はじめに
本日はJ1リーグ第2節、町田ゼルビアとのホームゲームです。
名古屋グランパスは前節のホームゲームで鹿島アントラーズに3失点の完敗。
負傷者が多く、新戦力の多くが起用できなかったという事情はあるにせよ、今節では勝ち点3を期待したいところです。
町田ゼルビアはJ2リーグからの昇格1年目ではありますが、前線からのハイプレスによる球際に厳しい守備、CFに高身長の選手を揃えてロングボールで前進し、こぼれ球を突破力のあるSHがドリブルで運び相手DFラインと勝負する、という勝負に徹した戦い方をするチームです。手ごわい相手であることは間違いありません。
この試合をプレビューします。
両チームの予想布陣
名古屋グランパス
前節と同じく3-1-4-2と予想します。前節は3失点しているため、新戦力のハチャンレが3CBの中央をつとめると思われます。町田のロングボール主体の攻撃に対し、ボールを跳ね返し、跳ね返したボールを名古屋の選手が先に保持できるかが鍵になりそうです。
- GK:ランゲラックと予想。
- DF:野上、ハチャンレ、井上の3バックと予想。
- MF:アンカーに稲垣、CHに和泉と森島のコンビ、WBに中山、山中と予想。森島は前節と同じく中盤を動き回りボールに触りながら攻守に奔走し、前節でドリブル突破で小さくない印象を与えた倍井は途中出場でしょうか。
- FW:ユンカー、永井の2トップと予想。
町田ゼルビア
初期の選手配置は4-4-2と予想。黒田監督は前線からのハイプレスによる球際に厳しい守備、CFに高身長の選手を揃えてロングボールで前進する、相手サイドのスローインではCFの高さを生かすためにロングスローを多用する、という勝負に徹した戦い方をするチームを作り上げています。前節はガンバ大阪も攻め込まれる回数が多かったため、油断はできないチームです。
- GK:谷と予想。
- DF:ドレシェヴィッチ、チャンミンギュのCBコンビ、鈴木、林のSBと予想。
- MF:CHに柴戸と下田、SHにバスケスバイロン、平河と予想。
- FW:ミッチェルデュークと藤尾の2トップと予想。身長186㎝の長身CFであるミッチェルデュークはポストプレーも得意であり、オーストラリア代表としてカタールW杯でも得点しているCFであり要警戒です。
名古屋グランパスの勝ち筋
【守備面】ロングボール、ロングスローを跳ね返し、こぼれ球を拾えるか
町田の攻撃の特徴は昨日のグラぽにも掲載されていますが、主な特徴は下記です。
- 前線からのハイプレスによる球際に厳しい守備を行い、相手チームのDFラインからの前進を阻害する
- ボールを持ったら高身長のCFにロングボールを当てて前進し、こぼれ球をSHがドリブルでサイドから運んで相手陣地に攻め込む
- 相手サイドのスローインを取って、CFの高さを生かすためにロングスローを多用する
- 1-3を90分間徹底する
【予習】町田ゼルビアを予習しよう!
2を行うために1を行う、3があるので2が生きる、というロジカルなチームだな、というのが私の個人的な印象です。町田の攻撃の出鼻をくじくにはまず2の阻害、すなわちロングボールを名古屋の3バックが跳ね返し、こぼれ球を名古屋の選手が回収し続けること。これを90分間徹底する必要があります。前節ではガンバ大阪も町田の仙頭が退場するまで町田の攻撃に手を焼いていました。
【予習】ミッチェルデュークのプレー集
難敵とはいえ、名古屋の選手が無失点に抑えることを期待したいですね。
【攻撃面】両サイドからファストブレイクで仕留めたい
町田のCBコンビは高身長で空中戦は強いですが、走るスピードがありません。名古屋が得点するためにはまず空中戦勝負ではなく、名古屋に分があり走るスピードで勝負出来る、町田DFラインを背走させる攻撃が有効でしょう。町田は自陣ゴール前に撤退する守備ブロックの構築も早いため、名古屋としては町田のロングボールのこぼれ球を拾って両WBから前進する、町田がハイプレスでアグレッシブにボールを奪いに来たところを高めの位置取りをしているSBの裏のスペースを突く、などファストブレイクに持ち込んでシュートチャンスを作りたいたいところです。先発が予想される両WBの山中、中山のサイド攻撃、FWのスピードで今シーズン初得点を期待したいですね。
【復習】右WBとして先発が予想される中山のプレー集
【復習】左WBとして先発が予想される山中のプレー集
おわりに
前節は完敗でしたが、今節は名古屋の選手たちのリバウンドメンタリティに期待しています。それぞれの場所で名古屋グランパスを応援しましょう。
良い試合になりますように。