グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

[マッチレビュー]2018年明治安田生命J1リーグ第2節ジュビロ磐田戦マッチレビュー

やってやったぜ! ホーム開幕戦勝利。満員の豊田スタジアムで勝てないグランパスよさらば。最高の週末はいつもそこにある。と言うわけでジュビロ磐田を相手に迎えた第2節は1-0でグランパスが勝利しました。勝利した、けど、得点は1点だけ。風間さんのグランパスって内容が得点数にだいたい直結しているので、第1節と比べるとイマイチな内容だったと言えるかもしれません。では、なぜイマイチになったのでしょうか?

要因その1  ジュビロの中盤の守備がガンバと比べて良かった

前節の対戦相手、ガンバのスタメンボランチ市村&福田はパス出し等の攻撃力に特徴を持つ選手でした。その分、相対する和泉やアーリアへのチェックが強くはなく、スペースも空け気味。そんなガンバに対し、スペースさえ空いていればそこへボールを持っていける和泉が大いに躍動していましたよね。

一方、ジュビロの中盤、特にムサエフは和泉を前に行かせないように守っていました。グランパスのボール保持率はジュビロと比べて高かったものの、流石になかなか大きなチャンスは生み出せなかった。青木のコンディションがまだ万全でないことから、和泉にかかる攻撃時の負担は重く、そして和泉が縦に行くスペースを消されると、どうしても攻撃が停滞しがちになります。ここは風間指導ポイントかもしれませんね。

要因その2 自分たちのサイドの脇を使われて押し込まれた

後半からジュビロのアダイウトンが右サイド(グランパス左サイド=秋山)にポジション変えてきたり、右サイドバックの櫻内がかなり高い位置に張り出していたりと、ジュビロは守備に難のある秋山を攻略しようとしていました。

ロングボールを蹴られて秋山含めグランパスDFラインが下がり、ボールを取り返しても自陣深い位置からの組み立てになりました。そこで試合後の和泉のコメントとしてこんな言葉が発せられます。

「(全員が)少しずつ緩めてしまった」

いつも通りボールを保持して前進するのではなく、ジョー目掛けて蹴り出してしまった。ジョーがボールを収めてくれたから良いようなものの、それではロングボールの蹴り合いになってしまいます。加えて、自陣に押し込まれると、中村俊輔が中盤やや低めの位置でフリーになり、ボールを持って高精度の中距離パスを出してくる。サイドからグランパスを押し込むことによって俊輔を真ん中でフリーにする、ジュビロにかなり蹂躙されていましたね。

01 (1)
後半のマッチアップ

改善策その1 相手のペースに付き合うな!

まともな監督、チームなら、相手のボールホルダーへプレスかけてロングボールを蹴らせないようにしようとか、そういう対策になるかと思いますが、グランパスはそうではありません。守備的な対策をするよりも攻撃面での改善を考えるならば、相手に押し込まれてからのボール奪取後、前に蹴るのではなく『いつも通り』ボールを繋いで前進し、相手を押し込むことが、今節のような展開での改善策となるでしょう。そもそも相手にボールを渡さなければロングボールを蹴られることもないのですから。

改善策その2 ロングカウンターを決めきれ!

その1と相反するようですが、自陣でボールを奪った際に狙いすましたロングボール一発で絶好機を得られそうならば、蹴っちゃえば良いと思うんですよ。大事なのはジョーに逃げるのではなく、ゴールへの道筋をちゃんと描いて狙うこと。狙って蹴って、そして点を取ること。仮に、カウンターの度に得点して、3-0くらいになっていれば、グランパスはむしろいつも通りにボールを保持していたと思います。ひょっとしたら、1点差で選手も内心焦っていたのかもしれませんね。楽をするつもりはなかったのに焦ってジョーに蹴ってしまった。ジュビロもまた最後の精度を欠き、そしてランゲラックが止めてくれたから良いようなものの、展開的には自分たちのペースを見失い負けるパターンでした、去年ならば。

最後に:ランゲラック The Great Wall

開幕戦でもDAZN週間ベストセーブに選出されたビッグセーブを見せてくれたランゲラックでしたが、今節はまさに本領発揮。何がすごかったかと言うと、相手にこぼれ球を蹴り込まれるようなボールのこぼし方を絶対にしなかったこと。残念ながら欠場していたジュビロのカミンスキーなんかもそうですが、ハイレベルなキーパーはボールをちゃんとキャッチしますし、弾くときは弾き切ってコーナーかタッチラインへボールを出します。ランゲラック相手なら、とりあえずシュート打っとけくらいの適当シュートではまず決まらないし、こぼれ球狙いも無理でしょう。その事実が相手へのプレッシャーにもなります。『顔で止める』ですね。獲得できて良かったランゲラック。今後ともよろしく。
[getty src=”923840986″ width=”594″ height=”396″ tld=”co.jp”]

About The Author

ラグ
愛知産まれ名古屋在住の、趣味グランパス応援その他、本業はサラリーマンです。人からは感情的な呟きと文章のロマンチストと言われます。クロスバイク(TREK 7.4FX)でうろうろする自転車乗り。お酒大好き。痩せたい。
Follow :

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 大阪在住名古屋サポ

    ランゲラックは冷静な判断力と、相手選手との距離の取り方、潰し方が秀逸だなと見ていて感じました。とにかくゴール前の安心感が違うだけでもストレスが軽減されて見ている方としては助かりますw

    • コメントありがとうございます。
      そうですね、仰るとおり、距離感が素晴らしかったです。ランゲラック一人で勝点をけっこう稼いでくれそうですね。期待しましょう(o^-’)b

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE