忍者「どうも忍者です」
記者「どうも記者です」
中の人「どうも中の人です」
忍者「えっ」
中の人「この記事をご覧になっている方なら諸々ご存じだと思うので、一言だけ。色々気を付けつつ頑張って参りますので、ご宥恕のほど、何卒お願い申し上げます」
記者「お、おう」
中の人「それではまたやわらかめコラムにどうぞお付き合いくださいませ」
一同「……………」
忍者「さて、引き分けでござった」
記者「『虚無』でしたね」
忍者「それから逃避しても仕方ないので、つよいきもちで振り返っていこう」
記者「まず、ボールを持ちたいのか持ちたくないのかハッキリしませんでした」
忍者「どちらにすべきだったかを考えるには、まず京都のやりたかったサッカーをわかっておかなければ」
記者「どんなサッカーだったんでしょうか」
忍者「いかにも曺貴裁監督らしい、高強度なプレッシングを前提にした『相手にミスをさせて攻め込む』サッカーだった」
記者「それに対してグランパスはボールを持って相手のプレスを剥がすのか、ボールを手放して同じようなサッカーで対抗するのか」
忍者「試合後インタビューを読む限り、荒れたピッチで細かく繋ぐのを避けて相手DFラインの裏を狙う、との意図だったらしいのだが、そのように意思統一できていたようには見えなかったでござる。例えばレオ・シルバ」
記者「パスミスやバックパスが目立ちましたよね」
忍者「レオは『じっくりボールを持って相手を疲れさせよう』と思っていたのではないか」
記者「どういうことでしょうか」
忍者「何回かあったのだが、レオなら縦パスで勝負できるであろう局面でボールを下げていた」
記者「うーん」
忍者「それは、順位・勝点事情を考えて、相手の得意な高強度でデュエル上等なサッカー勝負にならないようにじっくり攻めよう、という意思表示だったのではないか」
記者「でも上手くいかなかったような」
忍者「レオのそういうパスを受けた選手が、その意図を感じていなかったのか、前線に蹴っ飛ばしちゃったでござる」
記者「そういえばそうでした」
忍者「もちろんピッチ上の状況は刻一刻と変わるし、レオがそうしたがっていても、他の選手が状況を見て違う判断をすることはあるだろうが」
記者「でも、ボールを持つのか持たないのかっていうところの意思統一ができてないのはまずいですよね」
忍者「そもそも、レオがいる場合、どうやって攻撃するのかっていう部分をかなりレオにお任せしてきた今シーズンのグランパスであり」
記者「レオの言うことを聞く必要はなくとも、レオの意思をわかってない雰囲気だったのは、見てて辛いものでした」
忍者「結果的に、ボールが落ち着かず押し込まれる時間ばかり増えてしまった」
記者「PKにもつながりましたね」
忍者「中盤が引っ張られた逆側から斜めに入ってくる、相手の良い動きに森下の対応が遅れてしまい」
記者「ところがミッチェル・ランゲラックのスーパーPKストップ」
忍者「対して、苦しんでいたグランパスがカストロのセットプレー一発から先制してしまった」
記者「まだ万全とはいかないようですが、やっぱりいると違うのがカストロですね」
忍者「ますますグランパス有利になったので、ここで展開を落ち着かせられれば良かったのでござるが……」
記者「でも長谷川健太監督の決断は違いましたね」
忍者「前半のちぐはぐさを、ピッチ上で少数派となっていたレオを交代させることで解決させようと試みたでござる」
記者「永木はレオ以上の強度を出せますし、周りに合わせられますし。選手の意思統一って意味では論理的な交代でしたね」
忍者「しかし、そこでもう一つのちぐはぐさがハッキリとピッチ上に現れてしまう」
記者「なんでしょうか」
忍者「永井をどう使いたいのかと、永井がどう使われたいのか」
記者「どういうことでしょう」
忍者「単純に考えて、永井の強みを活かしたいなら、相手DFライン裏へのロングボールでござる」
記者「永井もそう使われたがっていたのか、相手DFラインに張り付いて裏抜けを狙ってましたよね」
忍者「ところが、他の選手たちは、永井にちょっと降りてボールを受けてほしそうにしていた。そういうパスがよく見られた」
記者「でも永井は降りなかったから、そのパスをカットされていましたよね」
忍者「それでござる。この試合の準備として、どういう準備・約束事になっていたのか?」
記者「そうか、そういうことですか」
忍者「選手インタビューによると裏抜けが基本の狙いだったらしい。実際に永井は裏抜けを狙っていた。ところが、他の選手達は実際のプレーとしては永井に降りてもらってボールを受けてもらおうとしており、要するにビルドアップへの参加を期待していた」
記者「どっちやねん、と」
忍者「どっちやねん、本当に」
記者「よくわかんなかったですね」
忍者「ものすごく乱暴に分けてしまうと、FWにもビルドアップに参加しろというのはボールを持ちたいわけで、裏に蹴っ飛ばすならボールを持ちたくないわけで」
記者「ボールを持とうとしていたレオに対してボールを蹴っ飛ばしていた選手たちが、逆に永井に受けてほしそうにしていたのは、なんか一貫性がなかったですね」
忍者「まとめると、どっちやねん、が準備段階で選手たちにしっかり落とし込まれていなかったか、あるいは落とし込まれた以上に選手達の迷いが強かったのではないだろうか」
記者「それではきついですよね」
忍者「色んな歪みを、主に守備面で走力でカバーしてくれていた内田の脚が止まってきたあたりで、もうどうしようもなく」
記者「永木も釣りだされてはスペースを狙われていましたし」
忍者「仙頭なんかも、そもそもこういう高強度で行ったり来たりするサッカーに向いている選手ではないでござるし」
記者「酒井もなんだか困っている雰囲気でしたし」
忍者「後半は前半以上に防戦一方。引き分けでいいやという割り切りと言い張るには、作られた決定機の数と、失点の事実でもって、厳しい内容でござった」
記者「結局、相手のやりたいサッカーに飲み込まれちゃいましたよね」
忍者「それでもグランパス最後の砦、ミッチェル・ネ申・ランゲラック様のおかげで勝点1を積めたでござる」
この試合の良かったところ
- 称えよ、崇めよ、ネ申を
- 勝点40到達
- やっぱり暴力的なカストロの左足(しかし、それでいいのだろうか……)
- 個人個人としては精一杯頑張っていた選手達
この試合の(´ε`;)ウーン…
- このサッカーどうすんの?
記者「他チームとの残り試合数差で、まだ残留確定とはなりませんでした」
忍者「机上の数字では確定してないというだけで、ここから16位以下になるのは確率的には考えづらいでござるけど」
グランパスが逆転降格する条件:以下すべてが満たされたときのみ
1.グランパスがFC東京・セレッソに連敗
2.コンサが浦和か広島から1勝
3.神戸が湘南、川崎、横浜FMから1勝
4.湘南が神戸、鳥栖、柏から2勝
5.福岡が柏、浦和に連勝
6.清水が磐田、鹿島、コンサに3連勝
記者「スッキリしたいですよね」
忍者「本当に」
記者「おあとがよろしいようで」
忍者「それではまた次の記事でお会いいたしましょうニンニン」