現地観戦最高でした。滾りました。こういう試合があるから現地観戦はやめられない。いや、現地でなくとも、今日の試合で滾らなかったグランパスファミリーなどいないでしょう。そんな熱戦を現地目線で振り返っていきます。
両チームの戦い方
ダンコバさんのプレビューどおり、大邸は
「守備時5-3-2でしっかり守備ブロックを組み、ボールを奪ってからは外国人トリオのカウンターで縦に早く攻める」
を基本としていましたね。
対するグランパスの狙いは次のように見えました。
- 大邸のWBが戻る前にサイドを攻める=カウンター
- 大邸の5-3ブロックの外でボールを動かしつつサイドで裏抜けを狙う
特に前半では、両チームの狙いがそれぞれある程度成功した結果となりました。ポイントはグランパスのボールロストと左サイドからの攻撃でした。
ボールロストはカウンターにつながる
5-3ブロックの内側にパスを通そうとしてカットされると、5-3ブロックの中にはグランパスの選手がほぼいないため、ルーズボールを大邸に回収されてしまいます。そこからカウンターでボールを運ばれ、ボールを持たれて2失点。
1失点目は不運もありましたが、あそこまでボールを運ばれてシュート打たれてる時点で良くないわけで、妥当な結果だったでしょう。ロストの局面ではマテウスがちょっと悪目立ちしていましたね。大邸はマテウスをよく研究していたように見えました。
左サイドの密集
攻撃でのポイントは左サイド。この試合、シュヴィルツォクがかなり露骨に中央から左サイドに寄っていました。第1の狙いはシュヴィルツォクの右足シュートでしょう。右足でのカーブをかけたシュートの威力はグランパスファミリー皆が既に知っている。
第2の狙いは恐らく密集からの突破。相馬(森下)、吉田、前田、シュヴィルツォクを左サイドに密集させて細かいコンビネーションから突破しようというプレーが目に付きました。特に後半、相馬から森下になって左サイドでの攻勢が加速。基本的には短期突破型の相馬に対し、みんなで何とかしよう!森下のほうが、この試合には合っていたのでしょう。シュヴィルツォクの1点目と2点目はまさにその形からでしたし、3点目も左サイドからでしたもんね。
でも、まあ、さ……
シュヴィルツォクの暴力だよね
上記のように、両チームの狙いはあっただろうし、ある程度狙いどおりにできてたと思うんですよ。しかし、細かいことはどうでもいいと言うか、この試合はシュヴィルツォクでしょう。3点全部さも当然のように決めてましたが、3点とも簡単ではなかった。この試合のグランパスは、左サイドにボールを届けてシュヴィルツォクに大邸を殴らせればそれで全て解決してしまったのです。守備の修正とか木本インとかいろいろありましたけど、まあいいんじゃないですかね。この試合はひたすらハイライトを見てシュヴィルツォクに酔いしれましょう。それでいいのだ。
意外と熱い男だったのねシュヴィルツォク
シュヴィルツォク、時折笑顔は見せるものの、顔つきというか雰囲気というか、勝手にクール系なのかなーと思っていました。でも、そんなことなかったんですね。後半開始前の、エンジンでチームを鼓舞した姿を見たでしょうか。あれは熱かった。他にも、チームメイトのために主審にめっちゃ抗議したりしてもいました(それでも変な悪口とか言ってなかったって、シュヴィルツォクの交代時、主審と握手したことでわかりましたが)。遠慮がなくなったのか、コンディション上がってきてやる気出てきたのか、あるいはフィッカデンティから「お前が攻撃を引っ張れ」と言われたのか知りませんが、とにかく今日のシュヴィルツォクならチームを引っ張ってくれることでしょう。熱い選手、みんな好きだからね。
この試合の良かったところ
- 勝利
- 何回でもいうがシュヴィルツォク
- 結果的に森下
- 中谷は若干やらかしたけどゴールでちょいプラスかな
- アシストで結果を出した前田と森下
この試合のウーン……
- 相馬がなんか重たそう
- 最後らへんで個人アピールタイムを始めちゃった森下(状況的にそんな仕掛けなくても…)
- 研究されてるとマテウスのボールロストっぷりが酷い
最後に
現地観戦的には1年に数回あるかどうかレベルの「当たり試合」でした。テレビで俯瞰的に見たり、見直したりすればまた違う感想や問題点が出てくるかもしれないけど、今日については100%。。観戦感想文ってことで、楽しさを共有できれば嬉しいです。週末のマリノス戦もシュヴィルツォクが大暴れすることを祈る!
だいたいそんなかんじ