グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

結果は残念ながら少なくとも0.5歩くらいは前に進んでいたと思うよ #やわらかめコラム #グランパス #grampus #zelvia

侍「どうも侍です」

コストカット侍

記者「どうも記者です」

記者

侍「まずは町田ゼルビア殿、J1初勝利おめでとうございます」

記「伝統的に、初勝利とか久しぶりの勝利とかそういうのを献上しがちなグランパスだけに、いやー伝統は生きてるんだなって感じでしたね、はっはっは」

侍「斬るぞこの野郎!」

記「ヒィッ!」

侍「そういう悪しき伝統を断ち切りたいわけで」

記「そうは言ってもねえ、そういう微妙にヘッポコなところもけっこうグランパスの愛され要素じゃないかと思うのですが」

侍「それはそうかもしれないが、負けても愛するなんてハイレベルなことを一般に求めるのも酷というもの」

記「では、我々としてはいつも通り『ちょっとだけでもクスっとして前向きに』を目指して振り返っていきましょう」

名古屋グランパス・町田ゼルビアのスターティングメンバー・ベンチ
名古屋グランパス・町田ゼルビアのスターティングメンバー・ベンチ

侍「さて今日のグランパス、永井、中山、ハ・チャンレがスタメン、ちょっと意外だったところで三國がスタメン継続」

記「三國は前節でも『やらかし』を除いては守れてましたからね。守備の選手だけにどうしてもやらかしが悪目立ちするというか、10回ちゃんと守っても1回しくじれば責められる感じになってしまいますが」

侍「永井と中山のスタメンから予想するに、今日のグランパスはある程度押し込まれる想定だったのだと思われる」

記「どういうことでしょうか」

侍「永井も中山もスピードが武器で、そうなると前方にオープンスペースがあればあるほど良い。そして前方にオープンスペースがある=押し込まれている状況」

記「町田さんの前進手段の割り切りっぷりは見事でしたね。ターゲットが明確で、セカンドボール狙いも明確で、そして押し込んでしまいさえすればロングスロー連射という」

侍「コンセプトが明確で、それを仕込むという点において、町田の黒田監督は、なるほど流石だな、と思わせられた」

記「グランパスとしての誤算は、永井と中山の前方のスペースに対してちっともボールを届けられなかったことでしょうか」

侍「恐らくそこはチャンレとツカサで何とかする想定だったんだろうが、現実」

記「なかなか余裕をもって蹴らせてもらえませんでした」

侍「失点は完全にしてやられたというか、長身・強い系の選手の後ろに走り込むアタックというのは非常に合理的なので、あれは仕込みだったんだろう」

記「グランパスとしても、恐らくある程度想定内の試合運びで、そして失点だけが誤算だったんでしょうね」

侍「前半30分くらいから露骨に下がった町田のプレス強度」

記「そして相手の前プレを剥がしたグランパスのビルドアップもありました」

侍「かなりギリギリな感じではあったが」

記「ゴホッゴホッ」

侍「でも剥がせたっていう事実は大事。それ以降、明らかに町田の前プレの出足が鈍った」

記「次の誤算は、球際ですかね」

侍「剥がせさえすれば一気にチャンスという感じながらも、主にパス出し係がなかなか余裕を持てなくて、まあテキトーなボールばかり前線に供給されてしまった」

記「永井もユンカーも、そういうアバウトなボールをなんとなく収めてっていうタイプじゃないですからね」

侍「あとは山中のスタメン。あくまでこれも推測だが、押し込まれる→永井と中山でカウンター(前進)→押し込み返したところで山中の必殺クロス!という想定だったんだと思うのだが、押し込まれたところで単純に守備力的なデメリットが露呈」

記「これは長谷川健太監督の采配ミスだったかもしれませんね。押し込まれる想定だったなら、山中という人選にはちょっと色気があったかも」

侍「全ては外部からの妄想推測前提だが」

記「ただ、その妄想推測を残念ながら結果で上回ってくれなかった今日のグランパスでした」

この試合の良かったところ

  • ハ・チャンレは良いファイターですね。あとはコンディションがもうちょい整えば……
  • 前節から見違えるようなプレーを披露した三國。前節はちょっと相手(チャヴリッチ)が良すぎたか?
  • 相変わらず超チャラかった倍井。あまり守備に晒される局面が無かったので、実際のところ山中と比べて守備力どないやねん! というところがあるものの、そこさえクリアできればスタメンも近いか?
  • 敵ながら見事な肉弾サッカーを披露してくれた町田ゼルビア。個人的にはこういうの嫌いじゃない(ゴール前のデュエルが多いので、こういうのめっちゃ刺さる人けっこういるはず)

この試合の(´ε`;)ウーン…

  • 中盤3人が後半途中から露骨に体力的にしんどい感じだったんですが、交代をあまり想定していない感じがしたのは、ちょっとリスク管理的にどうなのでしょうか……(米本の退場はそれが大爆発した結果にしか見えなかった)
  • この面子だとある程度相手を押し込んだ上で、ゴール前で和泉とツカサで「違いを作る」感じじゃないとなかなか得点が遠いので、つまり和泉とツカサはもっと頑張れ……と言いたいところながら、その二人がビルドアップのサポートやらなんやらでスタートポジション低くて……(´ε`;)ウーン…

最後に

侍「負けてしまったので全ての印象が悪いながら、前節から比べて改善されていた点はあるし、トライしようとしていた点もあるし、1失点しかしてないし、進歩は感じられた」

記「3失点だろうが1失点だろうが負けは負け、というのが何とも辛いところです」

侍「あとはゴール。今シーズン初ゴールを見たい」

記「2戦連続完封負けっていうのは、ファン・サポーターに対して色々と『強いる』感じがありますからね」

侍「一つ言えるのは、町田ゼルビアは本当に難敵だということ。正直、勝ちきるのもなかなか難しいだろうが、ちょっとやそっとでは負けないサッカーをしている」

記「グランパス、勝ちきらせちゃいましたけどね」

侍「負けたので、こんなことを言うのもなんだが、前半途中過ぎからの、ちょっと強度が落ちてからどうすんねん! というのがわかりやすい町田ゼルビアの課題だと見た」

記「他チームがどんな対策をしてくるのか、純粋に興味が湧きますよね」

侍「さて、開幕2試合で、シーズン前のバラ色な想定に冷水を浴びさせられまくったグランパスである」

記「でもチームがトライを繰り返す限りそれを応援したいもので」

侍「率直なところ、鹿島も町田も本当に難敵だったので、最悪の結果ながらもまあ仕方ないという感じはある」

記「強がり! と言われないように次こそは勝って欲しいですね」

侍「おあとがよろしいようで」

記「それではまた次の記事でお会い致しましょう」

侍「Say-Bye!」

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE