グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

2021年J1リーグ第37節 セレッソ大阪戦プレビュー #grampus #cerezo

はじめに

今年のJ1リーグも残り2試合、今節はセレッソ大阪とのアウェイゲームになります。

セレッソ大阪とは今シーズン4度目の対戦です。

ACL出場権争いをしている名古屋グランパスは現在4位。

3位の神戸とは勝ち点差5であり、逆転で自力ACLプレーオフ出場権獲得が得られる3位に入るためには今節を含めて連勝、且つ神戸が2連敗する以外に道はありません。

厳しい状況ですが、マッシモ監督も

「試合が始まってから、どれだけ局面、局面で正しい対応ができるか。お互いのそういった能力が勝敗を分けるのかなと。しっかりと勝利を目指して、闘う準備をしてきたので、それを相手にぶつけたいと思います」

とコメントしており、”いつも通り”の準備をしていることの裏付けでしょう。

この試合をプレビューします。

両チームの先発予想

セレッソ大阪・名古屋グランパスの予想スターティングメンバー
セレッソ大阪・名古屋グランパスの予想スターティングメンバー

名古屋グランパス

  • 布陣:まず守備から入るマッシモ監督ですので、シュヴィルツォクの相方に守備に奔走してくれる柿谷を据えた4-2-3-1と予想します。
  • GK:怪我が無ければランゲラックで固いでしょう。
  • DF:中谷、キム ミンテのCBコンビと予想。左SBは吉田豊、右SBは宮原と予想しました。こちらも対人守備の強さで選択しました。
  • MF:CHコンビは稲垣と木本、左SHは復調気味の相馬、右SHは前田と予想します。マテウスが前節でベンチ外でしたので、起用するにしても途中出場と考えています。
  • FW:トップ下に柿谷、CFにシュヴィルツォクと予想します。シュヴィルツォクは前節2得点しており好調ですが、守備時のプレッシングの強度が弱めである分、柿谷を起用して補完するのではと考えました。

セレッソ大阪

  • 布陣:ここ数試合継続している4-4-2と予想。
  • GK:不動の守護神であるキム ジンヒョンは揺らがないでしょう。
  • DF:西尾、瀬古のCBコンビ、両SBは松田、丸橋の組み合わせと予想。
  • MF:前節と同じくCHコンビは原川と奥埜、右SHの坂元、左SHに清武が入ると予想。
  • FW:加藤 陸次樹と大久保がコンビを組むと予想します。大久保は引退表明後の惜別のゴールを狙っているのは間違いないでしょうが、名古屋DF陣で上手く抑え込むことを期待しています。

名古屋グランパスの勝ち筋

両チームのスタイルの比較

Football Labのデータでは両チームの主な特徴は下記です。

名古屋グランパス

  • 自陣敵陣共にボール保持に拘らない。
  • セットプレー、左サイドからの攻撃が多いが、敵陣中央から攻撃することは少ない。
  • 積極的にプレッシングでボールを奪うスタイルではなく、自陣に下がり守備ブロックを強いて守備を行い、ボールを奪ったらカウンターで攻め切る。

自陣でのブロック守備、カウンター攻撃、左サイドからの攻撃に明確な特徴があるチームと言えます。

名古屋グランパスのチームスタイル指標(1)
名古屋グランパスのチームスタイル指標(1)
名古屋グランパスのチームスタイル指標(2)
名古屋グランパスのチームスタイル指標(2)

名古屋グランパス 2021 チームスタイル[攻撃セットプレー] | データによってサッカーはもっと輝く

セレッソ大阪

  • セットプレーでの攻撃が多いが、攻撃するサイドには偏りがない。
  • 敵陣、自陣ともにボール保持は標準的。
  • ボールを奪った後に攻め急ぐことは少ない。
  • DFラインの位置取りは高め。

攻守にタレントが揃っており、ややボール保持傾向が強い一方、どんなプレーにも対応できるチーム、とも言えるかもしれません。

セレッソ大阪のチームスタイル指標(1)
セレッソ大阪のチームスタイル指標(1)
セレッソ大阪のチームスタイル指標(2)
セレッソ大阪のチームスタイル指標(2)

セレッソ大阪 2021 チームスタイル[攻撃セットプレー] | データによってサッカーはもっと輝く

勝ち筋①自陣に引き込んで高いDFラインの裏を狙う

先日のルヴァンカップ決勝でも、右SHの坂元、左SHの乾(後半開始から清武)を中心にセレッソ大阪にボール保持され、自陣ゴール前で守備をする時間の長さを記憶している名古屋ファミリーの方も多いでしょう。 セレッソ大阪の小菊監督もボール保持にはこだわりがあり、前節の川崎戦で手ごたえを感じた様子です。

両SBの丸橋、松田陸もクロスボールの精度は高く、キム ミンテが居ることを考慮しても、DFラインでクロスボールを跳ね返し続ける状況は失点のリスクが高いことは想像に難くありません。

自陣に引き込んでからカウンター攻撃でセレッソ大阪の高いDFラインの裏のスペースを狙う、名古屋が得意な戦い方が基本となるでしょう。

ルヴァンカップ決勝2点目のようなカウンター攻撃が炸裂するのを期待しています。

勝ち筋②大久保よりも加藤 陸次樹を警戒する

大久保の引退前最後のホームゲームであるため、大久保に注目が集まることは間違いありません。

引退直前とはいえ、一瞬の隙を見逃さない得点感覚は衰えていません。

しかし、小菊監督がセレッソ大阪の指揮を取るようになって以降、FWの軸は加藤 陸次樹です。

加藤陸次樹 2021 選手データ | データによってサッカーはもっと輝く

加藤陸次樹のプレイングスタイル指標
加藤陸次樹のプレイングスタイル指標

加藤 陸次樹はFootball Labのデータでもパスレスポンスとワンタッチシュートの数値が突出しており、ゴール前でもシュートのこぼれ球を常に狙う危険な選手で要警戒です。

名古屋DF陣の奮闘に期待したいですね。

おわりに

あと2試合、ここまで来たら内容より結果、勝ち点3が欲しい。

柿谷も「あと2試合、この1年過酷な状況の中、みんなで乗り越えてきたので、最後はみんなで笑って終われるような試合にできればいい」とコメントしています。

名古屋ファミリーの皆様もそれぞれの場所で名古屋グランパスを応援しましょう。

勝利で笑える試合になりますように。

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE