グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

諦めない良い内容の試合だったんじゃないでしょうか #やわらかめコラム #グランパス #grampus L0283

忍者「どうも忍者です」

忍者

記者「どうも記者です」

記者

忍「引き分けでござった(;^_^A」

記「勝てたような、負けなくて良かったような」

忍「両方の可能性があった。しかし『今の実力』としか言えないように思うでござる」

記「流石は前年優勝チームの底力感はありましたね」

忍「相手が強かった。グランパスとしては現有戦力の恐らく最高のプレーをしたのでござるが」

記「それでも勝てなかったんですねえ」

忍「決して引きこもって耐える一辺倒だったわけではなく、それなりにやりあって複数得点しての『負けなかった』なので、選手は前向きにとらえて欲しい」

記「順番に振り返っていきましょう」

ヴィッセル神戸・名古屋グランパスのスターティングメンバー・ベンチ
ヴィッセル神戸・名古屋グランパスのスターティングメンバー・ベンチ
ポジション名ヴィッセル神戸名古屋グランパス
GK(ゴールキーパー)前川(まえかわ)ランゲラック
SB(サイドバック)初瀬(はつせ)・広瀬(ひろせ)
CB(センターバック)山川(やまかわ)・マテウス トゥーレル内田・三國(みくに)ケネディエブス・河面(かわづら)
WB(ウイングバック)中山・野上
CMF(セントラルMF・ボランチ・センター・アンカー)扇原(おおぎはら)稲垣・椎橋(しいはし)
IH(インサイドハーフ)井手口(いでぐち)・佐々木(ささき)山岸・森島
SH(サイドハーフ)・WG(ウイング)武藤(むとう)・パトリッキ
FW(フォワード)大迫(おおさこ)パトリック
各チームのポジション名と選手名

忍「まずこの試合、試合後に怪我と明かされた相馬が不在、和泉がベンチ復帰。スタメンとしては右WB野上に左中山、右から内田三國河面の3バック、パトリックスタメン等々、随所に変更が見られたでござる」

記「戦い方としてはどうだったでしょうか」

忍「キックオフ直後のプレーを見て笑ってしまったでござるよな」

記「両チームとも清々しいまでに『空中戦』でやってやろうという感じでした」

忍「グランパスとしては相手DFの裏に、相手GKにキャッチされる可能性を考慮してもとりあえずボールを送り込みたいわけで」

記「とにかく神戸の前線を自分達のゴールから遠ざけよう! ということですよね」

忍「なので結果的には相手にボールを渡してしまった状況も散見されたでござる」

記「ビルドアップしていこうというよりは、まずはボールを蹴り込んで、そこから先は強度でこぼれ球反応勝負、という感じで」

忍「そして相手は相手で、強力な前線にボールを送り込みたいし、大迫がまあまあ以上に勝ってくれるわけなので、やっぱりロングボールが多かったでござる」

記「敵ながら相変わらず本当に驚異的な前線でした」

忍「しかし相手の今日のポイントとしては佐々木。佐々木が最前線に出てきて4トップ化したり、そうでなくても広範囲をちょこちょこ動いたりと相変わらず大変鬱陶しかった」

記「点も取られちゃいましたし」

忍「恐らくだが、佐々木のスタメンは予想できていたので右CB内田だったのではと思っている。高さ強さみたいなので勝負してくるわけではないので、行動範囲と機動力とを内田で対応しようという想定だったのではなかろうか」

