして点を取るしかないと思っている。この試合の攻撃の形には、その片鱗が見えたと感じた。
後半:いつも通り耐える
前半はかなりいい時間が続いており「これで点が入らないってもしかしたらマズいのでは…」と感じた人も多いと思う。
(引用元:SOFA アタックモーメント)
まさにその通りで、後半からFC東京はルヴァンと同じシステム、ほぼ同じ戦術に切り替え、高萩をアンカーに落とした。ロングボールを織り交ぜながら、最終ラインの裏を狙いつつ外国人選手の足元にある程度任せる形に。その結果東京が押し込む時間帯が出てきた。
そうなると名古屋は必殺「個の力で守備を頑張って!」になる。ただ、いつもと違ったのは東京の球際の強さと同じぐらいの強度で前半からあたっていたことで前後半での守備の強度が変わらず、名古屋のプレーが「強くなった」と感じさせなかった事も功を奏した。
(完全に主観だが、前後半で球際でのプレーの強度が変わると見える印象が変わるので印象が悪くなる傾向があると思う)
まとめ
引いて構えるをベースに阿部とシャビエルの守備時のスプリント。前と後ろが分断することのない守備の意識の統一。攻撃に関しては必要だとされていた主体性が阿部とシャビエルにより明確に。点で合わせて中央から脅威を作り出せるように。
SNSでは「今年一番面白い攻撃」という声も聞こえた。皆さんにはどう映っただろうか。
良かった所
- 山崎、金崎の不在の中、新しいチームの形が明確に
- 東京に勝てた
- 前田、マテウスのキレの戻り
心配な所
- 阿部、シャビエル怪我だけはしないでくれ・・
- 途中出場相馬のみ。
- マッシモ十八番の交代キャンセル(あくまでも選手は勝つ為の駒)
最後に
次は直近6試合負け無し、3連勝中の湘南。全く気が抜けない試合。