グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

2017年J2第2節岐阜戦プレビュー

2017年3月4日14時より、豊田スタジアムにて、FC岐阜戦が開幕します。

この試合の見どころは以下の3点だと思っています。

  1. パス回しを中心としたチーム同士の戦いで、軍配があがるのはどちらか?
  2. 名古屋の守備は機能するのか
  3. 前線の構成メンバーはどうなるのか?

それぞれ見ていきましょう。

パス回しを中心としたチーム同士の戦いで、軍配があがるのはどちらか?

FC岐阜のFootball Labの解析結果は以下の通りでした。

パス 754.0 1 位(リーグ平均:443.3)
クロス 13.0 12 位(リーグ平均:15.7)

名古屋は2位でしたが、パスの数で100以上上回るという結果になっています。
特筆すべきはシシーニョ、庄司の中盤です。八反田康平、小林裕紀の中盤もなかなか頑張りましたが、ひょっとすると岐阜に中盤を制圧される可能性があります。この中盤の争いに注目していきましょう。

名古屋の守備は機能するのか

前節は宮原、内田が比較的ワイドに開いて、しかもオーバーラップも激しく行っていたため、八反田康平や小林裕紀、両WBが守備ラインまで下がってバランスを取っているシーンが結構見られました。
ある程度のルールに則ってカバーをしているようでしたが、格上に崩され、そのルールによる規律が守れなくなる可能性もあります。この試合では、守備の規律がどれだけ守れるかについても注目したいところです。

前線の構成メンバーはどうなるのか?

前節は永井龍、玉田圭司、佐藤寿人がわりと流動的にポジションチェンジをしていましたが、後半からシモヴィッチを入れて構成を変えました。今回、先発がどうなってくるのか。それによって風間監督の狙いが見えてくると思います。
ここにも注目していきましょう。

試合が楽しみですね!

About The Author

グラぽ編集長
大手コンピューターメーカーの人事部で人財育成に携わり、スピンアウト後は動態解析などの測定技術系やWebサイト構築などを主として担当する。またかつての縁で通信会社やWebメディアなどで講師として登壇することもあり。
名古屋グランパスとはJリーグ開幕前のナビスコカップからの縁。サッカーは地元市民リーグ、フットサルは地元チームで25年ほどプレーをしている。

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE