グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

第10節 湘南ベルマーレ戦プレビュー

第10節 湘南ベルマーレ戦プレビュー

はじめに

コンウェンですこんにちは。

今回は第10節、湘南ベルマーレ戦のプレビューとなります.

なにかと縁のある湘南ベルマーレ、彼らの運動量に裏打ちされた攻撃力の怖さは、名古屋サポなら誰もが脅威とするところでしょう。図のようにオープンな展開を好み、おそらく今年これまで当たった中で最も激しくプレスをかけ、局面でのデュエルを仕掛けてくるであろう湘南戦がどのような展開になるか予測してみました。

河野さん https://twitter.com/giubilomario の作成のパス総本数とデュエル勝利数の相関図
河野さん https://twitter.com/giubilomario の作成のパス総本数とデュエル勝利数の相関図

見どころ

最大の見どころはボールの奪い合い、デュエルになると思われます。

名古屋はボールを保持し押し込みつつ、ボールロスト時には素早くボールに寄せ即時奪回をめざすスタイルです。一方湘南は自慢の走力をもってボールホルダーに詰め、ボールを奪い、素早くサイドをえぐる、もしくはトップに当てた後、人数をかけてゴールへ迫るスタイルとなります。

そこで大事になってくるのがデュエルです。名古屋がボールホルダーへ迫るプレスを外すのか、湘南が奪うのか、5分のボールをどちらが確保するのか。とても見ごたえのあるデュエルが各局面で見られることでしょう。我らにはデュエルの王(遊◯王か)米本や抜群に外すのがうまいシミッチがいます。彼らが中盤を支配出来るのか、湘南の足が勝るのか、注目です。

試合展開展望

名古屋のビルドアップvs湘南のプレス

湘南は無理にはボールを保持せず、名古屋がボールを持ちビルドアップ、そこに湘南がプレスをかけショートカウンターを狙ってくるという展開の時間帯が多くなるでしょう

名古屋がうまくはがせた場合の攻撃

得意のパスワーク、もしくはドリブルでプレスをはがせたとき、当然湘南の陣形は崩れており、チャンスが生まれます。しかし、湘南は奪えなかったと判断したときのリトリートは早く、ゴール前を人数をかけて固められてしまうと簡単には崩せません。大切になってくるのは陣形が整う前に攻めきれるかになってくると考えます。アーリアを起点に縦、あるいは和泉、シャビエル(前田)、+サイドバックを使って3バックの横をえぐる事が有効となります。そこがスムーズに行え、フィニッシュまで行けるかが鍵となるでしょう。もちろんその流れの中でひっかけられるのは厳禁です。危険が危ない。

奪われた場合の守備

サイドの裏を狙われる

湘南はまず高く上がった名古屋SBの裏を狙ってくるでしょう。クロスからの得点が多い湘南に対し、中谷、丸山が釣りだされるのは得策でないので宮原と吉田はなにがなんでも走り負けないでもらいたいです。去年の最終節も、名古屋は3バックでシステムは違いましたが、きれいにサイドから崩されています。

湘南ベルマーレのプレーエリアと、リーグ平均との差分
湘南ベルマーレのプレーエリアと、リーグ平均との差分
湘南ベルマーレの得点パターン
湘南ベルマーレの得点パターン

 

サイドに意識が行き過ぎると中もある

上記の結果サイドに意識が行きすぎると、湘南は中央を使った攻撃も持っています。素早くトップ、もしくはセカンドトップにボールを当て、そこから人数をかけて押し込んできます。トップから落ちたボールを前をむいてうけた選手はミドルも積極的に撃ってきます。キーマンとなるのは、トップを務める湘南攻撃P一位のCF「山崎凌吾」でしょう。彼に収められない様、散らされない様封じ込める必要があります。この選手に収められない様、前からあたる守備を中谷には期待しましょう。

Football lab様より、湘南ベルマーレの攻撃ポイント
Football lab様より、湘南ベルマーレの攻撃ポイント

不用意なセットプレーを与えないように

先ほどのゴール割合にもあったようにセットプレーからの得点も多く,デュエル負け→慌てて引き倒す→セットプレーからの失点の流れは絶対に避けたいところです。

後半の運動量

後半名古屋の運動量が落ちてきても湘南は走ってきます。なぜならそれが「湘南スタイル」だから。おそらく風間監督も相馬や前田などを投入し特にサイドの運動量は確保すると思いますが、危険度が増すことは間違いありません。そうなる前に前半でなんとか点を奪い、余裕を持った試合運びにしたいものです。試合最終盤にオープンな展開になると恐ろしいです。

まとめ

  • 名古屋がボール保持の中、中盤でのデュエルが多発、負けてはならない。
  • 名古屋の攻撃は素早く、効率的にいかないと中を固められ厳しくなる。
  • 湘南の攻撃はサイド裏注意。ミドルも撃ってくる。
  • セットプレーもできる限り与えたくない。
  • 早めに点をとって後半楽な状態で迎えたい。
  • 「シミッチどうすんの!?」「知らん自分で考えろ」って言わせたい

おわりに

もちろん最後は名古屋に勝ってもらいたいわけですが、バチバチの奪い合いが見れることを期待しています。いつも言っどんな相手にもている気がしますが、明確なスタイルを持っているこのチームに勝てたら、名古屋は本物と言えるのではないでしょうか。

最後に、本文中の図はSports Analytics Lab様、Football Lab様より引用させていただきました。誠にありがとうございました。

おまけ

今回初めてプレビューに挑戦してみました。いやぁ難しい。相手チームのことも知らなければいけないし、いろいろ想像力も働かせなければならない。今まであんまりやってこなかったけど、より試合を楽しむために記事にするかは置いといて、プレビュー視点をもってサッカー見ていきたいと思います。

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE