グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

新しい可変の形とその功罪 2025年J1リーグ第17節 アビスパ福岡戦マッチレビュー #グランパス #grampus #avispa Y0210

FWが点をとっていれば。だとか、CBがミスしなければ。という事象の尻だけで終わらせがちな試合結果だが、大きな一歩もあった試合。形は小さいけれど意味は大きな変化をワンポイントで振り返る。

試合情報

清水戦、京都戦、岡山戦を通じて、自分たちの違いを探る名古屋。走るチームにも固めるチームにもあと一歩届かず、「チームとしてのポイント」を見つけ出したいところだ。

一方、福岡は監督交代を経ても、そのベースは「走れるか否か」という点にある。

ビルドアップの方向性も「空いたところに走れるか」から「入れるか」に変化しつつあり、名古屋との対峙においてその影響が見られた。

作り方を変える

この試合のポイントは、前半における名古屋の形に詰まっている。

3421同士のマッチアップとなったため、名古屋はいつも通り4バックの形で対応したが、その作り方は普段と異なった。

通常であれば、椎橋がワイドに捌け、徳元がWGの位置を取る形が多い。しかし、この試合では徳元がシンプルに縦へ降りる動きを見せた。この形における4バックでは、紺野の裏にマテウスが頻繁に顔を出す形となり、結果的に福岡の3-2の守備ブロックの内側にマテウス、椎橋、稲垣が立つ状況が生まれた。

これまでのミラー対応における可変策は、スペースを広げることには成功していたものの、次のボールの経由地から人を動かす形となり、ミラーから人を借りてくる手法(椎橋のSB移動)が中心だった。しかし、今回の試合では、次の経由地から人を借りることなく、ビルドアップを続ける意志をチームとして明確に示せた点が収穫であった。

👍ポイント

マテウスは自由に動いていたとはいえ、紺野の裏から相手ボランチ攻略に関与する時間が長く、いつもに比べて貢献度は高かった。中払氏も指摘していたが、ビルドアップをつなぐためにマテウスが降りることで、和泉や稲垣といった前線へ侵入する選手たちがどのようにバランスを取り、攻撃を展開するかが重要となる。この試合においては、和泉が最も舵取りできるポジションにいた。

右サイドでは原と稲垣の押し上げがあるため、最終ラインを下げるランニングをするのか、センターで受けて押し上げるのか、逆サイドへのやり直しの途中で受けるのかといった選択肢があった。序盤に明確な動きを見せることで、より面白い展開が生まれた可能性がある。

和泉は選択肢が多かったがゆえに、味方の動きをうかがう場面が目立ち、特に前半はチームとしての流れは良好ながらも、得点の着地点を見極めきれないことでプレー決定の遅れが生じていた。もう少し自己主張を強めても良かっただろう。

福岡の守備を躱す

福岡は名古屋の可変に対し、戦術的な解決策を打ち出す雰囲気はなく、徳元が縦に降りてこないタイミングを狙ってプレスをかけ、それ以外の場面では最終ラインへのプレッシャーを控えた。要するに、佐藤がワイドに開くタイミングでのみプレスを仕掛けていた。

幸い、ピサノと三国が中央を固め、佐藤と原がSBの形を作る展開は、清水戦でピサノと佐藤が組んだ際に試されていたため、蹴り出しとつなぎの判断が安定していた。その結果、福岡のプレスの変化に対応しながら、名古屋は前半を進めることができた。

後半に入ると、IHの配置を入れ替える。右IHのほうがゴールを狙う場面で高さと角度を確保しやすかったため、マテウスがRIH、和泉がLIHに移動した。そして60分を過ぎると「そろそろ勝ちに行く形」へとシフトする時間帯となる。永井と浅野を投入して押し込む展開となり、椎橋をSBの形に置きつつWBを押し込むことでゴール前へと迫った。

前半に中央の優位を活かしたビルドアップを見せたことで、後半にはWBの対面や大外に対するマークが緩んでいた。

つぶやき

  • 振り返ると、チームの意図とプレー選択が今シーズン最も一致した試合だった。それによって、ビルドアップの2段目、3段目が機能した。あとはゴールまでのあと1段。
  • ビルドアップの2段目まで構想できたことは収穫だった。(収穫しながら勝つことは、どのチームにとっても最も難しい課題である) 
  • センターがプレスについてこない福岡と、それを約束事としている名古屋では、長いボールの収め方に差が出たのは当然の結果だ。(名古屋、紺野のほうが山岸よりも受けるスペースが多い)その中で、ある程度自由にさせなかったのは評価できる。

Leave A Reply

*

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE