グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

2016年1st第9節浦和レッズ戦先発予想と見どころ

2016年4月29日14:00より、埼玉スタジアム2002にて2016年1stステージ第9節浦和レッズ戦が開催されます。その試合の先発を予想します。

名古屋グランパス:4-5-1

スタメン予想

  • GK武田洋平
  • DF矢野貴章 大武峻 竹内彬 高橋諒
  • MF田口泰士 小川佳純 古林将太 永井謙佑 和泉竜司
  • FWシモヴィッチ
  • リザーブ GK荻晃太  DFオーマン MF磯村亮太 矢田旭 FW小屋松知哉 川又堅碁 松田力
浦和レッズ戦先発予想
浦和レッズ戦先発予想

怪我人・出場停止・イエロー累積

  • 怪我人:田鍋陵太(膝後十字靱帯断裂)、青木亮太(半月板損傷、膝前十字靱帯断裂)、明神智和(腸腰筋損傷)、田口泰士(足首痛:出場の見込み)、シモヴィッチ(内転筋痛:出場の見込み)、楢崎正剛(右肘脱臼)、野田隆之介(コンディション不良)
  • 出場停止:イ・スンヒ(1試合)
  • イエローカードリーチ:オーマン(2枚)、安田理大(2枚)、竹内彬(2枚)

今節の見どころ

  1. イ・スンヒ出場停止の影響は?前節良いコンビネーションで中盤でボールを奪取しまくっていたコンビから、代替出場は小川佳純。中盤での守備力の低下は否めない。ボールを繋ぐことや受けるための動きに長けている小川佳純の特徴を活かしきれるか?阿部勇樹との中盤の主導権争いとなる。
  2. 前節、70分で10km以上の走行距離を記録した和泉竜司だが、試合序盤はいわゆるフォワードとしての動きに終始して、ベンチからたくさん声が掛かっていた。その前の大宮戦では13kmという走行距離だったということだが、後半はかなりパフォーマンスが落ちていたのも事実。プレスのキツイ浦和相手にどこまでやれるのか?
  3. 関根貴大と対面でせめぎ合うと思われる高橋諒、関根の裏から李、柏木が湧いて出てくる攻撃にどのように対処をしていくか。局面局面で数的優位をつくり、ダイレクトプレーの連続でマークをかわしてシュートに持ち込むのが浦和レッズのやり方。圧力に押されてラインを下げるといつかは決壊をしてしまう。新人でもある高橋諒がどこまで耐えられるか。
  4. 過去の浦和との対戦でも、勝利のキーとなるのはセットプレーとカウンター。永井謙佑とシモヴィッチという名古屋の2つの武器をいかに温存しきれるか。

浦和レッズ:3-4-3

スタメン予想

  • GK 西川
  • DF 森脇 遠藤航 槇野
  • MF 関根貴大 柏木陽介 阿部勇樹 梅崎司
  • FW 李 武藤雄樹 興梠慎三

怪我人・出場停止・イエロー累積

  • 怪我人:ズラタン(軽傷)
  • 出場停止:なし

浦和レッズ対策のポイント

  1. 遠藤航選手はインタビューで以下のように答えています。http://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/%E9%81%A0%E8%97%A4-%E8%88%AA%E3%80%8C%E7%84%A1%E5%A4%B1%E7%82%B9%E3%81%AB%E6%8A%91%E3%81%88%E3%80%81%E6%94%BB%E6%92%83%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%A7%E5%8B%9D%E5%88%A9/

    名古屋はカウンターと、クロスの精度が高いと思います。背の高い選手もいますから、そこは警戒するところだと思います。高さのある選手に対し、全部が全部勝てるとは思いません。クロスを簡単に上げさせないとか、自陣にあまり入らせないような守備をやれればいいと思います。速さのある選手に対しては、アプローチの距離感やポジショニングで、いつもよりも距離を空けるのかとか、足元でやらせた方がいいのか、という判断をしっかりやっていければいいと思います。背の高い相手でも、駆け引きや、足元にボールが入ったときに懐に入っていくような守備は、絶対に嫌がると思います。身長差を、いい意味で自分も生かせるような守備ができればいいと思います。相手は高さを生かしてくる考えがあると思いますが、その前に、自分たちがしっかりボールを動かせれば、高さを生かせないと思います。できるだけ、自分たちがボールを動かす時間を多くして、そこでしっかり先制できれば、自分たちのリズムになると思います。

    かなり身長差を意識して、クロスを上げさせないという意識が強いようです。フィジカルが落ちてきているという古林将太と、その交代で入ると思われる小屋松知哉、矢野貴章、永井謙佑、高橋諒のサイドアタッカー陣が、浦和レッズとどう駆け引きをできるのかが見どころです。

  2. 絶好調のトリデンテ(3トップ)のコンビネーションをどのように止めるのか。ラインを下げすぎてしまうと3人のコンビネーションで守備をずらされ、こじ開けられてしまう。ラインを上げすぎてしまうと柏木の裏抜けパスで関根・梅崎の両翼に切り裂かれる。ラインの駆け引きを担当する竹内彬の任務は重大です。

強敵を迎えて、和泉・高橋の新人コンビ含めてみんなモチベーション高く試合に臨んでいると思います。楽しみですね!

About The Author

グラぽ編集長
大手コンピューターメーカーの人事部で人財育成に携わり、スピンアウト後は動態解析などの測定技術系やWebサイト構築などを主として担当する。またかつての縁で通信会社やWebメディアなどで講師として登壇することもあり。
名古屋グランパスとはJリーグ開幕前のナビスコカップからの縁。サッカーは地元市民リーグ、フットサルは地元チームで25年ほどプレーをしている。

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE