グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

[名古屋公式] 2,015年ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第2戦試合終了後記者会見+公式ハイライト動画

名古屋公式サイトで、2,015年ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第2戦の試合終了後記者会見が掲載されています。

http://nagoya-grampus.jp/game/2015/032820152vs/report.html


今日の試合は前半に小屋松選手のパスから松田力選手のゴール、松田力選手のパスから矢田旭選手のゴール、矢野貴章選手のクロスに小川佳純選手のゴールと、20分までに3得点が生まれました。

しかしその後、自分たちのミスの連続からバランスを崩し、特に後半は守る時間が長くなってしまいました。

そもそも前線の3人、中盤の3人のレギュラー格を欠く展開で、前日インタビューでも西野監督は「ある程度リアクションサッカーになってしまうことは想定している」と語っています。

磯村の縦パスでスイッチが入った

会見の中で以下のように西野監督は語っています。

最初、磯村の縦のボールから攻撃のスイッチが入りましたが、あれがリズムやペースを握れた瞬間じゃないかと思う程、あの1本のパスは前半の主導権を得るための大きなプレーだったと思います。それも含めて、彼の持ち味だったと思います。そういうメンバー達が、ゲームを作ってくれた前半だったと思いますが、ハーフタイムには「良いゲームが出来ているが、まだ半分。前半の終盤のようなプレーがあれば苦しい後半になる」と伝えていきました

これまで磯村選手は出場機会が少なく、田口泰士選手の後塵を拝する状況になっていました。縦のパスを入れていくことでスイッチをいれるのは田口泰士選手の持ち味とも言えるプレーで、それを強く意識したプレーだったのではないかと思います。

ただ、手放しで磯村選手のプレーが良かったとは思いません。実際に後半は押し込まれるようになると、あまりボールに絡めないようになり、なかなか流れを変えることができません。動きもかなり悪くなり、どちらかというと燃料切れのような状態になっていたことが想像されます。試合勘が薄れているところもあると思いますが、もう少し存在感を高めていかないと、田口泰士選手が復帰したらポジションを奪われる可能性もあると思います。

今日の試合は長期離脱もありえる田口泰士選手の代わりとして磯村選手がフル出場できたこと、松田力選手がやっと結果を出せたこと、小屋松選手がゲームメイクでも活躍することができたこと。収穫がありました。ガンバ大阪戦に向けて、良い調整をしてほしいですね。

 

 

About The Author

グラぽ編集長
大手コンピューターメーカーの人事部で人財育成に携わり、スピンアウト後は動態解析などの測定技術系やWebサイト構築などを主として担当する。またかつての縁で通信会社やWebメディアなどで講師として登壇することもあり。
名古屋グランパスとはJリーグ開幕前のナビスコカップからの縁。サッカーは地元市民リーグ、フットサルは地元チームで25年ほどプレーをしている。

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE