グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

2019年明治安田生命J1リーグ第1節鳥栖戦レビュー ”船出”

お久しぶりですサッカーのある週末。始まりました2019シーズン。グランパスはACL圏内順位を目指し、積極的に選手の入れ替え今シーズンに臨みました。特に注目は米本とシミッチの中盤です。ボール奪取力に優れた米本が入った中盤の守備は改善されたのか? 攻撃の司令塔役を期待されるシミッチの質は十分なのか? いくら前評判の高い選手であっても実戦でどういうプレーを見せてくれるかは蓋を開けてみなければわからないもの。今年もドキドキのスタートだったものの、結果としては両選手が前評判通りの実力を見せつけてくれました。はじめに、グランパスと鳥栖の前提を抑えておきましょう。

グランパスの前提

  • 新加入選手多く(米本、シミッチ、吉田、赤崎)実戦での連携に不安が残る。
  • 新加入選手達の質は前評判どおりなのか。
  • 期待のマテウスは出場せず。

鳥栖の前提

  • GK含め、守備陣に新加入選手多く、守備時の連携に不安が残る。
  • スタイルの転換(引いてカウンター→自分達でボール保持)に対する選手の理解や技術面に不安が残る。
  • レギュラー級の選手3名(福田、三丸、クエンカ)は出場せず。

グランパスの攻撃と鳥栖の守備

まずはお互いのフォーメーションから。

昨シーズンを思い出していただきたいのですが、グランパスには『フォーメーションとは守備時に選手の戻る位置である』『攻撃時にはかなりの自由がある』という特徴があります。攻撃時にはどうなっていたでしょうか。

グランパスの圧力

鳥栖は、グランパスDFに対し高い位置で守備することもなく、基本的には自分達のペナルティエリア前でブロックを作る守備をしていましたね。高い位置で圧力を受けなかったグランパスはそう苦も無く前進していました。

鳥栖の守備ブロックの外側=サイドを使って前進。宮原と吉田はかなり好きに前に出ていましたね。状況的には、鳥栖は外を捨てて中をとにかく固めるという意図だったかと思われますが、中は中で大問題を抱えていました。

鳥栖の急造DFラインの練度不足

新加入選手もいれば、レギュラー級の三丸不在もあった鳥栖DFラインは明らかな問題を一つ抱えていました。マークの受け渡しの拙さです。

前半途中から目立っていた動きが、グランパスのジョー、シャビエル、赤﨑、前田の4人の内3人が鳥栖の3CBにアタックし、余った一人がちょっと下がって、という連続した動きでした(図例.ジョー、赤﨑、シャビエルが相手CBにつっかけた状態から、ジョーが下がり、代わりに前田が上がってCBにつっかける、『ロータリーのようにグルグル回る攻撃』)。グランパス前線のその動きの結果、鳥栖の守備が、特にグランパスの落ちる選手に対して『ついて行くのか、受け渡すのか』『受け渡すとして受け渡せるのか』がまったくはっきりしてなかったですね。結果として、5-4で真ん中を固めていたはずなのに、鳥栖のDFライン手前でグランパスの前線の選手がフリーでボールを持つ展開が何度かありました。それでも前半は双方に固さがあったこともあり、また鳥栖の守備の強度が落ちなかったこともあり、0-0で終了しました。

鳥栖の消耗

鳥栖は守備時には5-4-1となっていて、そのために守備時には金崎が最前線から戻って守備をしていました。一方、金崎は鳥栖の攻撃時にはサイドに流れてボールを受けて前進するという仕事も抱えていましたね。金崎は攻守ともに重要なタスクを抱えていて、サボらずにプレーした結果、後半途中から疲労を隠せなくなっていました。

鳥栖のその他の選手も、前半からグランパスにボールを動かされ、走らされた結果でしょう。だんだんとボールへの寄せが甘くなってしまったことがグランパスの先制に直結しました。鳥栖のカレーラス監督のコメントによると、

--警戒していたジョーに得点を許すなど4失点で守備に課題が出たが、修正については。

ジョー選手は、一番最初に来たチャンス、彼がフリーになったチャンスをモノにしました。常にジョー選手のポジションのところでは数的優位を保つように意識して、プレーはしていました。ジョー選手は数的優位じゃない場面をうまく生かしてゴールにつなげました。その失点がチームの士気を下げ、そのあとにつながっています。
https://www.jleague.jp/sp/match/j1/2019/022304/trackingdata/#coach

とのことで、その後の事まで含め、本当にそのとおりだったのかなと。寄せが甘くなり、相手CBとジョーが1対1になり、丸山からジョーにパスが出た時点で勝負あり。1対1で勝負できる局面ならジョーは決める。事実上、グランパスが先制した時点で大勢は決しました。

