グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

リーグ優勝の可能性が0%になりました(むしろ数字上まだ残っていたことにビックリだよ) #やわらかめコラム #grampus #グランパス L0296

侍「どうも侍です」

コストカット侍

記者「どうも記者です」

記者

侍「負けてしまった(´・ω・`)」

記「なんともイライラしてしまう敗戦でした」

侍「好事魔多し。うまくいってるように見えるときには落とし穴があるもの」

記「よく言われる『内容は良かった』が炸裂してしまいましたね」

侍「すごく、勝てそうな雰囲気があったからこそ、負けてしまうと悔しいわけで」

記「順番に振り返って行きましょう」

アビスパ福岡・名古屋グランパスのスターティングメンバー・ベンチ
アビスパ福岡・名古屋グランパスのスターティングメンバー・ベンチ
ポジション名アビスパ福岡名古屋グランパス
GK(ゴールキーパー)永石(ながいし)ランゲラック
CB(センターバック)ドゥグラスト グローリ・田代・宮三國(みくに)ケネディ・ハ チャンレ・河面(かわづら)
SB(サイドバック)
WB(ウイングバック)中山・山中
CMF(セントラルMF・ボランチ・センター)前・重見菊地・稲垣
IH(インサイドハーフ)・シャドー森島
SH(サイドハーフ)・WG(ウイング)金森・紺野
FW(フォワード)ザヘディユンカー・山岸
各チームのポジション名と選手名

侍「まず驚きだったのはスタメン。明らかにルヴァンカップを見据えた変更」

記「出場停止組はどうにもならないので当然出られないとして、ここ最近活躍していた永井、和泉がベンチスタートでした」

侍「ユンカー、山岸、菊地スタメンとはなあ、長谷川健太監督の選手起用の思い切りの良さは割と驚かされることが多い」

記「あとは両WBですね。久々の山中・中山でした。というわけで中身です。60分過ぎまでは『圧倒していた』と言っても過言ではなかったですよね、事実として」

侍「うむ、事実として」

記「どうしてそこまで攻められたんでしょうか」

侍「端的に言えば先方の前線と守備ブロックの距離感が悪かったため、中盤にスペースがあった」

記「お、おう」

侍「まずはしっかり後ろでブロックを組もうという姿勢だったとも言える。前線もミドルゾーンでもあんまりプレスにはこなかったかなと

記「森島ツカサと菊地が位置を入れ替えたりしつつ広範囲に走っていたこともあり、普段苦労しているDFラインからCMFへのボール展開も特に困ることも無かったです」

侍「結果としてパス出し係の河面や菊地がそこまでプレッシャーを受けることなくビシバシとパスを縦方向に通しており」

記「河面も菊地も50本近いパス成功数だったようです」

侍「そしてツカサが計画的に降りてくる関係でほぼツートップとして振舞っていたユンカー・山岸へまあボールが届く届く」

記「試合立ち上がりから『点の入りそうな気配』がかなりプンプンしていました」

侍「ユンカー・山岸ふたり揃って、自分達がそんなにプレスバックしなくても特にピンチにもならないし前残りしてる方がむしろボール来てチャンスになるぞ、という雰囲気で割と露骨に守備をサボっていたが」

記「ゴホッゴホッ」

侍「ただ、本当に決めきれなかった」

記「結果論としては『耐えられた』という展開になりました」

侍「それ決まらんのかい、あれ決まらんのかい、そんなのばっかりで前半途中からなーんとなく『これ、なーんとなく、ヤバくね?』と思っていたファミリーの皆さんも多かったのではないか」

記「先方も本当にロクに前進できず苦しんでいたように見えましたが、耐えられてしまうと『それは割り切ったゲームプランです』ということになるのでニントモカントモ」

侍「シャハブ・ザヘディのデュエル勝率も大したことなかったわけで」

記「金森は活かせていたとはいえず、いちばん単騎で仕掛けられる紺野が一人気を吐くという感じで」

侍「本当にグランパスがリードさえできたらなあ、だった。相変わらずの先制点大事だぞパターン」

記「どんなチームでも先制点は当然に大事としても、ねえ」

侍「そして、監督の試合後コメントによると山岸がそもそも60分目安という話だったので、計画的な永井、パトリックに徳元投入」

記「前線に連勝パワー注入や! でした」

侍「ここが試合の要点で、選手達が『ありもしないBプラン』に勝手に切り替えてしまった」

記「はて」

侍「ユンカー・山岸と揃っている時では特に左サイドのレフティ3人衆の菊地・河面・山中の絡みで良い感じに前進できていたし、ユンカー・山岸の足元にボールが届いていたし、そして相手ゴール前でもユンカーか山岸のどちらかが相手DFラインを引っ張って空いたスペースをもう片方か稲垣かが突くという、前節の先制点のような展開が良く見られた」

記「それが交代でそうではなくなったわけですか」

侍「選手達が、交代で入ってきた組に合わせてしまった」

記「パトリックへロングボール! ですか」

侍「それだけではないが、そこがわかりやすかったかな。
菊地や河面、右サイドの中山などは変わらずピッチに立っていたわけで、この試合のグランパス『基本的には地上戦で前進』『相手PA内でもハイクロスに誰かを競らせるのではなく崩してグラウンダーのクロス』がAプランだったはずだし、むしろAプランしかなかったはずなのに」

記「なぜか用意していなかったはずのBプランに変わってしまったと」

侍「そうなるとまた相手との相性も出てくる。先方のCB陣、高さ強さは間違いない面子なので、パトリックが競るにしてもなかなかしんどかった」

記「相手が間延びしてるところにこちらもお付き合いして距離感遠めでしたし、セカンドボールもなかなかそれでは拾えずでしたし」

侍「菊地もそこですごいボール拾うみたいなキャラではないんだな、ということもわかったわけではある」

記「そしてセットプレー崩れの展開から前残りしていたドウグラス・グローリに関与されてそのまま蹴り込まれるという悪夢な展開」

侍「相変わらずわかりやすく効いていたウェリントンだったものの、ウェリントンと紺野だけでは攻撃するにしてもキツいよね、というところからドウグラス・グローリも関与されたのはしんどかった」

記「先方の小田も敵ながら良いシュートでした」

侍「この日はグランパスとユンカーの日じゃなかった、それだけ」

記「イライラ・モヤモヤは成仏させましょう」

この試合の良かったところ

  • メンバーの組み合わせによって違うサッカーを見せられるんだ! と実戦で示してくれたところ。
  • 菊地90分使えるし既存メンバーにはないタイミングと視野から出てくるパスには痺れました。このくらいの相手の守備強度なら全然イケますね
  • 中山、山中もしっかりボールに絡んでいたし、もうちょっとかなあ。チャンレも久々にお元気そうで何より
  • ユンカー・山岸のコンビは本当に1点決まればめちゃめちゃ点を取りだしそうな気配。ただ、その「ちょっと」の差でゴールというのは取れたり取れなかったりするのが面白くもあり難しくもあり。

この試合の(´ε`;)ウーン…

  • 負けてしまうと、勝っていた時のメンバーとの違い、みたいなのがどうしても気になってしまいますなあ(特に野上不在がすごい効いていたような気はする)
  • ユンカーは誰より自分でわかってるだろから豚骨ラーメン食って次頑張ってください
  • 今日の組み合わせでチャンレがウェリントンに割とやられていたのはちょっと想定外だったかも。そこで頑張って欲しいのよね

最後に

侍「明らかにルヴァンに向けた選手起用でもあったし、そういう中で違うサッカーを見せられたこと自体はすごくポジティブに捉えてもいいと思われる」

記「マリノス戦はまた恐らくマンツーマン・ハイプレスをぶつけるんでしょうけども、勝って欲しいですね」

侍「なんせこの敗戦でJ1リーグの優勝可能性が0%になってしまった」

記「知ってたと言うかむしろまだ可能性はあったんかいという感じでしたが」

侍「数字でもってチームの状況が明確になったのは前向きに捉えたい。それはマリノスさんも同じだったりもするわけだが……」

記「カップ戦の準決勝が死闘にならないわけもなく。なんとか勝って欲しいですね」

侍「というわけで、この試合はもう忘れよう」

記「自分のイライラ・モヤモヤをお焚き上げして成仏させることも時には必要です」

侍「おあとがよろしいようで」

記「それではまた次の記事でお会いいたしましょう」

侍「成敗(Say-Bye)!」

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE