はじめに
J1リーグの開幕戦で勝利し、幸先の良いスタートが切れた名古屋グランパス。
今週はルヴァンカップ、J1リーグと連戦となる予定でしたが、FC東京の活動停止により土曜日のリーグ戦が無くなりました。
この状況を踏まえ、長谷川監督も選手起用が若干変わることを示唆しています。
一方で「ホームで勝って、アウェイで引き分ける。これで予選を突破できると思います。勝点12を目指して闘っていきたいなと思っています」と語っていることから、勝点3を目指す姿勢はブレないものと思われます。
この試合をプレビューします。
グループステージの勝ち上がり条件
勝ち上がり条件は下記となります。
- ACLに出場する川崎、浦和、横浜FM、神戸を除くJ1の14チームとJ2の2チーム(前年度J1の17位、18位)の16チームを 4グループに分け、各グループで2回戦総当たり(ホーム&アウェイ方式)のリーグ戦を行う。
- 各グループ上位2チームの8チームがプレーオフステージに進出。
https://www.jleague.jp/leaguecup/2022/history/outline.html
両チームの予想布陣
①名古屋グランパス
長谷川監督がターンオーバーを示唆していますが、4-2-3-1の基本布陣は同じと予想します。
攻撃時の4-2-3-1、守備時の4-4-2の可変システムも同じでしょう。
控えメンバーとして吉田晃、吉田温紀、甲田のベンチ入りもあるかも知れません。
- GK:ターンオーバーで武田洋平と予想します。
- DF:CBコンビは中谷と藤井、右SBは成瀬、左SBは吉田豊と予想します。完全なターンオーバーであれば藤井、吉田晃のコンビですが、勝点3を狙うのであれば1人ずつ起用すると考えています。
- MF:CMは稲垣祥と長澤、OHに齋藤学、左SHにはカストロ(マテウス)、右SHには森下と予想しました。阿部が起用される場合は途中出場と考えています。
- FW:CFは金崎と予想します。
②清水エスパルス
清水は4-4-2の布陣と予想します。
また、攻撃時は2-4-3-1でボール保持を中心とした攻撃を行い、守備時は4-4-2に可変するという予想です。
しかし、清水は怪我人も多く、週末のJ1リーグで磐田との静岡ダービーを控えていることもあり、主力を温存して若手中心の起用になると考えています。
正直、読めません。
- GK:権田が欠場の場合は、ベテランの大久保と予想します。
- DF:CBは鈴木、立田のコンビ、右SBは岸本、左SBは山原と予想。CBは井林が負傷離脱しており、直近のJ1リーグのコンビをそのまま起用すると予想しました。
- MF:CHは宮本、成岡、右SHに滝、左SHに高橋と予想します。滝と高橋は並びが逆もあり得ます。また、成岡と高橋はボール扱いの技術に優れており、J2でも結果を残している選手の為、警戒が必要です。
- FW:栗原イブラヒムジュニアと後藤優介が先発と予想します。外国人選手の怪我人が多いため、FWの頭数自体が少ないので1トップの布陣になることも考えられます。
清水が離脱中3選手の状況発表、FWチアゴ・サンタナは右足舟状骨骨折で全治4~6週間の見込み(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース チアゴ・サンタナ・松岡大起・ディサロ燦シルヴァーノ
名古屋グランパスの勝ち筋
①守備の噛み合わせは悪いが、4-4ブロックで耐えきれるか。
清水は攻撃時に2-4-3-1に可変しボールを保持します。
名古屋の守備陣が4-4ブロックを作っても、立ち位置の嚙合わせが悪く、名古屋の選手の間のスペースで清水の選手がボールを受ける形が多くなると推測されます。
何人かの選手が入れ替わっている状態で、名古屋の守備陣が耐えられるか。
または、前線から積極的にボールを奪いに行き守備ブロックが必要な状況を作らせないか。
要注目です。
②攻撃の噛み合わせは良いので、両サイドから攻略できるか。
守備時と逆に名古屋の攻撃時には立ち位置の噛み合わせが良いと予想します。
試合中の修正はあると思いますが、両サイドからペナルティエリアに侵入する機会を多く作ることが出来れば、得点の機会も多くなるでしょう。
神戸戦の1点目のような前線からのプレスからのボール奪取で手数を掛けずにシュートまで持っていくシーンを多く観られることを期待しています。
おわりに
名古屋グランパスは、今回のルヴァンカップに前回大会王者として挑むことになります。
ターンオーバーして期待の若手たちを見たいという気持ちと、前回同様に勝ち上がって欲しいという気持ちがせめぎ合っていますが、今年はこの相反する要素を両立するような成績を残してほしいと考えています。
良い試合になりますように。