はじめに
9/24に天皇杯の組み合わせ抽選が行われ、対戦相手がセレッソ大阪に決まりました。
本日時点で、リーグ戦でもACL出場権を狙える順位、ACL、天皇杯、ルヴァンカップとすべてのカップ戦で勝ち残っています。
勝ち残っているが故の嬉しい悩みではありますが、改めて残り試合の日程を見るとかなりの過密日程です。
来シーズンのACL出場権確保となるJ1リーグの3位以内を狙うためには、神戸、浦和と当面の3位争いのライバルに順位を離されない為に、今節も勝ち点3が欲しい1戦となります。
マッシモ監督も「目の前に試合がある中では「疲れているから難しいかもね」など、そういった類のことを考えること自体をなしにして全力で挑むということを常にみんなに求めて、みんなで一緒に乗り越えようとやっています」とコメントしていることから、過密日程の中でも勝利を目指し、選手の大胆なターンオーバーは考えていないでしょう。
両チームの先発予想
名古屋グランパス
- 選手の並び:いつも通りの3-4-2-1か、大分のロングボールを警戒する場合は4-4-2もありうると予想しています。(上記の図は4-4-2)
- DFライン:中谷とキム ミンテのCBコンビ、両SBは成瀬と吉田豊。大分の長沢の高さが脅威であるため、高さのあるキム ミンテを先発。終盤に逃げ切りを図る展開になった場合に木本を投入か。大分は名古屋にある程度ボールを保持させると予想するため、右SBはDFラインからのパスの出口として機能し、CFへの楔のパスを入れるのが上手い成瀬と予想。
- MF:CMコンビは稲垣祥と長澤、両SHはマテウス、森下。長澤は危険なスペースを予測して埋められる機転が利く点、稲垣米本のコンビの場合は人に食いつく守備をするため、CMのバランスを取る選手として選択。SHのマテウスは不動の先発。大分の3バックの脇を突く役割、かつ守備時に吉田豊がPA内に絞った際に左SBとして守ることのできる選手として森下を選択。後半に両チームの選手が間延びした展開となった場合に相馬を投入と予想。
- FW:先発はシュヴィルツォク、後半20分ごろから金崎の投入と予想。先発は前田の可能性も高いですが、FC東京戦で疲労の色が見えたこと、マッシモ監督が試合前インタビューで「「勢いがあっておそらく次も出るだろう」という選手が、実は打撲を受けていて1試合は休ませたいという事情があったり、しばらく出ていないけど元気だと思う選手、あるいは元気がないのかなという選手が本当はこうなんだというように、コンディションの部分でいろいろなことがあります」というコメントを残しています。
後述しますが、大分は直近の数試合でCFへのロングボールでチャンスを作る傾向が出てきており、ロングボールを警戒する場合はシュヴィルツォクのコンビを組むのは前田より守備強度の高い柿谷ではないかと考えています。
大分トリニータ
- 選手の並び:いつも通りの3-4-2-1と予想。守備時には両WBが下がり5-3-2となる。
- DFライン:直近2試合でクリーンシートのため、変更はなしと予想。
- MF:直近の試合では不動、かつ前節から1週間空いている為、変更なしと予想。
- FW:こちらも前節から変更なしと予想。名古屋戦で相性の良い長身CFの長沢は警戒が必要です。
一方で片野坂監督は「粘り強く戦い、名古屋さんのやりたいことに対して想定内の中で対応すること、リスク管理しつつ攻撃をやりきれるかどうか。出来れば0-0の状態を長く続け、先制点を取ることが出来れば試合を有利に運ぶことが出来るかと思う」と公式サイトのインタビューにも答えており、名古屋対策は十分に練っている様子です。
蓋を開けてみれば夏に補強し今まで出場機会の少なかった選手が何人か名前を連ねている、ということもあるかもしれません。
名古屋グランパスの勝ち筋
1.両チームのデータ傾向
Football Labでは、両チームのデータ傾向は下記の通りです。
- 名古屋グランパス
名古屋グランパス 2021 チームスタイル[攻撃セットプレー] | データによってサッカーはもっと輝く
名古屋は直近のリーグ戦5試合で9得点3失点。
相手の陣地で積極的にボールを奪いに行くことは少なく、自陣ゴールで守備ブロックを作り、ボールを奪ったらショートカウンターで攻め切る傾向が読み取れます。
自陣、敵陣ともにボールを保持する傾向は少ないことも分かります。
- 大分トリニータ
大分トリニータ 2021 チームスタイル[攻撃セットプレー] | データによってサッカーはもっと輝く
大分は直近のリーグ戦5試合で5得点8失点ですが、直近の2試合では無失点です。
データ上は自陣での積極的にボールを保持する傾向が強く表れています。
また、今シーズンは得点が少なく低迷していますが、片野坂監督の代名詞ともなっている、DFラインへボールを奪いに来た相手をパスでいなし、一気に相手チームのゴールへ襲い掛かる「疑似カウンター」は健在です。
これらのデータを見ながら、名古屋グランパスの勝ち筋を考えました。
2.3バックの脇を狙う
大分のDFラインは攻撃時は3バック、守備時に両WBが下がり5バックとなります。
名古屋がボールを奪ったら、大分が守備陣形を整える前に3バックの脇のスペースを攻略することで得点の機会が広がります。
狙いどころとしては右CBの刀根よりもプレーエリアが前に出ている左CBの三竿の側、名古屋グランパスから見て右サイドでしょうか。
sofascore 鳥栖-大分戦データ Oita Trinita live score, schedule and results – Football
実際に最近の大分は3バックの脇を狙われて失点しているパターンが多いです。
理想はFC東京戦のランゲラックからマテウスのパントキックですが、このような鋭いカウンター攻撃を期待したいですね。
3.CFへの放り込みを確実に跳ね返す
大分は長身CFの長沢が先発と予想されるため、CFへの単純な放り込みを名古屋DFラインが跳ね返し損ねると、混戦から失点の可能性が広がります。
大分の直近5試合を確認しましたが、大分はきれいな崩しよりセットプレー、CFへの放り込みから得点チャンスを生んでいるので注意が必要です。
4.まず前半開始直後から飲水タイムまでを無失点で凌ぐ
Jリーグ公式サイトのデータによると、大分は前半開始-15分の得点が多いです。
マッシモ監督も試合前インタビューで下記のように警戒しています。
- チームの特徴としてスペースを与えている状態でプレーさせたくない
- 長沢のエリア内でのヘディングを中心としたクロスに対しての能力が高いと評価
- 最近の大分は最初の20分くらいまでの試合の入りがいい
名古屋の選手たちも慎重に試合を進めるでしょうが、まずは前半を無失点で凌ぐことが肝要です。
おわりに
マッシモ監督は「恐ろしい日程」と表現していましたが、その中でもACL、天皇杯、ルヴァンカップといったカップ戦と同じようにリーグ戦も負けられない試合が続きます。
名古屋グランパスは神戸、浦和と勝ち点54で並んでいますが、神戸は名古屋より消化試合が1試合少ない状況です。
不利といえば不利ですが、私たちができることは目の前の1戦に勝利できるよう、名古屋グランパスの選手たちに精一杯の応援を届けることくらいです。
名古屋ファミリーの皆様、本日もそれぞれの場所で名古屋グランパスを応援しましょう。
良い試合になりますように。