記「そしてパトリッキは野上で抑える、と」

忍「今日の野上、攻撃では相変わらずきっちり前まで詰める、守備時は初瀬を気にしつつパトリッキをシメるという困難なミッションをやってくれたでござる」

記「でも1失点目は右サイド(相手左サイド)のパトリッキのクロスからの佐々木ヘディング!でしたよね」

忍「ゲホッゲホッ」

記「あれは何だったんでしょうか」

忍「ものすごく端的に言うとリスク管理にしくじった。なんでWBが両方とも高い位置取ってるのにサクッとカウンターくらってんねん! というところで」

用語解説:リスク管理:サッカーにおけるリスク管理は、攻撃をしているときからボールを奪われたときのことを想定して対処する準備のことです。具体的には、自陣に近いほどボールを失わないリスクが低いプレー判断をすることが原則です。
サッカーコートを3つのゾーンに分け、ゴールに一番近い位置をDT(ディフェンシブ サード)と呼びますが、この位置で前向きにボールを奪われることは失点に直接影響するプレーになります。まずはこのゾーンでボールを奪われないプレーをすることで、失点を防ぐ努力が行われます。また中盤(MT:ミドル サード)で奪われた場合には、自陣でフリーな相手側選手がいないように調整をする必要があります。
ただ、リスク管理を徹底しすぎると今度は前線の人数不足に陥ることになり、そのバランスがサッカーの難しさになります。

記「佐々木のヘディング自体は、まずは大迫とかを警戒しなきゃならない関係で捕まえるのは難しかったですね」

忍「失点後にガクッとくるかなとちょっぴり心配したがそんなこともなく、むしろ相手がそんなにハイプレスに来ないとわかったので河面と椎橋を中心にけっこう普通に前進していたでござる」

記「佐々木が守備ではそこまで走り回っていなかったのと、井手口と扇原はまずは構えて対応、という感じだったので、意外と前進できましたね」

忍「まあ、その前進できた先が強いわけでござるが」

記「お互いの良いところが出つつけっこう拮抗した感じで前半が終わりました」

忍「後半では稲垣のエロいボレーなどもあり、70分くらいまでは本当に理想的なゲーム展開だったでござる」

記「その辺で流石に足が止まってきちゃいましたよね」

忍「そういうわけで中山に替えて和泉を入れてサイドでの強度を確保、そしてプレスできなくなっていたパトリックに替えてハ・チャンレ」

記「それで三國を右に出したとこを狙われちゃった感がありましたよね。空中戦の攻防で消耗させられ、かつ意識が空中戦に恐らく向いていたところで、あの切れ味鋭い突破はしんどかったでしょう」

忍「そうは言ってもあのように突破を許した、というのは猛省でござる」

記「そして3点目まで取られてしまし、わーこれはタイムラインも大荒れかなあと思わせられたところからの」

忍「前川パンチ! あれは前川のミスでござった」

記「ふむ」

忍「リードした試合終了間際の放り込み。キーパーである自分が取っちゃえばそのまま試合終了と思われるわけで、キャッチしたい気持ちはわかるでござる。しかしリスク管理的に適切なプレー選択とは言えなかったかなと」

記「結果、ナイス稲垣でした」

この試合の良かったところ

  • そらもう稲垣よ
  • 河面のパス出し性能が皆にバレてきましたね?
  • 逆転されても下を向かなかった選手達……と、それを後押ししたであろうゴール裏の皆さん

この試合の(´ε`;)ウーン…

  • 相手が強かったと言えばそれまでですが、ちょっと相手にお付き合いし過ぎたような気もします。理想としてはもうちょっとスローなペースにしたかったですね。
  • まあでも本当に負けなかったからヨシ!

最後に

忍「これでオリンピック開催による中断期間に入るでござる」

記「新たな怪我人が発生しなければ、中断終了1発目にはベストメンバーで挑める予定です」

忍「噂されてる補強とかも当然決まってるでござろうし」

記「逆に、やっぱり移籍してそうな選手もいたりするわけで」

忍「ま、連敗中の『点取れない程度の攻撃』から、3点とれるようになったこと何よりも好意的に評価したいでござる」

記「ほんのちょっとの細かな精度が問われるサッカーだけに、入るのか入らんのかの差は大きいですから」

忍「おあとがよろしいようで」

記「それではまた次の記事でお会い致しましょう」

忍「ニンニン」

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE