グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

2020年J1リーグ第33節横浜F・マリノス戦マッチプレビュー #grampus #fmarinos

FC東京が負けたため、3位との勝ち点差は5に抑えることはできましたが、ここでの連敗は避けたいところ。横浜F・マリノス中3日に対して、グランパス中2日、アウェイ連戦と圧倒的に不利な条件が揃っていますが、本当に勝ちたい試合。その試合をプレビューします。

両チームの予想布陣

横浜F・マリノスの状況

  • 出場停止はなし
  • マルコス・ジュニオールが前々日練習をキャンセル。出場するとしても時間限定か
  • パク・イルギュ、チアゴ・マルティンス、高野遼と仲川輝人はリハビリ中で欠場濃厚
  • 小池龍太が左サイドでの先発か?

横浜F・マリノスの戦い方

前回のマッチプレビューでは、横浜F・マリノスは名古屋グランパスに似ているところがある、と述べました。

似ているところは、次のようなところです。

  • 中盤に守備に優れた選手(マリノスは喜田、グランパスは米本・稲垣祥)を中央に置き、相手に蓋をする
  • 守備ラインでボールを持ち、焦って攻めない。ボールを動かして前線の隙を狙う
  • 隙が見つからないと何度でも作り直す
  • 前線の隙を見つけたら、一気に速い攻撃で決めきる

ただし、ディティールは異なります。

マリノスのフォーメーションは4-3-3、より強力なFWを前線に集中配置することで、速攻で決めきることができるようにしていました。キーマンは仲川輝人です。昨年J1得点王とJリーグMVP、ベストイレブンを獲得した彼は、4-3-3のウィングが天職とも言える選手。彼がそこにいることで、このフォーメーションは成功したと言って良いでしょう。

ただ、今季仲川輝人は怪我に苦しみ、今回の試合でも欠場の見込みです。松田詠太郎やエリキなどがウィングのポジションを試されましたが、なかなかフィットしませんでした。前田大然もウィング起用されていましたが本来はセンターフォワードでした。

前回のグランパス戦では3-3-3-1という形を試しましたが、センターバックにも怪我人が相次ぐため、松原健などをストッパーに起用という奇策もあったものの、最終的に4バックに回帰しました。

ウィングとシャドー

最終的に選択したのが、ウィングとしての適性はあまり高くないエリキやエジガル・ジュニオをウィングとして起用するのではなく、シャドーに置く4-3-2-1と呼ばれるクリスマスツリーと呼ばれるフォーメーションです。

クリスマスツリーの狙い

このフォーメーションの狙いは以下の通りです。

  • 相手中央に強く圧力をかけることができる
  • 相手のビルドアップを破壊してボールを奪えれば、そのままシュートを狙う
  • 3センターで中央に蓋をする
  • 相手の攻め手はサイド攻撃しかなくなる

和田・喜田・扇原という3人を並べて中央のスペースで相手に自由にさせないというのは、奇しくも川崎フロンターレ戦で前半35分くらいからやられた対策でした。名古屋グランパスとしてはウリでもあるツイン・ルンバ(稲垣祥・米本拓司)を無力化されてしまう可能性があります。

グランパスの状況

  • 吉田豊が腰椎骨折で全治4週間で離脱
  • シャビエルが肉離れで全治3週間で離脱
  • 相馬勇紀が肋骨骨折で全治3週間で離脱
  • リハビリ中の長谷川アーリアジャスール・渡邉柊斗も不在
  • 中2日なので、出場時間制限組(前田直輝と阿部浩之)が心配
  • 出場停止はなし
  • 稲垣祥と米本拓司がイエローカードリーチ

スターティングメンバー予想

  • アウェイ連戦なので遠征メンバーそのものは変わらないと思われます。
  • 高い確率で前田直輝、マテウス、稲垣祥、マルシンコンビ、ランゲラックは先発です
  • 成瀬竣平とオ・ジェソクもかなり高い確率で先発でしょう
  • ベンチには藤井陽也、宮原和也と太田宏介が入るのもかなり高い確率と思われます。

ターンオーバーはあるのか?

中2日の試合になるので、怪我の状況が心配な阿部浩之、年齢に比して負荷の高い米本拓司のところが対象になるでしょう。その候補を考えてみます。

ジョアン・シミッチ

高さのあまりないグランパスにおいて、高さを与えてくれるジョアン・シミッチ。守備力では米本拓司に劣りますが、パス出し、ヘディングでは負けてはいません。こんなときこそ、我らがマエストロの出番です。

山﨑凌吾

ついに初ゴールを挙げた期待のフォワード。だんだん周囲にも山﨑凌吾への理解が深まってきたのか、いいボールが供給されるようになってきました。実は1トップより2トップ向きと言われており、これまで活躍したときは例外なく2トップ。阿部浩之に代わって、2トップでの起用を期待します。

石田凌太郎

悔しい敗戦になった川崎フロンターレ戦で、サポーターの希望の灯火になったのが石田凌太郎です。

ハードワークして、主に左サイドから時にはカットインして積極的にボールに絡み、惜しいシュートも撃つことができました。前田直輝のコンディション次第では先発抜擢も可能性はあると思います。

横浜F・マリノス対策

中央にフタをされるなら、サイドをえぐればいいじゃない

クリスマスツリーフォーメーションの弱点は通常の4-3-3と異なり、ウィングがいないため、サイドバックが相手の攻撃に露出してしまうことです。サイドではグランパスの数的優位が保たれる可能性が高くなります。マテウス・オ・ジェソクのユニット、成瀬竣平と前田直輝のユニットでサイドを攻略しましょう。

実際セレッソ大阪は前節、サイドで清武弘嗣らが好き放題やっていた印象があります。その再現を狙いましょう。

相手中央の圧力に耐えきろう

マリノスは中央に選手を集めてプレッシャーをかけてきます。セントラルMF3枚でフタをして、こぼれ球を無限に拾い、FW3枚で相手センターバックの決壊を誘います。

これに耐えられるか。耐えられなかったチームは大敗しています。

運命は丸山祐市、中谷進之介に掛かっています。

時にはロングボールもいいじゃない

グランパスがよくやられていたのが、サイドバック裏へのロングフィードでした。高さがなく、地上戦に強い名古屋グランパスの誇る両サイドバックも、ロングフィードへの競り合いは苦手といってよいでしょう。

グランパス以上にサイドバックが上がるのがマリノスです。2セントラルのときは喜田がよく落ちて、上がったサイドバックの裏を埋めていましたが、そうすれば中央は手薄になります。

サイドバックが上がった瞬間に、セントラルのフタを飛び越えてスペースにフィードできればチャンスが生まれる可能性があります。

良い試合になりますように

About The Author

ミサク
おいしいもの、かわいいもの、ドキドキすることを求めてカメラ片手にグランパスとシーホースのホームゲームに通う人。そのため普段はめちゃくちゃ働く『自称・鯱畜(しゃちく)』
Follow :

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE