侍「どうも侍です」
記者「どうも記者です」
侍「負けてしまった(´・ω・`)」
記「4-0敗戦とは、今年の開幕にふさわしい派手な大花火を打ち上げられてしまいました」
侍「花火だけに大爆死というわけか、わははは!」
記「あははは」
侍「斬るぞこの野郎!」
記「ヒィッ」
侍「笑ってる場合か!」
記「いやいくらなんでも自分のネタ振りからそれは酷いんじゃないですか」
侍「拙者、切り捨て係なので」
記「ひどい自己紹介だ……今年もこんな感じで、では敗戦を振り返っていきましょう」
ポジション名 | 川崎フロンターレ | 名古屋グランパス |
GK(ゴールキーパー) | 山口 | 武田 |
CB(センターバック) | 高井・丸山 | 原・三國(みくに)ケネディ・河面 |
SB(サイドバック) | 佐々木・三浦 | ー |
WB(ウイングバック) | – | 野上・徳元 |
CMF(セントラルMF・ボランチ・センター) | 河原・山本 | 稲垣・加藤 |
IH(インサイドハーフ)・シャドー | 脇坂 | 和泉 |
SH(サイドハーフ)・WG(ウイング) | マルシーニョ・パトリッキ | ー |
FW(フォワード) | 山田 | 永井・マテウス |
侍「グランパスで目を引いたのはまずカストロと加藤玄のスタメン」
記「新戦力では、あと原輝綺もスタメンでしたね」
侍「試合開始からしばらくの間は、基本布陣としてカストロと永井のツートップに和泉トップ下」
記「守備時では、ハイプレスの時はカストロと永井で相手CBを、和泉と加藤玄で相手CMFを、両WBで相手SBを見張るという強気な設計でした」
侍「押し込まれてのローブロック形成時ではカストロ前残りの永井下がりで5-2-2-1化していた」
記「先方に対してはどうだったんでしょう」
侍「キーパーの山口が明らかに出しどころに困っていたので、ハイプレスはそれなりに効いていたと評しても良いのではないか」
記「その割に前半からけっこう攻められていたような」
侍「それが向こうの今年の設計、恐らく」
記「どういうことでしょうか」
侍「じっくり繋いでいくというよりは、まずはワントップまたは両WGにボールを届けてやろうという」
記「グランパスのハイプレス時ではWGへの前進ルートが阻害されてました」
侍「しかしWGがサイドに張ることで、ワントップの山田にはかなり広いスペースが与えられた」
記「そこで山田のボールの引き出し方も上手く、ロングボールをけっこうイイ感じにポストプレーされてしまいました」
侍「グランパス側の想定としては、そこに出させて三國で狩れば良い、のではなかったのかと思われ」
記「そうできなかったのが誤算でしたかねえ」
侍「そういうわけで前半にもけっこうチャンスは作られたものの、こちらも加藤玄と和泉が絡みつつ割と前進していたし、前半は本当に一進一退な、渋い展開ながらも好ゲームと言って良い感じで」
記「後半立ち上がりも基本的には似たような感じでした。先方は先方で、特に何も変えなくても山田のポスト起点で得点できると想定していたのかな」
侍「そしてゲームが意外な形で動いてしまった」
記「あのハンドは、ちょっとねえ」
侍「ゴール判定も、映像を見る限りオフサイドっぽかったのに認められてしまい」
記「グランパス選手陣としては、カストロのハンドで、えぇ〜となってから、さらにあのオフサイドかも映像のせいでダブルでえぇ~となってしまった疑惑でしたね」
※注:ユーヴァンス等々力では現地でVAR映像は流れていなかった
侍「集中切らすな! というのは容易いが、あのダブルえぇ~、は正直なかなか、選手だって人間だもの」
記「気を取り直して攻めようとしたものの、いやあ、リードしてからの川崎さんは本当に強かったですね」
侍「それが長谷部色ということなのかも。ミドルゾーンでしっかり引っかけて2列目のフリーランニングでカウンターを仕掛ける」
記「スコスコにやられました」
侍「グランパス的には、2失点目以降は参考失点状態」
編注:現地で見ている限りでは、失点後 1)急ぎすぎのカウンターで精度を欠いた 2) 前が急ぎすぎで中盤が薄くなってしまった というのが中盤で引っ掛けられ、中距離カウンターをたくさん食らった原因だと思う
記「グランパスの反撃を許さなかった、先方の畳み掛けには素直に脱帽でした。悔しい」
この試合の良かったところ
- 加藤玄は問題なく使えるとわかったこと
- 失点までの内容は悪くはなかったッスよ
- 原輝綺馴染みすぎ違和感無さすぎですごい
- 敵ながら、長谷部・川崎はこれはリードされたらすごいキツい感じですわ(先制点が大事というのはそりゃそうなんだけど)
この試合の(´ε`;)ウーン…
- 色々アレでしたが、まあ情状酌量の余地はあるかなと
- たぶんカストロがフィニッシャー想定だったんだと思うんで、カストロがサイドに出たがりだしたあとに誰がシュートうつねん問題が……
最後に
侍「大量失点したので印象は最悪だが、試合展開としては先制されて反撃しようとしたらカウンターで中押しとダメ押しとトドメをくらっただけという、一貫性はあった」
記「それって完敗じゃないですか」
侍「開幕戦だって終わってしまえば良くも悪くもシーズンの中のひと試合に過ぎない」
記「シーズン中にあったりなかったりする敗戦の一つだということですか」
侍「願わくは敗戦はなるべく少ないように」
記「とにかくホーム開幕戦に全力集中!」
侍「おあとがよろしいようで」
記「それではまた次の記事でお会いいたしましょう」
侍「成敗(Say-Bye)!」