名古屋グランパス。そのグランパスとはなんなのか。2回目は鯱についてお送りする。
第1回のシャチについての記事はこちら
シャチと鯱はどう違うの?
シャチはクジラの仲間でしたが、鯱は空想上の生き物です。
鯱は魚へんに虎と書きますが、まさに姿は魚、そして顔は虎という生き物なのです。
背中には、背びれにも見える鋭いトゲを持っています。尾ひれは常に空を向いている姿が特徴です。そこから「しゃちほこ=鯱鉾」という呼び名がつきました。
第1回、知られざるシャチの世界を読んでくれた良い子はあれ?シャチとほこ?なんだか繋がっているようななんだか・・・
そう!「逆叉(シャチの古名)って一部で呼ばれてるあの魚、しゃちほこみたいに背びれがピーンとしてるから「シャチ」でいいんじゃない?」となったのだそうです。なんと、シャチという日本名は、明治時代に鯱鉾をもとにつけられた名前と考えられているのです。(きちんとした検証がされた説ではありません)
江戸時代に書かれた和漢三才図会では「鯨すら殺すどう猛な生き物」と紹介されています。ここも後に逆叉がシャチになるきっかけになったのかもしれません。
画像引用元:超入門!お城セミナー 第79回【鑑賞】天守に載っている「しゃちほこ」って何か意味があるの?
しゃちほこはなぜ屋根に飾る?
鯱はもとは14世紀ころに確認される中国の伝説で、海の水を一気に飲み干すとも言われるものすごい生き物です。建物が火事の際には水を噴き出して火を消すという言い伝えから、瓦葺屋根の大棟の両端につけられる飾り(鴟尾:しび)の1つとして火事避けのおまじないとしてつけられるようになったんだそうです。
しゃちほこの元祖は織田信長!?
安土城の天守や櫓(やぐら)、城門の屋根の上に瓦で作ったシャチを上げたのが日本で最初のものと言われています。
画像引用元:超入門!お城セミナー 第79回【鑑賞】天守に載っている「しゃちほこ」って何か意味があるの?
安土城といえば「織田信長」。
14世紀に生まれたばかりの鯱を、16世紀の日本で鴟尾(屋根の護り飾り)としてすぐに取り入れるところが新しいモノが大好きな信長らしいですよね!
#MyHomeStadium「#皆声をひとつに今こそ歌おう PJ」、昨日ご案内しました条件緩和を見て、さっそく名古屋おもてなし武将隊(@nagoyabushotai)が投稿してくれました✨行動が早い👏
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) June 17, 2020
武将隊の皆さんのように「複数人&楽器OK」ですので、少し躊躇されていた方もぜひ🙌
🎬6/21迄▶️https://t.co/SD5oSe5lpl https://t.co/dMr2ktebaS pic.twitter.com/1DANWbopJ1
名古屋おもてなし武将隊と言えば、グランパスと浅からぬ縁があります。
ノブナガ様がグランパスを応援してくれるのも当然なのかも!?
金鯱は安土城だけ?!
暑いねー!みんな体調は大丈夫かな?
— ガンズくん【オフィシャル】 (@yamagafc_gans) August 18, 2019
ちゃんと水分補給してね!!
16:15からの写真撮影でファンパークに金鯱グランパスくんと行くからね!!
来てくれたらいい事があるかも!ウフフフフ♪#ガンズくん #金鯱グランパスくん #yamaga pic.twitter.com/RQHJlmACdy
安土城以来、しゃちほこを屋根に飾ることは一般的になりました。しかし金で出来たしゃちほこは実は珍しいのです。
実際何カ所か金鯱は作られましたが、確認されているのは大阪城と名古屋城のみ。金を贅沢に使ったしゃちほこは名古屋城だけ、と言われています。江戸時代に最初に作られたときは金215.3kgも使われていたのだとか。(ほかの金鯱は金箔を張り付けているだけ)
鯱にはオスとメスがいる
仮想上の生物なのに、オスメスの区別がある・・・! たしかにグランパスくんさんとグランパコちゃんさんは、ちゃんとオスとメスです。
本来、鯱は、口を開けている方がオス、閉じている方がメスになります。
画像引用元:超入門!お城セミナー 第79回【鑑賞】天守に載っている「しゃちほこ」って何か意味があるの?
ただ、現代のしゃちほこでは有意な差はみられません。ただ名目上名古屋城北側にあるしゃちほこがオスで、南側にあるしゃちほこはメスになります。オスは高2.621m、重量が1272㎏あり、メスは高さ2.579mで重量1215㎏あります。
自ら入口で荷物検査を始めてしまい、時間が来ても下がろうとしないグランパコさん。困ったお付きのお兄さんは最後の手段とヒレをつかんて後ろ歩きで控室の入口まで連れて行く作戦に!そして後ろ歩きのまま控室へ下がって行くパコさん。 #グラfes pic.twitter.com/jIcIe84PVp
— ふろぽん (@fropom) June 28, 2015
グランパコちゃんさんのほうが、グランパスくんより少しスリムなようです。
ちなみにグランパスにいるグランパスくんさんとグランパコちゃんさんの見分け方は、頬紅のお化粧をしているのがグランパコちゃんさん、少しふっくらしているのがグランパスくんさんです。
名古屋グランパスの護り神 グランパスくん
グランパスくんが最初にぼくらの前に姿を現したのは、1992年のこと。
いまよりもずっとスリムな姿でした。
いまではこんな立派な姿に・・・
でも、いまの姿のほうがぼくは好きです。
「HUB GRAMPUS PUB 名古屋テレビ塔店」に行ってきたんよ🎉🎉
— グランパスくん (@grampuskun_No1) September 16, 2020
9/18(金)オープンなんだけども一足お先にナラさんと✨✨
本当にえぇお店🍺🍹🍷みんなきてちょー🙆♂️
だけども…ぼくは飲みすぎ注意だがね😅パコちゃんに怒られてまう💦#grampus pic.twitter.com/SLG6XcROI1
酔っ払ってゴロンとするマスコットなんてほかのチームで見たことない!
永遠の小学5年生と、龍の子供に囲まれても泰然自若。
クラブカラー(赤・黄)を身にまとわない数少ないマスコット。
唯一全裸のマスコット。(たまに衣装は着る)
城の護り神であるしゃちほこ同様、グランパスくんもその愛らしさでグランパスの厳しい戦いに疲れた心を癒やしてくれる、唯一無二の存在なのです。
できる漢・グランパスくん
AZrena:グランパスくんが売れっ子になるまで。マスコットビジネス成功秘話
こちらの記事に詳しいのですが、グランパスくんは他のマスコットに類を見ない「個人スポンサー」持ちなのです。
- リアクア(株式会社喜久屋)
- のりの株式会社浜乙女
- しるこサンドの松永製菓株式会社
- カレーうどんの株式会社若鯱家
個人スポンサー持ちなんて、まるでメッシやクリスチアーノ・ロナウドみたいですね・・・!
画像引用元:上記記事 AZrena:グランパスくんが売れっ子になるまで。マスコットビジネス成功秘話
王座奪回! グランパスくん、ふたたび立つ
今年もやって来ました。マスコット総選挙が始まります。3連覇か・・・と思われましたが、最後の最後でマリノスケ(永遠の小学5年生)に逆転優勝を許しました。
今年の投票方法は以下の3つ
- Jリーグ公式アプリ「ClubJ.LEAGUE」のキャンペーンページから投票
- Jリーグ公式Twitterアカウント(@j_league)の当該ツイートをRT(リツイート)する(グランパスくんは2月3日)
- Jリーグ公式LINEアカウント(J.LEAGUE)のトーク画面でマスコット毎の所定ワード=「グランパスくん」を投稿する
2については1回だけなのですが、1と3については1日1回投票ができます。1の方法をまとめます。
- スマホをお持ちの方は是非「ClubJ.LEAGUE」をダウンロードしてください。
- チケット購入の際に使用しているJリーグIDでログインします。
- トップ画面を開きます
- (4) 表示するをクリックします。
- (5) Jリーグマスコット総選挙2021キャンペーンページトップ画面が表示されます。下のほうにスクロールダウンして、グランパスくんを探します。
- (6) グランパスくんのところにある「投票する」ボタンをクリックします
- (7) ありがとうございました!というダイアログが表示されるので、「ツイートする」ボタンをクリックしましょう!
- (8) 一言添えるなどして、選挙活動をアピールしましょう!
選挙活動について
選挙期間は、選挙活動のツイートが多数見受けられるようになると思われ、それに不快感を覚える人がいるかもしれません。
実際、ピークのときには選挙活動ツイートがTLを埋め尽くしてしまうようなこともありました。当サイトの目的は、「グランパスの話題を満ちあふれるようにしたい」ですが、いくら愛しているからといってグランパスくんの話だけでは飽きが来てしまう人がいることも理解しています。
なので、やりすぎず!でも地道に選挙活動を進めていこう。そんな風にやっていこうと思います。
引用元表記・クレジットのない写真は月光ながらさん @gekko_nagara にご提供いただきました。