侍「どうも侍です」
記者「どうも記者です」
侍「さてタイトルはちょっと煽っており申す」
記「わざとですか」
侍「貴田について言えば、それくらいの責任を背負って立てる選手になれるし、なってほしい選手」
記「さて試合を振り返っていきましょう」
侍「最初に一つ申しておくが、試合終了まで試合を壊さずにやり切ったこと、今日のメンバーとの前提で言えば、それでもう合格」
記「若鯱軍団+山田陸+河面+引率の武田先生とのスタメンでした」
侍「相手の神戸も流石にというかけっこうスタメンを落としてきて」
記「お互いにサブや若手の大アピールタイムという感じになりましたね」
侍「さて、そのように普段のメンバーと変わりまくった場合には、普段のメンバーがやっているような攻守のお約束や連携なんかは当然に難しくなる」
記「お互いに最低限のお約束+あとは各自何とかしろという雰囲気」
侍「そうすると、必然的に、なかなか連動したハイプレスなんかも難しいので、守備では比較的深く構える時間が増え、攻撃ではカウンターとセットプレーまたはノリと呼吸の合う選手どうしで前進ということになりがち」
記「そこで前半に躍動したのはグランパス側でした」
侍「ユースの呼吸的なものをある程度皆で共有できていたのか、ロングボールも混ぜつつ、きっちり自陣からボールを繋いでノリノリ攻撃」
記「ペナ角攻略から、貴田、榊原、甲田に惜し~いチャンスがありましたね」
侍「しかしそこで無得点。貴田の持ち込んでのシュートなんかは、アマチュアレベルのGK相手なら普通に決まっていたに違いない」
記「よく言われる、サッカーにおいてプロとアマチュアの差はまずGKのレベル、というのがあったかもしれません」
侍「あと前半では山田陸がボールを持った際に倍井へのパスコースが基本的に切られていたので、倍井だけ妙に割を食ったというかカメラに映らない展開」
記「豊田、榊原、甲田の絡みで右サイドから攻めるプレーが目立ちましたよね」
侍「前半はそんな感じで若鯱ノリノリ攻撃のまま終了」
記「後半はどうでしょう」
侍「流石に神戸に守備の修正あり。緩いブロック守備だとノリノリ攻撃の餌食になるとわかったので前プレの強度を上げたのと、前半比較でより中央を締める守備に移行」
記「こちらの脚が止まってきたこともあって後半は劣勢に立たされました」
侍「そこで目立ったのは倍井。相手の守備の変化もあって前半よりむしろ倍井のところにはボールが届くようになり」
記「馬力のある持ち上がりを見せてくれました」
侍「そのまま若鯱パワーで押し切れれば最高、しかし……」
記「ちょっとそれは虫が良すぎた感じでしたね」
侍「石田は気にし過ぎない程度に大いに反省いただきたく」
記「単なる巡り合わせレベルだとは思うんですが、石田の場合、やらかしが妙に悪目立ちするというか試合結果を左右しちゃうことがあるんですよね」
侍「そんなこと他人に言われるまでもなく本人が一番気にしてるだろうが」
記「ファンとしては応援して支えてあげたいところ」
侍「そして時間経過とともに高まる若鯱濃度」
記「最後の辺りは流石にちょっと神戸の選手にデュエル負けする姿なんかも散見されました」
侍「まずはプロのピッチの空気を吸ったこと、トヨスタで主にゴール裏からの応援を受けたこと、そんな経験を今後に活かしてほしく」
記「この試合が若鯱の財産になりますように」
この試合の良かったところ
- ユース組+山田陸でビックリするくらいボールを持って攻撃できたこと(ただし相手の守備で割り引いて考える必要は大いにあり)
- 豊田と吉田ハは去年と比べて雲泥の差と言っていいくらいに成長していました
- 長田も長谷川健太監督の評価がかなり上がったのでは
この試合の(´ε`;)ウーン…
- 貴田と甲田はそれを決める選手になってください(期待しかないから敢えて)
- 山田に預けたくなるのはわかるけど、山田が敵を引き付けて他のパスコースを空けてるのに山田に出しちゃったらそりゃ狩られるわけで、DF陣はよーく考えて
最後に
侍「『良い負け』なんてものがプロサッカーにあるはずもないが、少なくとも『納得感のある負け』ではあった」
記「しかし、負けに納得されてちゃいけないわけで、この試合の選手達が今後さらなる成長を遂げますように」
侍「次のルヴァンも恐らく似たような面子だろうし、勝利に期待」
記「おあとがよろしいようで」
侍「それではまた次の記事でお会いいたしましょう」
記「切り捨て」
侍「御免!」
(次は勝ち試合担当の忍者の出番で頼みたいのだが・・・!)