グラぽ

みんなのTweetで振り返る 天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会3回戦 ベガルタ仙台戦 #grampus #vegalta

今回はテレビ中継がなかったため、現地組の皆さんのTwitterまとめをお送りします。Twitterリストに参加いただいた皆さん、ありがとうございました! リスト:https://twitter.com/i/lists/1678699522002935808

試合前

始まる前から暗雲が

高さ10mの木が倒れるゲリラ豪雨

入場が15分ずらされるという告知

18時ころにいったん雨が止みましたが、グラウンドコンディションを一生懸命整え中

https://twitter.com/yasumasa_v8/status/1679052235060432896

またスタグルが諭吉のから揚げだけのようで、その供給能力を心配する声も

秋山陽介のメンバー入りを喜ぶ声も

アップ

選手入場

Twitter埋め込みは重いので、複数ページに分けています。↓次のページに続く

試合開始!

雨の影響は大きい模様

最初は仙台攻勢

やっと初シュート。もう18分

和泉が2本目のシュート

仙台のいやな位置のFK

グランパスも反撃

だんだんグランパスペースも、イマイチ決定力に欠ける

Twitter埋め込みは重いので、複数ページに分けています。↓次のページに続く

ハーフタイム

Twitter埋め込みは重いので、複数ページに分けています。↓次のページに続く

後半開始

内田宅哉はこの日も絶好調

怪我の秋山と鎌田に代えてホヨンジュンと中島

グランパスも河面旺成、キャスパー・ユンカーを投入

仙台は飛ばしていたせいか、また攣る選手が

また仙台選手交代

急病人が出て、試合中断

のこり数分のところで試合再開

Twitter埋め込みは重いので、複数ページに分けています。↓次のページに続く

延長戦

気合いの円陣

そして先制!

ゴールを喜び合うマテウスとターレス

失点・・・!

Twitter埋め込みは重いので、複数ページに分けています。↓次のページに続く

延長前半終了、後半へ

延長後半終了

Twitter埋め込みは重いので、複数ページに分けています。↓次のページに続く

PK戦

PKを見守るみんな

からくも勝利をすることができました。

試合の詳しい流れについては、yuttyさんの記事をどうぞ

今は勝ち上がることが大事。ただ、直近の京都戦、京都サンガは中7日に対して、名古屋は中3日。リカバリーで精一杯です。苦戦が予想されます。

みんなで後押ししましょう!

鳴り物は使えないけど後押しを

About The Author

グラぽ編集長
大手コンピューターメーカーの人事部で人財育成に携わり、スピンアウト後は動態解析などの測定技術系やWebサイト構築などを主として担当する。またかつての縁で通信会社やWebメディアなどで講師として登壇することもあり。
名古屋グランパスとはJリーグ開幕前のナビスコカップからの縁。サッカーは地元市民リーグ、フットサルは地元チームで25年ほどプレーをしている。

Comments

コメントはまだありません。

Comment On Facebook

よろしければシェアしてください

FacebookでシェアTwitterでシェア