ルヴァンカップはDAZNでは見られません。
ルヴァンカップを見るための方法を整理します。(2022年版のアップデートです)
テレビとアンテナがある方
1.スカパー!サッカーセット:2480円+基本料429円
テレビがあって、マンションの共同衛星アンテナがある or 自分でアンテナを立てている or NTTのフレッツ光ネクストを契約している場合には、スカパー!サッカーセットが一番安定しています。
- ○:時差がほとんどない中継を安定して見られる
 - ○:3月中に加入すると3月の視聴料は無料
 - ○:ブンデスリーガと、ルヴァンカップ(一部Liveはネットのみあり)、天皇杯の一部が見れる
 - ○:実は「スカパー!番組配信」というアプリで、スマホでも1回線だけ視聴可能
 - ×:悪天候のときなどに見れなくなることがある
 - ×:プレミアムサービスじゃないスカパー!の場合(マンションの共聴設備はだいたいそう)はルヴァンカップで生放送がないことがある→その場合は後述のスカパー!番組配信アプリを使うしかない
 
テレビはあるけどアンテナはない方
2.Amazon プライムビデオチャンネル+サッカーLIVEライト(TV内蔵アプリ or FireTV):2350円+Amazonプライム基本料(契約による)
Amazonプライム会員の方は、プラス2350円支払うことで、Amazonプライムアプリ内で見ることができます。昨年よりもお値段が130円下がりました!(ただし天皇杯の配信なし)
申し込みページ: Amazon.co.jp: プライム・ビデオ: Prime Video
- ○:視聴に必要なAmazon Prime Video対応のテレビやFireTVは、DAZNを見ている人ならだいたい持ってる
 - ○:安定した配信が期待される
 - ×:ネット経由なので、多少の時差がある(30秒程度)
 - ×:SPOOXやスカパーで配信される天皇杯の配信なし
 - ×:見逃し配信は試合翌日以降
 
3.SPOOX(旧スカパー・オンデマンド)サッカーLIVE:2480円
一昨年何度も配信事故を起こしたが、SPOOXは基本料金がかからないというメリットがある。
- ○:視聴に必要なFireTVは、DAZNを見ている人ならだいたい持ってる
 - ○:一部のテレビはSPOOXアプリに対応可能
 - ○:AmazonのサッカーLIVEライトと違って、天皇杯の一部の配信
 - ○:アンテナを持っていない場合は、基本料金がかからない分お得
 - ×:ネット経由なので、多少の時差がある(30秒程度)
 
4.スカパー!番組配信アプリ:スカパーサッカーセット利用者特典
サッカーセットに入っている場合は、アプリでも視聴が可能になる。(テレビで見る意味はあまりないが、アンテナが繋がっていないテレビでも見たい、という場合に使う可能性もある。また、無印スカパーの場合、LIVE配信はスカパー!番組配信アプリのみ、という場合がある
- ○:視聴に必要なFireTVは、DAZNを見ている人ならだいたい持ってる
 - ○:一部のテレビはスカパー番組配信アプリに対応可能
 - ○:アンテナ経由の視聴と、配信アプリでの視聴を同時並行できる
 - ×:ネット経由なので、多少の時差がある(30秒程度)
 - ×:配信アプリでの視聴は1回線のみ
 
5.FODプレミアム:976円
最安値だが、グループステージ内の試合は每節2試合までしか放映しないので、名古屋グランパスの試合が見られるのは2/8=25%の確率しかない。
グランパスはグループステージ放送なし(確定)
- ○:視聴に必要なFireTVは、DAZNを見ている人ならだいたい持ってる
 - ○:一部のテレビはFODプレミアムアプリに対応可能
 - ×:ネット経由なので、多少の時差がある(30秒程度)
 - ×:昨年配信事故を起こした
 - ×:グランパスの試合が放送されない
 
スマートフォン・タブレット・PCしかない方
以下のいずれかのアプリで視聴する。
- Amazonプライムビデオ+サッカーLIVE:2480円+Amazonプライム基本料
 - SPOOX サッカーLIVE:2480円
 - スカパー!番組配信アプリ+サッカーセット:2909円
 - FODプレミアム:976円
 
デスク的にはアンテナがどうにかできるならスカパー!サッカーセット一択。
ライブで絶対見るならAmazonのサッカーLIVEライト、
見逃しを当日中に見たいならSPOOXっていう感じじゃないかと思います。
ちなみに、いまどきのテレビならだいたいスカパーのチューナーはついているはずなので、これを機にアンテナ立てちゃおうっていう方は、「プレミアムサービス・はじめるサポート」っていう仕組みもあります。アンテナ取り付けとアンテナ、チューナー全部がタダで貰えるっていうものです。工事は明日には間に合いませんが、いったんはサッカーセットを契約しておいて、スカパー!アンテナサポートでアンテナを付けて貰うまでは番組配信アプリでしのぐ、っていう方法もあります。
※1年間の契約継続と有料チャンネル加入が必須
是非みなさん見てみてください。
