豊田スタジアムに響く声はピッチと一体化し後半はランゲラックの背中に巨大な城が見えた。サイドを変えられても関係ない。この試合だけはファミリーではなくチームだった。
大型連休最後の試合は久々のクリーンシートだったが、試合内容は少し難しく見えた。
なぜだったのか?大きな流れはラグさんのレビューにお任せして、気になったポイントを振り返っていく。
試合情報
人が違う難しさ
酒井がスタートから入る布陣では“守りから入る”ような展開が今シーズン続く中で、この試合でも落ち着いた入りを選択した。
その思惑を透かしにいきたいガンバは名古屋のプレスを誘発させボールを前進させようとした。
「ハメに行きたい名古屋」としては相手のセンターバックがボールのやり取りをしている間にプレッシャーに行きたいが、稲垣、長澤、酒井の中央の3人がすでに人に対応しているために中央から最終ラインへのアプローチは難しい。そうなると残るはマテウスと和泉で最終ラインへプレッシャーをかける形になるが、マテウスと和泉の最前線へのプレッシャーをかけづらくしていたのはガンバのサイドバックとウイングの選手の立ち位置だった。
特に右サイドでは食野が内田をピン留めするような形を取り、黒川を浮かせる事で和泉の最終ラインへのアプローチがかなり躊躇する展開となった。
和泉がプレスの連動で動けば、当然サイドバックに対して内田も連動するために食野が浮く形になる。
内田が釣り出されることで最終ラインが同数になる展開が続いた。一方で左では半田が内側を進行することでアラーノと2人で森下に対して守備の選択肢を迫る形が目立つ。
サイドを使った名古屋のプレス回避によって徐々に中盤がプレスに行けなくなり、前線の選手とのハメる意思の齟齬がおき、後半になりサイドに出たボールを潰し切るような選手が投入されるまでは厳しい時間が続いた。
個人で勝つものの…
大迫に比べると個人での能力差において最終ラインがデュエルでジェバリに負ける事は少なかったが、ジェバリの本当の仕事は「収めることではなかった」のではないかと思うようなジェバリとガンバの選手の関わり方だった。
ジェバリが執拗に降りる事で名古屋のセンターに対して数的優位を取りにくる。それにより出来たスペースへ食野や石毛がジェバリを追い越していくような形が多く見られた。
ジェバリが降りる事で「もし、マークについている中谷が潰し切れずにボールを収められたら」という意識をセンターの選手達も植え付けられ、前線のプレスに対して連動できない要因にもなっていた。
ボールを持つ難しさ
試合直後から気になったのは最終ラインの選手達の立つ幅の狭さ。ガンバのウイングがかなり中央へ絞って立っていたのでその対面に立ってボールをやり取りしていた。
ここから考えられることは「センターバックが広がる事で外へ守備者を動かしたくない。」「対面の守備者を縦に引き込んで引き込んだ裏のスペースを使いたい」などが考えられる。
当然ピッチにいる選手達もそれを感じ取ったのか長澤はセンターバックの両脇の選手にボールが送られると、ボールを受けるサポートをするために一列前に顔を出す。
そこでセンターラインの両端がストレスフリーにウイングバックに付けても良かったと思うのだが、ここ最近の試合ではとにかく最終ラインが最速で外にボールをつける事を嫌がる試合が続く。
今回の試合でも最速でボールが出ずに、出し所を最終ライン1人で探してやり直す。大外にボールをつけずに逆を取り直す。といった動きが多く、センターの選手の「ボールの進行のサポートをする顔の出し方が無駄になる」展開が目立った。
とくに最終ラインが「逆を取る」選択をするとサポートで前に顔を出した選手の戻りが間に合わず、逆側でボールを貰ったセンターバックの選手のプレーの選択はロングボールを選択する程度しか無かった。
前半は右サイドで内田が即受ける体勢をとる動きをするも、藤井が自分で出すことにこだわっていたのか球離れが遅れて内田に相手の守備者が間に合っているときにボールが来て潰される形や、逆サイドでやり直す形を取られて長澤の戻りが間に合わずに丸山がひたすらに裏へ長いボールを蹴る。といった状態がつづいた。
いつもより幅を狭くとり相手の守備者を引き込む形が取れていただけに、「自分たちがなにをしているのか?」の整理をしておきたかった。
結局、チームを円滑に動かすために気を効かせ続けた選手達が早い時間で「変化を付けるため」に交代させられてしまう所が見ていて辛い所だった。
試合雑感
- 自分のやりたいことを通す者とチームの為に犠牲になる者の差がかなり顕著に現れて来た。足踏みしている時に起きそうな事がしっかり起こっているので進むためにももう一度「チームでやる事」の整理を。
- 両脇のセンターバックのゴールまでの創造力と思考力が球を持つときにはかなり重要なことが表出した。
- ガンバ側が前に選手を送る枠組みだったのでかなりチャンスはあったのが救いだった。
最後に
いよいよ来週は記念試合の国立。選手達も3連休を取って準備万全。
ホームで見せた名古屋のゴール裏の城、スタジアム全体の赤を国立でも作りたいですね。