グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

勝てなかったのは「まだ」強くないから #やわらかめコラム #grampus

忍者「どうも忍者です」

忍者

記者「どうも記者です」

記者

忍「引き分けでござった」

記「スコアレスでしたねえ」

忍「順番に振り返って行こう」

記「グランパスは今日も和泉欠場、他はナウドがベンチにいなかったくらいで概ねベストメンバーでした」

忍「さて試合立ち上がり、グランパスとしては浦和の両SBにあまり高い位置を取って欲しくなかったのでござろう。浦和のSBが上がろうとしたらその裏に蹴っ飛ばしていた」

記「浦和の酒井に高い位置を取られるのはまずいですもんね。当然でした」

忍「そうしてグランパスとしてはいつも通り、あわよくば前の方でボールを刈り取ってショートカウンターとしたかったのだが………」

記「西川が鬱陶しかったですね」

忍「浦和としては西川まで下げても西川のパス精度でひっくり返せる、との狙いはあったのでござろう」

記「グランパスのプレスに無理やり抵抗するわけでもなく、西川に戻して蹴っ飛ばすという展開が目立ちました」

忍「そこで西川のキック精度でござる」

記「羨ましくなるようなパスを差し込んできていました」

忍「結果、序盤の試合の主導権を握ったのは浦和。グランパスとしては無理やり前に行ってもボールを取れないし、西川からのパスでひっくり返されるしで、両WBがわかりやすく高いポジションを取れなくなった」

記「しかし極端に浦和ペースになったわけではなかったですね」

忍「そこが先方の構築途中のとこなんでござろう。徹底的に繋ぐというわけでもなく、まずはFWに当ててハイプレス・ショートカウンターをしたいんだろうなという感じで」

記「その『まずはFWに当てて』に対してはグランパスCB陣が強さを発揮しますよね」

忍「そしてハイプレスもそんなにハマらず、グランパスも浦和も思い切り前から行けず構えがちになっていた」

記「グランパスとしてはどうすべきだったのでしょう」

忍「実際に何回かやれていたのだが、相手の武器が西川のキックだったので、ならばむしろそこを阻害して自由に蹴られなくしたかった」

記「そう言われてみれば、西川のミスを誘ったりとかそれなりにはできていましたよね」

忍「ただ得点には至らず、お互いにカウンター気味に刺し合う展開となり」

記「そうなると前線のスピードがものを言うグランパスですよね」

忍「実際に永井がカウンターからチャンスを作っていたし」

記「でも決め切れず、逆にピンチもありました」

忍「浦和のショルツ、ホイブラーテン、西川の3人は敵ながらものすごい守備力でござった」

記「普通それ決まるよね、せめてシュートにいけるよね、というような状況でシュートすら打たせてもらえず、なんて状況が目立っていましたね」

忍「今日については素直に脱帽。グランパス3バック+ミッチを相手にしたらこんな感じなのかなと」

記「グランパスのピンチの場面はどうだったでしょう」

忍「この試合のような展開になると、グランパスとしては中盤の広い範囲を稲垣米本の個人守備力でなんとかしちゃう、という状況になりがちで、そうなるとそのどちらかがアッサリかわされてしまった場合に一気に大ピンチになりがちでござる」

記「ピンチはほとんど『稲垣米本が結果的に空けたとこに侵入された』から始まっていましたね」

忍「その二人を動かしたとこから攻める!というのは対グランパス作戦としてもう各チームわかっている雰囲気」

記「そこをチームとして徹底的にやってきたのが例えば前節の新潟でした」

忍「浦和はそこまでのコンビネーションは無かったかな、という気もするが、ミッチが止めたのでそう思えるだけかもしれない」

記「良いキーパーがいると試合が締まる、そんな感じでしたね」

この試合の良かったところ

  • 試合そのものは非常に締まった好ゲームだったかなと。お互いにまだ強くなれそうでした
  • よーやく冷静になってきた感のあるカストロ
  • 稲米コンビが大きな実をつけつつありますね
  • 敵ながらショルツ、ホイブラーテン、西川はマジすごかった

この試合の(´ε`;)ウーン…

  • 勝ちきれなかったこと。強いチームなら勝ちきれる内容で、だからまだ強くない
  • 拮抗していて監督としては交代させ辛かったのはわかるので、だったら監督にこいつをこういう試合で使わせたいと、特に若手控え組には頑張って欲しいですね

最後に

忍「試合は本当に良かった」

記「ほぼベストメンバーならリーグ上位相手でもそれなりにやれる感じで」

忍「ただこの試合でも割と露骨だったように、選手層がな……」

記「シーズン前と比べなら贅沢な悩みをしているということで」

忍「これからの底上げに期待いたそう」

記「おあとがよろしいようで」

忍「それではまた次の記事でお会いいたそうニンニン」

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE