皆さん、推しチームの勝利は好きですか? 僕は好きです。いや、嫌いな人はきっといないんじゃないでしょうか。
豊田スタジアムに浦和レッドダイヤモンズ(以下、浦和と表記)を迎えた一戦は6-2でグランパス大勝利。思わず希望の未来へレディ・ゴーしたくなるものの、内容自体は得点ほどの爆勝ではなかったと思います。
鍵は先制点。振り返っていきましょう。
お互いの狙い
キックオフ直後の一発目のプレーに浦和の狙いが表れていました。具体的には『ロングボールをSH目掛けて蹴り込む』です。通ればチャンスになるし、通らなくてもスローインもしくはグランパスの自陣深くからのグランパスの攻撃になり、非常にローリスク。
(まるでどこぞの名古屋グランパスの攻撃みたいだな―と思ったのはナイショだ。)
浦和は基本的にはあんまり手数をかけず、とにかくグランパスの隙を見つけては前線とSHへ縦パスを通して攻撃したいようでした。
グランパスもまた、前節の柏戦と同じように、後ろでボールを持ちつつも、あまりリスクを犯さずロングボールを交えつつの攻撃を展開。
そうなると必然的に、『良い位置でボールを奪えてカウンターを仕掛けられるか』または『相手を押し込めた時に刺す武器を出せるか』勝負となります。そして浦和にはグランパスを押し込んだ後に刺す武器がありました、山中という名の武器が。
しゃらくさい山中
マリノス在籍時代から、日本を代表する『偽サイドバック』として名をはせる山中。この試合でも実にしゃらくさいプレーを連発していましたね。
こんな感じで、通常のサイドバックからは考えられないような動きでグランパス守備陣にけっこう脅威を与えていました。どのチームもサイドバックは多かれ少なかれ似たようなタスクを担いつつある昨今ですが、山中の動きは流石の一言。
グランパス守備陣がこの山中をどう捕まえるのか、そこが曖昧だと危ないな、山中に決定的なプレーを許してしまうんじゃないかな、僕がそうヒヤヒヤしていた矢先に、試合は動きました。
グッドなムー(・Θ・)と前田
この試合、金崎夢生が前線でめちゃくちゃ効いていましたよね。浦和にとって『いやらしい位置』でボールを受けて収めてくれるし、そこからの突破やパスで浦和守備陣に脅威を与え続けていました。
先制点は、マテウスの頑張りから最高に嫌らしい位置でボールを受けたムーのシュートっぽいラストパスを、前田直輝が大変エロく浦和ゴールに流し込んだものでした。ムーのあのキックはシュートだったのか前田へのラストパスだったのか不明ですが、浦和DFのスライディングを完全に見切ってかわして流し込んだ前田のプレーは見事の一言でした。
混乱した浦和と見逃さないムー(・Θ・)
浦和の大槻監督が選手達へどんなゲームプランを指示していたのかは不明ながら、先制された浦和の選手達は『前から行こう』『取り返そう』との意思で攻勢に出ようとしていたように見えました。
結果として守備のバランスがほんのちょっと悪くなり、グランパス左サイドからの攻撃で前田があっさり追加点をゲット。この攻撃は、丸山→シミッチ→吉田→マテウスフリック→ムーがドリブルで剥がしてスルーパス→抜け出したマテウスラストパス→前田合わせるだけ、と非常に美しいゴールでした。
しかし、特にムーからマテウスのパスがあっさり通っちゃうのは、通常のJ1レベルの試合からはちょっと考え辛い展開でした。恐らく、攻撃に出ようとした浦和さんの隙がそこにあったのでしょう。得点したのは前田だったし、ラストパスを送ったのはマテウスでしたが、何よりも隙を見逃さず刺したムーが見事な得点ではなかったでしょうか。
1失点目の1分後の2失点目、これが浦和の選手達へ与えたダメージはかなり大きかったと思われます。試合の大勢は、この2点目で決しました。
とどめの3点目
ショートコーナーからシャビエルのクロス→シミッチヘディングで3点目ゲット。見事。前半17分時点で3-0。グランパスファン的には『4-0から10分間で4-4に追い付かれた経験』があるので楽観視できなかったりもするのですが、普通、サッカーにおいて3点差って『逆転するのはかなり困難』な点差です。
そして今年のグランパスは現実を生きるイタリアン・フィッカデンティ監督が率いるチーム。守備はけっこう固く3点以上取るのは難しい。浦和の選手達はこの時点でメンタルコントロールを失ったように見えました。
実際に、試合後インタビューで大槻監督が「選手がメンタルコントロールを失った」「ゲームコントロールも失った」と評していましたよね。となれば『事前の仕込み』とか『戦術』とかは吹っ飛んでしまうもの。後は両軍の『やる気のある選手』の『アピールタイム』となります。
アピールタイム
前田直輝が4得点したり、魔法を取り戻したシャビエルが点取ったり、浦和レオナルド(超怖い)が2点取ったりと選手個人的な見せ場はあったものの、以後の試合内容はもうおまけだったでしょう。
浦和の誤算は恐らく『先制点を取れなかったこと』『山中が攻撃時に威力を発揮していた裏で攻→守の切り替え時に想定以上に穴になっていたこと』でしたが、あまり細かいことを言う必要も無い試合内容だったと思います。
要するに、先制点→高速追加点→ダメ押し点が前半20分前の約8分間で決まれば、まあこういう感じになるよねって試合でした。
※3点リードになった時点でなんか妙に困惑していたように見えたマッシモが個人的にはめちゃくちゃ笑えた
今日の試合の良かったところ
- 前田の全てが愛おしい
- シャビエルがとうとう魔法を取り戻したか
- シミッチ良いぞ
- 稲垣抱いて
- マテウスはいつも今日の前半くらい集中して
- ムー最高。あとは得点だけ
- いつの間にかセンターをソツなくこなす秋山(マルにめちゃくちゃ叱られつつのようですが………)
【速報】マルがあっきーのお父さんみたいになってます!!!子どもの試合にああいうお父さんいた!!:(;゙゚'ω゚'):
— みぎ (@migiright8) August 8, 2020
- 仕掛けるタイミングとクローズさせるタイミングをちゃんと理解していた石田
頑張って欲しいところ
- レオナルドにしてやられた丸山と成瀬とミッチ。相手が上手くて強かったと言えばそれまでだけど、そこをはね返して欲しい
- 相馬
最後に
この試合は、ハッキリ言ってしまうと『超ラッキー』でしかなかったと思います。普通は3-0になるまでのどれかのシュートは決まってないですし、ポストを叩いた山中のシュート二発のどっちかは決められていたでしょう。
結果的には先制点があまりにも試合結果を左右した形で、6-2でグランパスの爆勝なれど、逆にグランパスが先制されていたら真逆のスコアになっていた可能性も大いにあったんじゃないでしょうか。
次は水曜のルヴァン川崎戦。今の勢いと運がルヴァン王者川崎に通用するのか、いや通用して欲しいし勝って欲しい。瑞穂行きたい。だいたいそんなかんじ。またお会いしましょう。
最後の最後に余談ですが、僕はウルトラマンだったら切断技のエースことウルトラマンエースが一番好きです。前田にもエースとして敵陣をズバッと切り裂いて欲しいなあ。