グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

#相馬勇紀 と #久保藤次郎 のこと #grampus

相馬勇紀選手のレンタル延長が決まりました。

それと前後して以下のような報道がされています。

この2つについて書いていきます。

【推測】なぜ相馬勇紀は期限付き移籍契約延長なのか?

まず、以下の記事を復習しておいていただけるとありがたいです。

まず、思い出していただきたいのが、サッカーの世界では「移籍は選手の意思と、相手チームからのオファーがあればできる」ということです。

まず考えられることは、

  • 1)相馬勇紀選手は海外サッカーで活躍したい

という意思が強い、ということです。

挑戦としての半年間期限付き移籍契約でしたが、カーサピアSCの評価は高かったようですが、買い取りには至らず。

個人的には相馬勇紀選手にはステップアップして欲しかったですし、おそらく本人もそれを希望していたでしょう。

しかし

  • 2)買い取りのオファーはどこからもなかった
  • 3)カーサピアSCは買い取れないけど、もう1年貸して欲しいと願った
  • 4)本人が海外でやりたいという意思が強いので、グランパスも強くは出られない
  • 5)妥協点としての期限付き移籍延長が決まった

というところじゃないでしょうか?

【推測】なぜ発表までに20日間掛かったのか?

カーサピアSCとの期限付き移籍契約は、2023年6月30日まででした。スンナリ期限付き移籍契約延長が決まっていたら、7月初めにも延長が発表されていたはずです。それなのになぜ20日間も発表までに掛かったのでしょう。

これは推測ですが、でもかなり真実に近いであろう推測として「名古屋グランパスは、期限付き移籍契約延長には反対だった」と考えることができます。

おそらく名古屋グランパスの提示としては、以下の選択肢を提示していたはずです。

  1. 相馬勇紀選手を買い取って欲しい
  2. 買い取らないなら、名古屋グランパスに復帰して欲しい

繰り返しますが、あくまで推測です。私はそこで相馬勇紀選手が復帰に難色をしめしたのでは?と思います。上記にあるとおり、選手が「こうしたい」というふうに思っていることが尊重されるのがサッカーの契約です。

その場合、以下のような落としどころに落ち着いたのでは、と想像します。

  • おそらく、来季末までの契約延長
  • 買い取り義務オプションの設定(何時間以上プレーさせたら買い取り)

それでグランパス・カーサピア・相馬勇紀選手の3者が合意した、と思います。この合意に至るまでに、時間が掛かったのではないでしょうか。

ちなみに買い取り義務オプションは、日本ではあまり馴染みがありませんが、海外ではよく見る契約形態になります。個人的には前田直輝選手も期限付き移籍契約延長時に設定されていたのではないかと想像しています。実際怪我が治った後もプレーはしていましたが、ある瞬間からピタッと使われなくなったりしました。何時間以上使ったら買い取りになっちゃう、っていう決まり事があったのでは、と感じていました。

ちなみに借りているほうになる内田宅哉選手も、おそらく3年目の期限付き移籍契約延長はあり得ないと思うので、返すか、完全移籍か、になると思います。

せっかくですから、相馬勇紀選手には大活躍して、いい金額で買い取りをしてもらいましょう!

【推測】名古屋の編成はどうなる?

内田宅哉選手がセントラルMFの選手としての覚醒をしてウイングバックでの出場はこれから減っていくと思われます。そうなると厳しいのがウイングバックの層の薄さです。

一部では「補強は打ち止め」という話も出ていましたが、自分としては相馬勇紀選手の復帰待ちだったのでは、と考えています。

相馬勇紀選手が帰ってくる可能性があるのに、同じポジションの補強に動くことはできません。しかし、帰ってこないということが決まったならば、ウィングバックのポジションに対する補強を考えないといけないでしょう。その答えが、久保藤次郎選手の補強報道だったのだと思われます。

おそらく昨日相馬勇紀選手に関する決定がなされたので、正式なオファーはこれからだと思います。

【事実】久保藤次郎選手はどんな選手なのか?

まず、事実として久保藤次郎選手は、藤枝MYFCの大エースです。渡邉りょう選手に次ぐ、重要な選手の1人と思って良いでしょう。ですからオファーを出したからといって、来て貰えるとは限りません。

それでも報道が出たからには気になるのが人間というもの。

情報をまとめてみました。

  • MF 久保 藤次郎(くぼ とうじろう)
  • 【生年月日】1999年4月5日
  • 【出身地】愛知県
  • 【身長/体重】167cm/64kg
  • 【経歴】FCヴェルダン-グランパスみよしFC-帝京大学可児高校-中京大学

中京大学時代はFWだったそうで、ウィングバックとしては並外れた得点力はその経験から来ているもののようです。

まず、2022年J3ですが、ウイングバックなのに10ゴールを挙げています。

めちゃめちゃ攻撃力があるのがわかりますね。

自分でゴールを獲るだけでなく、アシストも多いです。現在J2でも2023年7月21日時点でトップの8アシストをあげています。

クロスといっても高いボールを蹴るだけでなく、持ち込んでマイナスや並行のグラウンダーのパスが出せるのも魅力。

Football-LABさんのデータを見てみましょう。

久保藤次郎選手のプレイングスタイル指標(Football-LAB)
久保藤次郎選手のプレイングスタイル指標(Football-LAB)

決定力、ドリブルとクロス、パスレスポンス(パスを受ける)の値が光ります。反面、守備などは低い値で、そこが気になるところですね。

久保藤次郎選手のチャンスビルディングポイント(Football-LAB)
久保藤次郎選手のチャンスビルディングポイント(Football-LAB)

攻撃ではJ2全体の6位。ドリブルとシュートも7位。これは素晴らしいです。

ちなみにシュートはドッカンシュートだけでなく、和泉竜司っぽい流し込む系のシュートもたくさん決めていたりします。

一番の紹介になるのが、平畠啓史さんの記事ですね。

期待というか、もう今めちゃくちゃ活躍しているのが藤枝MYFCの久保藤次郎選手。久保選手は、僕はJ3の時からマジでやばい選手だなと思っていました。大学生で特別指定選手として出場していた時もすごいプレーを披露していました。

J2にあがってきても案の定やばいですね。まず基本のキックの凄さ。僕は『隠れ”隠れ9番”』って呼んでます。シュートが本当にうまいんです。シュートがうまいといってもポジションは右のウイングバックなので、いつもシュートエリアにいるわけじゃないんですよ。でもシュートを打てるエリアに入った時のキックのすばらしさは、ちょっと半端ないですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/29f5921ae3568692cc4d85ebd0b4c21d62405ac5?page=2

個人的には、名古屋グランパスに欠けているのは「負けているときに、反撃の決め手になる選手」だと思っています。

そうなれる選手になれそうじゃないでしょうか。

どうです?期待しかないでしょう?

もちろん最初にも書いた通り、藤枝MYFCでレギュラーとして活躍しており、そのレギュラーの座を捨ててまで来て貰えるか・・・というと正直微妙かも、とは思います。

とはいえ、欲しい選手ですね。

せっかくですから、国立競技場に招待して、ピクシーに口説いてもらいましょうか!

About The Author

グラぽ編集長
大手コンピューターメーカーの人事部で人財育成に携わり、スピンアウト後は動態解析などの測定技術系やWebサイト構築などを主として担当する。またかつての縁で通信会社やWebメディアなどで講師として登壇することもあり。
名古屋グランパスとはJリーグ開幕前のナビスコカップからの縁。サッカーは地元市民リーグ、フットサルは地元チームで25年ほどプレーをしている。

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE