グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

[マッチプレビュー]2018年明治安田生命J1リーグ第6節北海道コンサドーレ札幌戦プレビュー リアルストライカーとの連戦に光明は見えるのか?

[マッチプレビュー]2018年明治安田生命J1リーグ第6節北海道コンサドーレ札幌戦プレビュー リアルストライカーとの連戦に光明は見えるのか?

2018年4月7日14時から、札幌ドームにて2018年明治安田生命J1リーグ第6節が開催されます。直前の投稿になってしまいましたので、今日の見どころだけをまとめたいと思います。
Embed from Getty Images

怪我と体調不良が多すぎる

ここ4試合勝利から遠ざかっています。カップ戦を挟んでいるとはいえ、そろそろ許容しきれない人も出てくるでしょう。なんとか勝ち点を取りたい状況です。

しかし怪我と体調不良が多すぎる状態です。

  • 怪我:新井一耀、松本孝平、内田健太、八反田康平、ホーシャ
  • 体調不良:シャビエル、和泉竜司

玉田圭司も今週復帰したばかりで、トップフォームにはほど遠い状態です。体調不良のシャビエルは欠場。和泉竜司も100%ではないでしょう。

3節以降、一度もフルメンバーが揃わない状況なのがもどかしいです。

小林裕紀が素晴らしい

ラグさんのレビューにもあったように、前目に位置した小林裕紀は素晴らしいプレーを見せてくれました。小林裕紀が加わった攻撃陣はとても良い出来でした。ここ数試合、シャビエル抜きでは得点出来ませんでしたが、久しぶりに日本人の得点が生まれたのですから。小林裕紀が攻撃のゴールに近い手順の部分に係わるとこんなにも分厚い攻撃ができるのか!と目から鱗が落ちる思いでした。

しかし、アンカーに位置しているときの小林裕紀は主に守備陣からボールを預けられて、攻撃の一番最初の部分を担います。だからゴールからは遠い位置になります。ゴール前に顔を出しにいきますが、すでに長い距離を走って疲れています。

後半の半ばを過ぎるとガス欠に陥るのは仕方が無いのかもしれません。

守備陣の自立がカギ

では小林裕紀を活かすためにはどうしたら良いのでしょうか?

方法はいくつかあると思いますが、本来であれば櫛引一紀と菅原由勢からの攻撃の組み立て能力を向上することが最善でしょう。でも組み立てってなんなんでしょう?

02

ラグさんの作った絵を拝借すると、こんな感じです。守備から攻撃に切り替わった最初の部分が組み立てです。まず求められるのはパスの精度。それでもハイプレスが効くというのはバレてしまっているので、そうなると周囲の選手がパスを受けやすい位置にちゃんと動いてあげることです。

これは守備の4人のなかでもっとできるようにならないといけないのではないでしょうか。中盤がもう少し高い位置から次の組み立てを始められるようにすればゴールへの距離を縮めることができます。

シャビエルに頼めない札幌戦。みんなの総合力で闘うしかありません。良い試合になりますように。

 

 

About The Author

グラぽ編集長
大手コンピューターメーカーの人事部で人財育成に携わり、スピンアウト後は動態解析などの測定技術系やWebサイト構築などを主として担当する。またかつての縁で通信会社やWebメディアなどで講師として登壇することもあり。
名古屋グランパスとはJリーグ開幕前のナビスコカップからの縁。サッカーは地元市民リーグ、フットサルは地元チームで25年ほどプレーをしている。

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE