2013年から開催されているJリーグマスコット総選挙。我らがグランパスくんはこのような順位推移です。
2016年以降はきっちりと優勝争いに絡んでおり、2回のタイトル獲得。十分な成績を残しています。
Jリーグマスコット の意味
マスコットキャラクターはなぜいるのでしょうか。もともとは、学校や軍隊の旗や紋章に生き物や想像上の生き物などをあしらっていたことが多かったことから始まっているようです。
中央の紋章にはユニコーンと獅子があしらわれているのがわかります。
スポーツチームのマスコットは20世紀初頭のMLB(アメリカ)では確認されていたそうです。共通しているのは「そのチームの象徴である」ということです。
そのあたりは是非、宇都宮徹壱さんのこの記事を読んでいただきたいです。
なぜ「いい大人」がマスコットに魅了されるのか? Jリーグマスコット総選挙に寄せて
「クラブは生き物であり、常に新陳代謝を繰り返す。選手や監督は毎シーズンのように変わるし、フロントや社長も気がつけば入れ替わっている。クラブ名やエンブレムがリニューアルされることもあるし、親会社が変わってクラブカラーが変更されることだってある。そんな中、変わらないのはマスコットだけ。たまにマイナーチェンジする(あるいはプチ整形する)ことはあっても、熊がいきなり鳥に替わることはない。極論するなら、クラブで唯一不変のアイコンが、実はマスコットなのである。」
https://news.yahoo.co.jp/byline/utsunomiyatetsuichi/20170213-00067625
Jリーグマスコット総選挙の意味
ではクラブの象徴であるマスコットの総選挙を行う意味はなんなのでしょうか?
なぜJリーグマスコット総選挙を行っているのか、という見解は正式にはJリーグから発表されていません。
人気投票、というだけではサポーター(ファミリー)人口の可視化というだけになってしまいそうです。
一部の意見ではこんなのがありました。
その極めつけが、東京ドロンパの不出場です。
「それぞれが尊く、それぞれがみんなのNo.1」…東京ドロンパがマスコット総選挙の出馬辞退(SOCCER KING) – Yahoo!ニュース
まとめると「自分の好きに対して順位をつけて比べられることへの忌避感」というのが大きくなっているということでしょうか。
しかし一方でこういった意見もあります。
たしかにあまりメディアへの露出の少ないチームにとっては、チーム名をSNSやニュースで露出させるための1つの機会になりそうです。ですから、メリットとデメリットの両面があるものということになります。
グランパスファミリー、ぶっちゃけどう振る舞うべき?
そこでグラぽデスクからの提案です。(もちろん、あくまで提案なので、グラぽデスクの個人の考えであり、強制するものではありません。)
- グランパスファミリーのなかでも、グランパスくんが好きなかた:
- あまり「やりすぎない範囲で」グランパスくんのかわいさをアピールしましょう。
- あまりやりすぎると、かえって反感を買う可能性があります。
- グランパスファミリーのなかでも、グランパスそのものをアピールしたい方:
- グランパスファミリーのお祭りだと思って、グランパスのアピールの一環としてできる範囲のことをしましょう。
- お祭りがある=普段あまり出てこないメディアにも名古屋グランパスの名前が掲載されるチャンスです。露出度が上がる
- グランパスファミリーのなかでも、あまりマスコットなどには興味がない or 否定的な方
- チームの露出度をあげる=スポンサー様にとっては、スポンサーをしている甲斐が出てくる、と考えてみてはいかがでしょうか?
- マスコット総選挙そのものについてネガティブキャンペーンなどは行わず、そっとしておいていただければ嬉しいです。
自分の意見とは違う、ということはいくらでもあると思います。その違う意見を批判するよりも、スルーする or そっとしておく ということも大事なことだとグラぽデスクは思います。
どうやって参加すればいいのか
以下の3つの方法があります。
以前のように、タイムラインを汚す方法はないので、ご安心ください。
1.Jリーグ公式Twitterアカウント(@j_league)のグランパスくん担当日にグランパスくんツイートをRT
- 1アカウント1票となります。
- 公式RTを取り消すと投票は無効になります
- 公式RT用のツイートはいつになるか、後ほど発表されたら追記します。
2.Jリーグ公式LINE(LINE ID:j.league)のトーク画面にて、投票したいマスコットのマスコット名を入力
- 1日1回投票可能です。
- 期間中毎日投票可能で、ほかのヒトに迷惑をかけない方法なので、お勧めします
3.Jリーグ公式アプリ「ClubJ.LEAGUE」から投票
- 1IDにつき1日1回投票可能です。
- 複数IDをこのために取得するなどの不正行為はやめましょう。
あまり気負わず、気楽にお祭りに参加してみてはいかがでしょうか。
マスコット総選挙はこれからどうなる?
前述の通り、メリットとデメリットがあることがわかってきたマスコット総選挙。
あまり知られていないチームのこともアピールできるというのが大きなメリット。それを損なわずにアピールする場を確保する、という方法はないでしょうか。
実際にTwitterのなかでもそういう方法論を模索している方もいました。
このツイートはあくまでも1つの例に過ぎませんが、メリット多め、デメリットを減らす、そういう方法を模索する時期になってきたのでは、と思います。