グラぽ

名古屋グランパスについて語り合うページ

メニュー

前田とマテウスと相馬と、三笘の話をする

おはようございます。この記事、大多数部分を子供を片手抱っこしつつ、スマホでポチポチ書いています(私信)。

さて、今季のグランパス、攻撃は基本的に手数をかけず、少ない人数で攻め切る(シュートまで行く)ことを目標にしているようです。そこで重要なのがドリブラーじゃないでしょうか。主にサイドから1対1または1対2の状況で相手守備陣を抜いてくれれば、まさに少ない手数で相手PA近くへ侵入できるからです。

僕が言うまでもなく皆さんご承知のとおり、グランパスにはいますよね、ドリブラー達が。しかし、一言で『ドリブラー』と言っても、彼らの得意・不得意プレーはそれぞれ違うわけです。この記事は、彼らの特徴をそれぞれ確認して、彼らのプレーの見所をわかりやすくするのが狙いです。あと、ついでに、早くスペインに行け三笘についても他チームファンとして見た姿ながら少々語らせてもらいますだから早くスペインに行け三笘。

前田直輝~ウルトラ二択マン~

前田のドリブルの最大の長所は、ドリブル時の細かなタッチ(=ドリブル時にボールに足で触れる回数が多い)。細かいタッチによって、相手選手がボールを奪おうと足を出してきた後に、前田はボールをコントロールして相手の足の届かない場所へボールを動かすことができる。カッコよく言えば後の先を取れるってやつです。

もう一点、前田の長所としてめちゃくちゃ早いターンスピードが挙げられます。ライン際で、自分の身体で相手DFをブロックしつつ、素早くターンして抜け出すプレーは今年も見られました。

https://www.youtube.com/watch?v=3pKNB6XTyqM&t=1s

さらに、前田は左足だけでなく、右足でも強いシュートを打てます。コントロールは左足の方が良さそうですが、シュート威力は左右遜色無さそう。それでも相手DFとしては前田の左足側を警戒せざるを得ないわけで、それを逆手にとって右側へ抜いても、強いシュートを打てる前田は、相手DFにとって非常に厄介な存在でしょう。

前田直輝の得意パターン(1)右サイドで相手に連続二択を迫る

そんな前田が相手PAに向かって仕掛ける得意パターンを模式図にするとこんな感じです。左に抜くのか? 右に抜くのか? の二択を相手DFに突き付けて迷わせる。どっちに抜いても良いし、細かいタッチによって狭いスペースを苦にしないので、相手ゴールラインに向かって=狭い方へ抜いて、そこから更にゴールライン際をゴール方向に進んだり、中に入り直してシュートを打ったりできる。

前田直輝の得意パターン(2)右ハーフスペースで二択を迫る

もう一点、ピッチ中央~右寄りから仕掛ける形もありますが、場所が違うだけでやってることは右サイドからの仕掛けと同じです。相手DFとしては、前田に1対1を仕掛けられた時点で、「右でも左でもとにかく頑張って止める」しかなく、やってられねえよ感が半端ないんじゃないでしょうか。

一方、苦手なのは左サイドからのプレー。右足でも打てるんだから、右サイドでの仕掛けのように相手に二択を迫れば良いんじゃないかと素人考えで思ってしまうのですが、なんかぎこちないですよね。多分、本人の意識の問題だし、左右どちらでも遜色なくプレーできる方が良いに決まってるので、改善して欲しいですね。

マテウス~総合力マン~

マテウスはとにかく総合力が高い。スピードある、加速も早い、フィジカルも強い、キック力抜群、低速度での柔らかいドリブルもスピード勝負のドリブルも両方できる、右足でも一応シュート・クロスを打てる。数値化したら、サッカーゲーム的には多分ものすごく使いやすい選手ですよね。

そんなマテウスのドリブルの最大の長所は、特に左サイドからのドリブル進行方向選択の良さ。有利な位置・コースへスピードを活かして入り込んでしまえば、相手DFはマテウスを後追いすることになる。後ろから多少押したり引いたりされても、マテウスのフィジカルならそう滅多にボールロストしません。

マテウスの得意パターン 相手より先にコースへ身体をねじ込む

スピードを落とした状態でも、柔らかいボールタッチを活かして相手をかわし、すぐに加速してスピードを上げたドリブルに移行できるし、相手をかわしきらなくてもクロスを上げたりできるので、相手DFとしては単に引いて構えているわけにはいかない。非常に厄介でしょう。

一方、マテウスの弱点は3つあります。右サイドにいるとほぼカットインしかしなくなること、心か体のスタミナが切れるとドリブルをせずに簡単なパスばかりするようになること、足元で受けたいのかスペースで受けたいのかがコロコロ変わること、です。

特に3つ目について、マテウスはスピードに乗った状態でスペースへ走りこむことも、足元で受けてからドリブルを仕掛けることも両方できます。前田や相馬が基本的に足元に欲しがるのに対し、マテウスは本人なりに状況判断をしているのか、あるいは気分の問題なのか、スペースで貰いたがることも足元で貰いたがることもあって、しかもそれがコロコロ変わる。そうなるとどうなるのか、パスの出し手と呼吸が合わなくなります。

