侍「どうも侍です」
記者「どうも記者です」
侍「負けてしまった(´・ω・`)」
記「勝てる!勝てるんだ!……という雰囲気からダメ押しまでされての敗戦。シンプルに気分が悪いですね」
侍「ミッチを勝利でトヨスタから送り出したかった」
記「見事にしくじりました」
侍「こんな夜は愛刀に誰かの血を吸わせてみたくもなる」
(編注:この記事は試合日夜に収録しています)
記「そんなキャラでしたっけ」
侍「そうですが?」
記「ハイハイ、順番に振り返っていきましょう」
ポジション名 | 名古屋グランパス | 北海道コンサドーレ札幌 |
GK(ゴールキーパー) | ランゲラック | 菅野 |
CB(センターバック) | 内田・三國(みくに)ケネディ・野上(のがみ) | 高尾(たかお)・岡村・パク ミンギュ |
SB(サイドバック) | - | ー |
WB(ウイングバック) | 菊地・野上 | 近藤・菅(すが) |
CMF(セントラルMF・ボランチ・センター) | 稲垣・椎橋 | 大崎(おおさき) |
IH(インサイドハーフ)・シャドー | 森島 | 駒井(こまい)・青木 |
SH(サイドハーフ)・WG(ウイング) | - | ー |
FW(フォワード) | 永井・山岸 | 鈴木・白井 |
侍「スタメンでは山岸と菊地が前からの変更点」
記「謎の不在の和泉と、怪我の河面の状態が心配ですね」
侍「右WB菊地というのには驚かされた」
記「そういう変更はあれども、基本的には『対ボール保持型』のアレでした」
侍「立ち上がり、グランパスのボール奪取がすごく機能した」
記「良いことじゃないですか」」
侍「実はそこで大きな誤算があったような」
記「はて」
侍「札幌さんの方のボール奪回力をグランパスのボール奪回力が上回ってしまって、結果的にこちらがやたらボールを持ってしまった」
・・・対ボール保持チーム決戦仕様だったのに・・・(編注)
記「持てることも悪いことではないですよね」
侍「その通りで、このまま先制できればワンサイドゲームになっていたかもしれぬ」
記「ところが先制できず」
侍「そうすると、時間経過につれてどうしてもこちらの強度が落ちてくるし、相手も慣れてくる」
記「徐々に相手からボールを取り上げられなくなってしまいました」
侍「そうなると、お互いに相手にボールを持たれては奪回&前進に困るぞ、という状況に」
記「計画的なカウンターで永井やツカサという感じでもなく、まずは山岸経由というボールの動かし方が多かったような気がします」
侍「そうすると、どうしても前進速度は落ちてしまう」
記「山岸が悪いという話ではないのですが、そこで良い感じに永井を使って前進できていた時と比べると、その違いは目立ちましたね」
侍「あとは先方のビルドアップ」
記「バックラインの曖昧な立ち位置、リンクマン役の真ん中1人の変化等、気付けばグランパスの前プレで全然捉えられなくなっていました」
侍「そうなってくると、それでも前から行くのか、まずは構えるのかの意識のズレがどうしても出てきてしまうし、その結果としてネガティブ・トランジションが曖昧になってしまう」
用語解説:サッカーにおける「ネガティブトランジション」とは、攻撃から守備への切り替えを指します。
具体的には、ボールを失った瞬間から始まり、チーム全体が素早く守備態勢に移行することが重要です。
ネガティブトランジションの主な目的は以下の通りです:
1)相手のカウンター攻撃を防ぐ:ボールを失った直後に素早く守備に戻ることで、相手の速攻を防ぎます。
2)守備バランスを整える:チーム全体が一斉に守備に移行することで、守備のバランスを保ちます。
3)ボールを即時奪回できれば、相手が整っていない状況での攻撃に繋がるのでチャンスになります。
この切り替えの際には、選手全員が協力して素早く守備に戻ることが求められます。例えば、ボールを失った瞬間に最前線の選手が即座にプレスをかけ、中盤の選手が守備ラインを形成し、守備の選手がポジションを調整するなどの動きが必要です。
記「なんだか妙に『フワッ』とした雰囲気から左サイドを突破されて失点してしまいました」
侍「相手右サイドに明らかに人数をかけていたので、あれは仕込みだったんだろう」
記「前半はそんな感じのまま終了。後半からの変化としてユンカーが投入されました」
侍「ボールを持てるんだから、ボールを持った上で仕留める係のユンカーを投入するのは実に合理的な采配。実際チャンスも決定機も作れていた」
記「ポストに当たる=枠内シュートですから。それ以上を求めるのは酷なような、それでもねじこむのが『ストライカーの神通力』のような」
侍「ユンカー、稲垣、山岸みんなが決められなかったので、諦めるしかない」
記「三國の退場なんかも含めて、前節に引き続き『なんかグランパスの日じゃなかったなあ』というモヤモヤする試合でした」
この試合の良かったところ
- 菊地のマルチロール感は貴重な戦力だなと。右WBもかなり頑張ってこなしてましたが流石に途中から相手も慣れて守ってきてましたね。インスイングクロス祭りをするなら逆サイドのWBが中に飛び込んできて欲しいんだよなー。
- タッチのズレが枠外からポストまで修正されたユンカー。あともうちょっと!
- 攻守に躍動していた椎橋。勝ってたらMVP級のプレーぶりだったのですが。
- 三國の攻撃参加っぷりは今シーズン1番良かったかなと。退場はまあ気にスンナよ。
- 中山のスプリントに気持ち、執念を感じた。なんか「ゴールもアシストもないやないかい」的な声も散見されますが、報われて欲しいんだよな~。
- 敵ながら近藤は見事なパフォーマンス。正直やられました。
この試合の(´ε`;)ウーン…
- 和泉がいないと守→攻の速度が上がらないなあ、というのと野上さんをWBで使えないとキツイなあ、という現実を突きつけられてしまった。
- 山中、マンツーマンで張り付かれると現状きついですね。誰かが相手を引きつけて山中にフリーでキックさせてやらないと……。
最後に
侍「現状の選手での最適組み合わせが見つかったと思ったら、怪我だのなんだのでその組み合わせができなくなって、案の定困っている、という試合内容」
記「現実的には河面と和泉はよ戻ってきて、ということなのかもです」
侍「それでも、例えばユンカーの意地みたいなところには期待したい」
記「脈絡のない一発のある選手ですから」
侍「監督も試合後インタビューで語っていたように、ユンカーの調子・感覚? のようなものがもう少し戻れば、それこそルヴァン決勝での選手起用の幅なんかも出てくる」
記「正直なところ、いかに11月2日にチームのピークを持ってくるか、というのが現状の最大の焦点であって、リーグ戦は結果だけ見ても仕方なかったりはするんですよね」
侍「そういう意味では今日の菊地は本当に良かった」
記「そんな『発見』を応援したいですね」
侍「ただ、負ければ腹も立つのはファン・サポーターとして当たり前だってことを、クラブには忘れないようにしてほしい」
記「その上で大人なら自分の機嫌は自分で取らないと、ということもありますね」
侍「おあとがよろしいようで」
記「それではまた次の記事でお会いいたしましょう」
侍「成敗(Say-Bye)!」