グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

まだまだ試行錯誤 #記者とデスクの二人言 #喋る机

記者「負けましたね」

忍者「ニンニン」

記「えっお前は忍者!?」

忍者

デスク(?)「忍者?何を言っているんだ?」

記「(気のせいかな………?)いや、失礼しました。ガンバ戦は負けましたね」

デ「3-1での敗戦。完敗だったな」

記「ホントですよ。負けるにしても1-0とか2-1とかにしてくれれば良いのに……」

デ「本当にそうか?」

記「えっ?」

デ「だって負けは負けだろ? 何点差で負けようが同じじゃないか?」

記「確かにそうですが、でも大量失点での完敗は気分悪いですよ」

デ「わからないでもないが、アンラッキーな失点で先制され、それを逆転しようと前がかりになったところで、後半に2点追加されてって流れだったじゃないか」

記「確かにそうですが………何を仰りたいんです?」

デ「2失点目と3失点目、それぞれ防げたように思えるけど、逆転しようと前がかりにした以上、ああいうリスクがある」

記「だったら前がかりにしなくてもいいじゃないですか」

デ「そんなサッカー見たいか?」

記「え?」

デ「理想論としては、逆転を狙う場合であっても、守備時のリスクを小さくしつつ攻撃に出るべきだよな」

記「当然そうです」

デ「しかしな、得点チャンスを多く作ろうとしたら、具体的には攻撃に関与する人数を増やさなきゃならない」

記「じゃあ、その分だけ被カウンター時にピンチになっちゃうのは仕方ないとでも?」

デ「仕方ない(断言)」

記「えぇ……」

デ「サッカーでは先制点がそれだけ重たいってことでもあるんだけどな」

記「去年のグランパスも、先制された試合で逆転勝ちは無かったですよね?」

デ「ちゃんとデータを見てないが、あっても1試合くらいじゃないか」

記「結局、先制されてそのまま負けてるなら同じじゃないですか」

デ「これはオレ個人の想いだから皆さん同じように思う必要はないが、後半頭から明確に得点しよう・逆転しようとした姿勢を評価したい

記「そういえばまさかの稲垣交代でした」

デ「試合から消されてたからな。稲垣が戦術的な理由で交代させられたのは、グランパスでは初じゃないかな」

記「代わりに柿谷が入り、仙頭が一列下がり、仙頭とレオ・シルバの中盤になりました」

デ「仙頭が前を向いてボールに触る回数増えれば、ボール保持が格段に安定するとわかったのは収穫だった」

記「稲垣も『聖域』ではないということですか」

デ「稲垣は素晴らしい選手だけど、ビルドアップ時に気の利いたプレーでボールを前に運べる、みたいなタイプではないよな」

記「それが悪いと?」

デ「悪くはない。ただ研究されたんだろうな。今年に入って、各チームがビルドアップ時の稲垣を露骨に狙っている」

記「基本的には去年と同じですもんね、ビルドアップ」

デ「それをどう改善するか、ということへの一つの答えが仙頭CMF起用だと示された」

記「仙頭をどこで使うのか、次も注目ですね」

デ「あと藤井陽也とチアゴは反省と改善だな。宮原和也も、宮原なら3失点目のとこは正直もうちょっとなんとかしてほしかった」

記「お後がよろしいようで」

デ(?)「それではまた次の記事でお会いしましょうニンニン」

記「お前やっぱり忍じ」

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE