はじめに
本日はJ1リーグ4位の浦和レッズとのアウェイゲームです。
先日の天皇杯では3-0で勝利しましたが、浦和もホームゲームでのリベンジを期しています。
対する長谷川健太監督も「我々にできることは目の前の相手にしっかりとファイトして勝つこと。目の前の試合で勝点3を取ることに集中して闘っていきたいと思っています」とコメントしており気合十分です。
この試合をプレビューします。
現在の順位
名古屋グランパスは現在3位。4位の浦和レッズとの勝ち点差を10に広げ、また上位の2チームに勝ち点で追い越すためにも、勝ち点3を狙ってほしいところです。
両チームの予想布陣
両チームともに前節から中4日ですので、先発する選手は大きく変更しないと予想します。
浦和レッズ
前節とほぼ同じ選手を先発起用すると予想しました。選手の配置は4-2-3-1と予想。
- GK:西川と予想。
- DF:CBにショルツとホイブラーテンのコンビ、SBに酒井と荻原の4バックと予想。
- MF:CHに伊藤と岩尾、OHに安居、SHに大久保と明本と予想。
- FW:ホセカンテの1トップだと予想します。
名古屋グランパス
ユンカーが契約条件により出場できず、和泉は負傷離脱中です。先発メンバーはCFだけ前節から変更し、他は前節と同じ起用と予想します。初期配置は3-4-1-2と予想しました。
- GK:ランゲラックと予想。
- DF:藤井、中谷、河面の3バックと予想。
- MF:CHに稲垣と内田、WBに森下と野上と予想。
- FW:永井、森島、酒井の3トップと予想。試合展開により後半途中から中島、前田の起用があると考えます。
名古屋グランパスの勝ち筋
【前提】球際で負けないこと
両チームともに球際の強度が高いチームであり、ボールの競り合いで負けることが多いと必然的に押し込まれる形になります。名古屋グランパスはこの球際の強さを特徴としているため、この前提が崩れると準備してきたチーム戦術も機能しなくなります。要注意です。
【守備面】ビルドアップの阻害だけでなく、被カウンター時の守備対応が肝
浦和レッズはカウンターのチャンスがあればスピードのある攻撃陣だけで相手ゴールに攻め込むこともできますが、ボール保持においてもボールを回して相手ゴール前に迫る術は多く持っています。ホームの横浜F・マリノスでも終始アグレッシブに戦いました。
浦和の中盤を支える岩尾と伊藤のCHコンビはDFラインからのビルドアップでパスを受けに下がり相手チームの守備プレスを回避する、攻撃時にはゴール前に顔を出してシュートチャンスを伺うなど、運動量豊富な上に機転が利き厄介です。
名古屋の守備ブロックは固いですが、浦和にボールを握られる局面、被カウンター時の局面においても難しい守備対応を迫られることも少なくないでしょう。粘り強く戦って欲しいと思います。
【攻撃面】中央は堅いが、サイド攻撃から突破口を
浦和レッズの好調を支えているのが、GK、CBを含めた守備の強度です。
単純なクロスなどは高さもあるCBが跳ね返してしまうため、名古屋側としては中盤でボールを奪い、ファストブレイクで浦和レッズのDFラインの裏、特に両SBの裏のスペースをを突くことができるか。ここが攻撃面でのポイントになると予想されます。
実際、前節の浦和はサンフレッチェ広島に中盤のパスカットからカウンター攻撃を受け、決勝点を奪われ敗北していますし、付け入る隙はあるでしょう。
ユンカーが出場できず、独力でカウンター攻撃を成立させる選手を1名欠く形になり、不利があることは否めません。浦和レッズは守備プレス時に同サイドに選手を密集させてボールを奪いに来ますが、名古屋の両WBがサイドの攻防で優位に立つことが出来れば、シュートチャンスを多く作ることができると思います。名古屋攻撃陣の奮起に期待しましょう。
おわりに
本日は平日夜の試合開催となり、試合終了まで現地観戦していると当日中に名古屋まで帰る手段が限られてしまいます。
諸事情で現地観戦を諦めた方も多いかと思いますが、パブリックビューイングやHUBなどで試合中継を観ながらグランパスを応援するのはいかがでしょうか?
良い試合になりますように。