最近の試合でも、マテウスがスペースに走り込んだら、ちょっと前にマテウスのいた位置へパスが出てきたりとか、あるいは逆の状況もありました。そういうプレーが続くと、マテウス、露骨にイライラしてきて(=心のスタミナが切れてくる)プレーにも影響が出てきます。

これを改善するのは多分無理で、周りがなんとかする……具体的にはマテウスのその時その時の意図を完璧に理解して適切にパスを出してくれる選手をマテウスの近くに置くしかないし、そういう選手を育てるしかない。グランパスにそういう選手いるかなあ……阿部は違うし……児玉? 児玉ならなんかやれそうな気がする。頑張れ児玉、マテウスを飼い馴らせ。

相馬~緩急マン~

相馬の最大の武器は加速力&最高速度。ほぼ静止した状態から一気に加速し、相手DFを置き去りにするドリブルはすごい。ほぼ静止=緩からの加速=急、つまり緩急を最大限に活かすドリブル、それが相馬のドリブルなわけです。

そして相馬、左足のクロスも良いので、特に左サイドからは強い。左サイドでの仕掛けなら、縦に抜いてクロスも、中にカットインしてシュートも両方できる。ここまで言うと、「なんだ、相馬も前田と同じように相手に二択を迫れるのか」と思われるかもしれませんが、そうじゃないんですね、実は………。

相馬勇紀の得意パターン 緩→急

相馬の弱点、それは、緩急を最大限に活かすために、ボールを足元で貰ったあと、必ずと言って良いほど『ほぼ静止する』こと。そうするとどうなるか? 対面の相手DFをぶち抜いても、静止してる間にその他相手選手の帰陣・守備セットが間に合っちゃうんですよね。相手の帰陣が間に合って、PA内を固めている状態だと、クロスを上げるにしてもよっぽど高精度・高速度のクロスじゃないとなかなか得点につながらないし、カットインしてシュートするにも、そもそもシュートコースがなかなか空いていない。

では、相馬はどんなことをできるようになれば良いでしょうか? いち素人の僕から、僭越ながら2点提案します。

  1. 緩→急に加えて急→急を使おう!

ある程度スピードに乗った状態でボールを受けて、静止せずにそのまま縦に仕掛けようってことです。そのまま抜けられたら、緩→急仕掛けと比べて、相手の帰陣・守備セットが間に合ってない可能性も高まるはず。止まる必要のない状況なら、そのまま行ききっちゃうのも良いんじゃないでしょうか。

  1. カットイン後の選択肢を増やそう!

相馬、カットイン後はほぼシュートか横パスですよね。そこで切返して縦に抜きなおすとか、ワンツーで裏抜け狙うとか、もっとゴールに向かう選択肢を増やして欲しい。今の相馬、カットイン後ならシュートコースさえ塞いでおけば特に怖くないと相手から思われているっぽいので、シュート以外でも怖い選択肢を持つことで、もっともっと輝けるんじゃないでしょうか。

まとめ

  • 前田ドリブルの良いところ

ピッチ中央~右サイドなら、めちゃ早いターンから相手DFに左右の二択をひたすら迫れるところ

  • 前田ドリブルのもうちょっと

左サイドにいるとなんかぎこち無いところと、コンディションイマイチ以下だと動きのキレが落ちて途端に抜けなくなるところ

  • マテウスドリブルの良いところ

ボールタッチ、スピード、フィジカルを兼ね備えており、スペースさえあれば抜くのもキープするのもできる、非常に高い総合力

  • マテウスドリブルのもうちょっと

スタミナが切れだすと、相手にとっての怖さがいきなり無くなるところ

  • 相馬ドリブルの良いところ

わかっていても止められない緩→急という強烈な武器

  • 相馬ドリブルのもうちょっと

パターンの少なさ

最後に、選手の得意パターンを注目せよ!

長々と書いてきましたが、結論としては、

  • 前田が右サイドで相手DFと1対1
  • マテウスが左サイド寄りで加速しだす
  • 相馬の緩→急

の3パターンが来たら要注目、です。その形からならチャンスになる可能性も高いし、ひょっとしたら僕たちファミリーの想定を上回るような新たなパターン・プレーを見せてくれるかもしれない。

グランパスの誇るドリブラー達を、刮目して見よ!

おまけ 早くスペインに行け三笘

川崎さんの試合を毎試合見ているわけではないので、主に対戦時での印象として、三笘って1対1の状況で相手DFへ3択を迫れるのが強みだと思っています。具体的には、縦、中(カットイン)に加えて、右足アウトサイドの横パスです。

まず縦かカットインかの二択を相手に迫り、縦に抜くと見せかけて相手DFが縦を切ってきた後に、空いた中へのパスコースへ悠々と右足アウトサイドでパスを通す。このパスが逃げの選択肢なら特に怖くもないんでしょうけど、パス精度良いし、そのパスを受けに中に入ってくるのが大島とか田中碧とかだったりするもんだから恐ろしい。

三笘薫の嫌らしい右脚アウトサイドパス

既に二桁得点しているように、シュートも怖いし、守備側としてはたまらんですよね。縦も中も警戒せざるを得ないところで、第三の選択肢として右足アウトサイドで中へのパスをズバッと通される。とてもズルい。早くスペインへ行け、行け、行ってくれ三笘。

Leave A Reply

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE