月光ながらさん @gekko_nagara と柏レイソル戦を観戦してきましたので、その現地感想を写真をベースにお届けします
天気の良い、春うららかな土曜日。試合開始前からほぼフルハウスの状態でした

名古屋サポもほぼ満席

レイくんも好調のチームにノリノリ

試合開始前の、赤黄のフラッグは美しかったです

円陣の状態から、この試合に向けた気合いを感じます

試合開始序盤は強度で上回る柏に苦労します
特に、森島司は左サイドの対面などにボールキープの瞬間を相当狙われていた様子

それでも和泉竜司・森島司・米本拓司の三角形+山岸祐也でかなり左サイドを攻略することができていました。

前半の柏で印象に残ったのは、関根大輝選手と高嶺朋樹選手。高嶺朋樹選手の動きは本当にいやらしかった。怪我が早く治りますように

柏優勢ながら、膠着していた状況を塗り替えたのがハ・チャンレと

そしてこの日素晴らしい出来を見せた永井謙佑

三國ケネディエブスは、あの鹿島戦をよくぞ乗り越えた。今日はミスの数もだいぶ少なくなってきた。

そして山岸祐也に対しては、試合中何度「うまっ」と呟いてしまったことか

前半最後の頃はまた柏に攻め込まれるも、ハ・チャンレがボールを冷静に守り切る
前半終了 柏レイソル0-1名古屋グランパス

前半は左サイドからの攻めが中心だったが、後半に入って右サイドに手が入る
既にイエローカードを貰っていた久保藤次郎に代えて野上結貴が入る

この打ち手で、野上結貴ー内田宅哉の縦のタンデムが右サイドを活性化した

どちらか1枚を真ん中に残して、もう1枚がサイドに加わることで活性化できていた。この日の米本拓司・稲垣祥もすごかった。中央で崩せるようになればもっと良いのだが。

そして山中亮輔の投入で生まれたハ・チャンレのゴール。とてつもなくテクニカルなゴールだった
あそこで腰を低くして、よくぞ冷静にシュートできた。

やはり山中の左脚はスペシャルなもの

キャスパーも慣らし運転できたが、まだまだ時間はかかりそう

そして椎橋慧也には捲土重来を期して欲しい

そして訪れた歓喜の瞬間

まだわずか1勝に過ぎませんが、ここまでたどり着くまでに築いたものは決して無駄にはなっていないはず
これからも応援していきましょう!