グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

2025年J1リーグ第32節 鹿島アントラーズ戦マッチプレビュー #grampus #antlers #グランパス D0248

はじめに

ダンコバ審判守備担当攻撃担当
※登場人物

本日2025年9月27日は17時からJ1リーグ第32節 首位 鹿島アントラーズとのホームゲームです

首位の鹿島は強敵ですが、名古屋としても残留争いから抜け出すためには勝ち点が欲しい一戦となります。

この試合をプレビューします。

現在の順位

名古屋グランパスは現在15位。
J1残留を確実なものとするためには勝ち点が欲しい一戦となります。

25年9月23日21時時点のJ1リーグ順位表
25年9月23日21時時点のJ1リーグ順位表

両チームの出場停止選手・欠場情報

名古屋に出場停止選手はいませんが、鹿島アントラーズはキムテヒョン、知念慶が出場停止です。

名古屋グランパスは森壮一朗とピサノアレクサンドレ幸冬堀尾がU20代表で、菊地泰智、シュミット・ダニエル、河面旺成が怪我のため離脱中。菊地泰智・河面旺成は練習には合流しているのでベンチ入りする可能性はあります。マテウス・カストロはベンチスタートでビハインドに備えるものと思います。

鹿島アントラーズは師岡柊生・関川郁万・安西幸輝が怪我で離脱中です。徳田誉は練習に復帰しているようなのでベンチ入りがあるかもしれません。樋口雄太と田川亨介はコンディションが上がらないという報道がありましたが、ベンチ入りはあるかもしれません。

プレスリリース:出場停止選手のお知らせ

両チームの予想布陣

名古屋はファストブレイクを基調とした戦い方を踏襲すると思われます。長谷川監督のインタビューを読むと、負傷者の入れ替えを除き、大きく顔ぶれは変わらないと思われます。
☆ 鹿島は、従来の守備ブロックの強さ、サイドからのクロスからフィジカルの強いCFが決めるという従来の長所を前面に押し出した戦い方をしています。出場停止、負傷者が多い事情はありますが、元々選手層が厚く、戦い方は変えてこないでしょう。

名古屋グランパス・鹿島アントラーズの予想スターティングメンバー
名古屋グランパス・鹿島アントラーズの予想スターティングメンバー

【参考】Jリーグの公式サイトに各ポジションの名称、役割が解説されているページがあります。サッカーではポジションの名称にバリエーションが多いのでよろしければ読んでみて下さい

なおセンターハーフは英連邦系の国ではセンターバックを意味するため、上記サイトと異なり、グラぽではセントラルMF(CMF)として表記しています

名古屋グランパス

選手の配置は3-4-1-2と予想します。

  • GK:武田と予想。
  • DF:原、藤井、佐藤の3バックと予想。
  • MF:CMFに稲垣と森島、WBに和泉と中山、OMFに浅野と予想。
  • FW:CFに山岸、永井と予想。

鹿島アントラーズ

選手の配置は4-4-2と予想します。

  • GK:早川と予想。
  • DF:CBに植田と千田、SBに津久井、小池と予想。
  • MF:CMFに三竿と舩橋、SHに濃野、エウベルと予想。
  • FW:レオセアラ、鈴木優磨の2トップと予想。

名古屋グランパスの勝ち筋

【守備面】強力なCFを擁する鹿島の縦に速い攻撃に対し、前から捕まえられるか

○ 鹿島伝統のショートカウンターは強力ですが、キックオフ直後から前線からの守備プレスを積極的に仕掛けてきます。ここで名古屋の腰が引けると防戦一方になるでしょう。

○ 両SHはスタミナもありクロスも正確ですし、フィジカルと決定力に優れたレオセアラ、チャヴリッチ、鈴木優磨が仕上げてきます。

○ 鹿島は球際の激しさが伝統的に強く、名古屋も球際の強さで後手を踏むのは避けたいところです。

○ 鈴木優磨を筆頭とし、鹿島攻撃陣は好調です。両サイドからのクロスも正確ですし、ゴールの枠に正確に飛ばすCFも揃えており脅威です。WBだけでなく、ピッチに立つ全員のプレー強度は広島戦と同様に高水準のものを求められるでしょう。


○ 名古屋の守備陣が自陣ゴール前で構えるだけでなく、前線からのプレスをかける時間帯は少なからず必要と思われます。

【守備面の予習】

鹿島は一瞬の隙でもゴールを決めきるCFを擁しています。要注意です。

【攻撃面】両サイドから攻め手を見つけたい

○ 鹿島はCBを中心に堅守のチームです。球際が強いチームでもあり、簡単なクロスボールでは高さのある鹿島のCBに跳ね返されてしまいます。

○ 名古屋としては比較的高めの位置取りをしている鹿島SBの裏のスペースをファストブレイクで突きたいところです。

○ 名古屋の両ウイングバックには、守備の強度だけでなく、鹿島のサイドを突いて前に出る力強さも求められるでしょう。タフな試合になりそうですが、彼らの活躍に期待しています。


○ 膠着した試合になることも想定されますが、名古屋の今の有効な武器の1つであるセットプレーも大事にしたいところです。

【攻撃面の予習】

マテウスカストロが前節よりベンチ入りしています。
名古屋でもっとも得点の匂いのする選手ですので、途中出場か先発かは読めませんが、本日の活躍を期待したいと思います。

おわりに

本日はガールズフェスタということで多数の来場者が現地で応援されると思われます。

成績的には奮ってはいませんが、本日は首位の鹿島から勝ち点を上げることを期待して名古屋グランパスを応援しましょう。

Never give up for the win!
良い試合になりますように。

【参考】
スタジアムに直接応援に行けない方は是非ファンスタで探してスポーツバー観戦を!

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Evernote
Feedly
Send to LINE