2018年3月3日14:00より、豊田スタジアムにてジュビロ磐田戦が行われますので、そのプレビューを行います。
劇的勝利のその陰で
第1節ガンバ大阪戦では、名古屋はジョーと八反田、長谷川アーリアジャスールの崩しで劇的な勝利を挙げました。しかし問題もそこには含まれていたと思うのです。
1.サイドが押し下げられる
ガンバ大阪戦では中盤を完全に制圧をすることができましたが、それは福田・市丸という攻撃型のセンターハーフ2枚だけを置いた布陣に、長谷川アーリアジャスール・和泉竜司・小林裕紀のトライアングルが圧倒できたわけですが、それはそもそもミスマッチでした。その分サイドの秋山陽介や宮原和也のところに負荷が高くなってしまいました。失点シーンでは宮原和也の裏に菅原由勢がフォローに引き出されたところを破られたり、青木亮太が交代して自在に動く玉田圭司に交代したことで露出させられた秋山陽介のサイドを破られています。
その失点シーンの前から秋山陽介のサイドにFWファンを走らせて攻められていました。サイドを押し込むことで、攻撃の要である青木亮太やシャビエルを押し下げることができたら万々歳です。実際、悪い時間帯はシャビエルや青木亮太が前でボールを受けることができず、孤立するか下がっているかのどちらかになっていました。
2.ラストパスの精度
ガンバ大阪戦では名古屋はどちらかというとロングカウンターのかたちが多くなりましたが、ジョーにいい形でのラストパスが通らないということが多々ありました。もちろんジョーへのパスは警戒されているので、簡単には通してくれるわけではないのですが、得点シーンは短いパスで崩した2点とセットプレーです。宮原和也や秋山陽介がクロスをあげるシーンは多数見られたものの、なかなか良いクロスは上がりませんでした。また和泉竜司がドリブルで持ち上がり、ジョーへのパスが通らずカウンター、というシーンもたくさんありました。
ジュビロ磐田戦では
サイドについては磐田はアダイウトンと中村俊輔という、タイプの異なる強い選手を配置しています。アダイウトンと正対するのは宮原和也、中村俊輔と正対するのは秋山陽介です。宮原和也であればアダイウトンとのマッチアップもそれなりにこなしてくれるのでは、と期待していますが心配なのは秋山陽介と中村俊輔です。うまく外されてラストパス、ということがあり得ますし、警戒しすぎて青木亮太が下がっては意味がありません。この間の試合からどれだけの修正ができているのかについて注目してみてください。
またちょっとこの間の試合では下がりすぎだった小林裕紀がどうなるか、についても是非注目してみて下さい。ムサエフも田口泰士も前に強いタイプであるだけに下がりすぎるとゴールに近いところで仕事をされてしまう可能性があります。どれだけハイラインを維持できるかも鍵です。
ラストパスの精度は一朝一夕で改善できるものではありませんが、とにかく丁寧に。宮原和也のクロスがいいところにいくかどうかも見守っていただけるといいでしょう。
先発予想
基本的には前の試合と同じです。多少の修正があったら面白いのですが。
良い試合になりますように。