忍者「どうも忍者です」
記者「どうも記者です」
忍「勝ったでござる!」
記「激戦でしたね」
忍「真夏の暑い夜にふさわしい熱さの試合で」
記「鹿島さんも敵ながら見事でしたね。順番に振り返っていきましょう」
忍「まずグランパスとしては、過去のカストロの位置に入った森島ツカサに注目で」
記「カストロとはタイプ・長所の違う選手だけに、同じ位置に入っても同じプレーとはなりませんよね」
忍「その違いはまず守備で出たかな。まあサボらないでござる」
記「この試合のグランパス、相手の2CMFのピトゥカと佐野をビルドアップから排除しようとしてましたね」
忍「ピトゥカはキャスパーが監視、佐野はツカサが監視」
記「それを嫌ったのか? ピトゥカが前に出たら内田がキッチリ見張る感じで」
忍「それは上手くいっていたのだが」
記「なんでしょう」
忍「構造的に、どうしてもグランパス右サイド大外が空いてしまう」
記「具体的には鹿島の左SB溝口ですね」
忍「うむ。そこをビルドアップの出口として使いつつ、蹴っ飛ばせる状況ならさっさと鈴木優磨に向かって蹴っ飛ばしていた鹿島でござった」
記「相手にケアされてるとこを無理に使おうとしない。なんか試合巧者感がありましたよね」
忍「その上で鹿島の両SHが思いっきり内側に絞ってきた」
記「それに対して、グランパスは配置バランスを崩してでもついていくかどうか、でしたが」
忍「ついていかなかったでござるな」
記「結果的に中盤で数的優位を作られました」
忍「そのおかげで、まあセカンドボールを回収される」
記「これはグランパス的には想定外だったんでしょうか?」
忍「『ここまでは想定内』だったのではないかな、多分でござるが」
記「多分?」
忍「何故かというと、前半でも2回はかなり良い形でシュートされたからでござる」
記「想定内だったら崩されちゃイカンですよね」
忍「なので、鹿島攻撃陣の狙いとキレの良さが想定外・想定以上だったのではないかと」
記「鹿島、将棋で言うところの『難解な盤面』的な、確率的に上手くいくとは限らないけどグランパス守備陣がちょっとでもミスったら死んじゃいますよー、て感じの攻撃を繰り返してきました」
忍「結果的に耐えきったが、怖い攻撃でござった。選手もかなりプレッシャーを感じていたのでは」
記「際どい守備でしたよね。では、グランパスの攻撃はどうだったでしょう」
忍「相手に中盤での数的優位を敢えて渡した結果として、『カウンターで相手SBの外か裏を使えさえすれば即チャンス』となっていた」
記「配置バランスを崩さなかったから、カウンター時の配置が良かったんですよね」
忍「ただしなかなかボールが相手陣地まで運べなかったので」
記「試行回数から得られるリターンとしては、かなり効率の良い攻撃ができた、とは言えそうですが」
忍「前向きに捉えればな。先制シーンも、典型的な『4バック殺し』でござったから」
記「藤井から逆サイド大外(相手SBのさらに外)の森下へ、そこから最終的には相手SBの裏のスペースをユンカーが突いて、シュートは右サイド大外から中に入ってきた野上」
忍「教科書に載せたいような崩しでござったな」
記「そこからは基本的に見たまんまというか」
忍「鹿島は、攻撃時にあんま目立ててなかった選手から代えていき、最終的には両SHをフレッシュな選手にしてグランパスに仕掛けてきた」
記「危なかったんですよね。完全に抜かれて手で止めてイエローという状況が2回ありましたし」
忍「全体としてはグランパスの事前スカウト・想定内だったと思われるが、それでも鹿島は強かった。ほんのちょっとの質と運とが勝敗の分かれ目の、好勝負でござった」
この試合の良かったところ
- 論理的な崩しで点を取って勝てた、これは自信に繋がるのでは
- とりあえずサボらないというところで自らを示した森島ツカサさん
- 打つべきところと打つべきではないところの判断がすばらキャスパー・ユンカー
- 2.5点くらいは止めたミッチ(結局キーパーが止めてしまえば、どんだけ崩されようとも関係ねえ!)
- 味方(藤井とか)のやらかしの責任を引き受けてプレスに走る内田と野上
この試合の(´ε`;)ウーン…
- 相手が良かったと言えばそれまでですが、いくらなんでもちょっとやられ過ぎでしたね
- 結果論だとの前提にて、永井と森下はそこで打つならせめて枠内に……
- 稲垣がペナルティエリア内に詰めに行ってるのにイージーなシュートから稲垣のいないスペースでカウンターを喰らうのは、ちょっと、色々と話し合いですね?
- ユンカー永井が下がったあとの攻撃力問題、未だ解決せず(前田のコンディション上げ待ちですかねぇ……)
- 余談として敵ながら清々しいほど守備しない鈴木優磨にワロタ(その分攻撃で働いてるっちゃそうなんですけど)
最後に
記「カストロがいなくなってもツカサがいるから大丈夫!という結果なんでしょうか」
忍「どうでござろう。最後の崩しのところではカストロとは違うツカサの良さも出ていたのは確かでござるが」
記「どこかまずかったでしょうか」
忍「カストロがいなくなってわかったのは、ボールを前進させたい局面での貢献度かな。なんだかんだ独力でボールを運ぶ能力は得難いものでござった」
記「それはデータでも出てましたもんね」
忍「うむ。それをツカサ個人がなんとかするのか、何人か絡んで前進する構造を作るのか、どうなるか見てみようじゃないか」
記「そのあたり、グランパスの伸び代はまだまだある、ということですね」
忍「おあとがよろしいようで」
記「それではまた次の記事でお会いいたしましょう」
忍「ニンニン」