鳥栖の誤算とグランパスのやらかし(だいぶマシ)

ここもカレーラス監督のコメントを引用してみましょう。

--前半は単調なパスが多かったと思いますが、目指すコンビネーションサッカーはどれくらい表現できたのか。
もちろん、プレシーズンとリーグ戦はまったく違ったものになります。リーグ戦になると緊張感も高まってきます。その中でもっとプレーする。そういったことを彼らはもっと知らないといけないと感じています。

https://www.jleague.jp/sp/match/j1/2019/022304/trackingdata/#coach

目指すサッカー(ボール保持して主導権を握る)はどんだけできたの? という質問に対し、プレシーズンと本番は違う、緊張感も高まる、と返したカレーラスさん。正直なところ発言の意図を測りかねるところもあるのですが、素直に解釈すると、練習でできてたことが本番ではできなかった、本番でもできなきゃいけないよね、という意味なのかなと。つまり本当はもっとボールを保持してグランパスを押し込みたかったけどできず、この試合においては選手達が諦めたのか監督が諦めて指示したのか、ロングボール頼みになってしまった。それでも、恐らく対グランパス相手に仕込んでいた形が一つありました。グランパスのSBの外側をWBで突く形です。

グランパスの両サイド(前田、シャビエル)はそんなには守備に戻ってこなかったので、この形から何度かチャンスが生まれかけていました。特に後半の高橋のヘディング、ミッチがスーパーセーブの局面では、大きなサイドチェンジで右へ、右から大外の左へクロス、ヘディングという展開でしたね。ただし、前田が低めの位置でものすごくしょうもないボールロストをしてカウンターを受けた結果でもあり、前田には猛省を促したいですね。その他、トーレスの抜け出しからポストを叩いたシュートの場面でも、トーレスへパスを出した鳥栖の選手がフリーで前を向いており、そこを蹴らせないようにする守備はどうなってるんだと思わず頭を抱えたくなりました。相変わらず、そういうちっとも守れてない局面も目に付くのですが、大躍動していた米本と、守備のポジション修正もサボらないシミッチが中盤に君臨しており、去年と比べるとかなりマシになっていました。『中盤のフィルター』という言葉の意味を体現しまくっていた米本・シミッチは今シーズン大活躍してくれそうです。

米本・シミッチ

実戦でのプレーがどうなるかと思っていた米本とシミッチ。そんな心配を吹き飛ばす、期待を大きく上回る活躍を見せてくれましたね。米本はタックル、ブロック、こぼれ球回収で全てチーム1位。米本はすばらしい守備貢献に加え、攻撃でも前に顔を出して他の選手を助けていました。一方、シミッチは絶え間ない動き直しで自分がボールを受けられる状況を維持し、隙を見ては縦にパスを通し、必殺のノールックスルーパスで相馬のゴールもアシスト。二人とも素晴らしいプレーでした。この中盤、ヤバイ。

ファミリーへのご褒美

町田ゼルビアさんへのレンタル修行を経て復帰した『名古屋の至宝』杉森考起。赤崎に代わって途中出場したら、特にドリブルで存在感を発揮していました。過去と比べて、何よりも違っていたのは、ボールの持ち方に意味を感じさせられたこと。過去の杉森はボールを持ってから迷っているように見えたり、あるいは無理な局面でも強引に突破しようとしたりと、判断力等に難がある印象でした。ところがこの試合では、行く・行かないの判断が自然にできていたように見えました。また、フィジカルも上がったのか、相手からのチャージを受けても倒れずに突破する姿も目に付きました。そんな杉森のカウンター・ドリブル突破のお膳立てから、同じく途中出場の和泉竜司が決めたゴールは、グランパスファミリーへのご褒美ではなかったでしょうか。また、4点目には『リードされて前がかりになって攻めてきている相手に対し、ロングカウンターできっちり止めを刺した』という重要な意味もあります。これができるかできないかでは、試合に勝ちきれるかどうかが大きく変わります。相手を押し込んで先制、中押し、ダメ押しと、理想的な試合展開を見せてくれたグランパスのホーム開幕戦、楽しみです。

最後に

グランパスの勝利に大いに影響を及ぼしたのは2点。鳥栖の特にDFラインの錬度不足と、シミッチへのマークの緩さでした。シミッチはJリーグでの出場実績がないため、事前の情報収集にも限度があったかと思います。しかし、この試合でのプレーを見て、今後の対戦相手チームはシミッチへの警戒を絶対に強めてくるはずです。そんな警戒をもシミッチが上回ってしまうのか? それとも周囲とのコンビネーション(トメルケールメヲソロエール)で相手の警戒を無効化してしまうのか? 次は絶対に何らかの対策をしてくるロティーナ・セレッソが相手です。対策を嘲笑うかのようなプレーに期待しましょう。

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE