- 楢崎正剛、俺らの誇り text by グラぽ
- 僕達の、生きている、鉄壁 text by ラグ
- 楢さんへのラブレター text by Nacky a.k.a.青井 高平
- 楢崎正剛様へ text by コンウェン
- 楢さんへ text by pochi_758
- 守り切ってもらった text by ドクターK
- ジャージ姿の、楢崎正剛 text by みぎ
- 太陽の守護神 text by skybaystarlight
あたり前の奇跡
リビングレジェンドがピッチを去る。
俺らの誇り、名古屋の守護神、楢﨑正剛その人が。
すい星のごとく現れた若手として
僕が楢さんを認識したのはいつだったか、と思い返してみると、横浜フリューゲルスの正GKだった森敦彦が審判への暴力のかどで長期間の出場停止となった時、高卒1年目にして一歩も引かずにゴールマウスを守り続けた若手のホープとして、だったように思う。93年のJリーグ開幕、涙が出るほど弱かったグランパスのおかげで、せっかくのJリーグを楽しむためにもう1チームくらい気にかけておこう、と見ていたのが白青の鮮やかなユニフォームとマスロバルの鮮やかな左足が印象的だったフリューゲルスだった。楢さんはそんな僕の眼前に彗星のように現れた存在だったのだ。
当時、強くなかったグランパスでもディドハーフナーと伊藤裕二という2人の存在もあってGKのポジションで苦労した記憶はないのだけれど、2人ともベテランの域に差し掛かっていたのも事実。若かりし楢さんの活躍ぶりには「この選手は代表まで行くのでは」と興奮し、「こんな選手がグランパスに来てくれればいいのに」という思いを抱いていたことははっきり覚えている。
積み重ねの先にある「あたり前」
そんな中、横浜フリューゲルスは運命の荒波に揉まれ、正GKに川口能活を抱える横浜マリノスとの合併という形で消滅してしまい、新天地として名古屋グランパスを選んでくれたのが99年のこと。そこから19シーズンの間、楢さんはグランパスの、そして日本代表のゴールマウスを、あたり前のように守り続けた。
この「あたり前のように」というのが、楢﨑正剛というGKの本質なのではないか。サッカーを以前よりもよく見るようになってから、そんな風に思うことが多い。前述の森や、1学年上のライバルであった川口のように、反射神経を活かした神がかり的なセーブを何度も見せる選手ではない。確かな練習と、資質と、判断と、盟友であるDF陣との共同作業を丁寧に積み重ねて、本来なら難しいはずのことを「あたり前」にしていくそのスタイル。
川口と楢﨑、どちらが良いGKかというのは何度となく議論されて結論が出ない問題ではあるのだけど、どちらが好きか、どちらが自分のチームの守護神としてゴール前に居てほしいか、と言われたら、僕は躊躇なく楢﨑を選ぶ。それほどに、楢さんが自分のチームのゴールマウスを守ってくれた19シーズンは素敵な時間だった。そんな彼とともに優勝を味わい、GKとしては初となるMVPの栄誉を勝ち取ってもらえたことは忘れられない思い出だ。
最後の瞬間まで「あたり前」という人
だが、残念ながら誰にでも年齢による衰えという敵は忍び寄る。それは楢さんにも例外ではなく、やはりこの数年は、以前なら反応できていたボールに反応しきれないなどのシーンが散見された。2017年からはチームの指揮を執る風間監督の極端な戦術とGKにも足元の技術を求める方向性により、それまでのスタイルにはなかった方向性での練習にチャレンジすることとなった。その上、今年は人知れず手術を受け、そこから実践感覚の復活に悩む日々。これら全てを、楢さんは少なくとも外向けには一切おくびに出さず、黙々と取り組んできたのだと思う。
結果として新加入のランゲラックという存在を前に、ピッチに立つことができなかった2018年。チームも大いに苦しみ、ギリギリの残留を果たしたこのシーズン、一つでも歯車が狂えば、再度J2へ逆戻り、ということも十分に可能性があった。チームが苦境にある時、状況が良くないときは、えてして個人の不満も表に現れ、それがネガティブな結果につながってしまうことも珍しくない。そして、2018年の楢さんの状況及び、抱えていたかもしれない葛藤や不満は、チームをそういう方向にもっていってもおかしくないものを秘めていた。それを飲み込み語らず、黙々と取り組む背中。彼はピッチに立てずしてなお、チームを、チームを愛する僕たちを、あたり前のように守り続けていてくれたのだろう。そして、もしかするとそれは、引退を決断した今この瞬間も。
奇跡にありがとうの言葉を
これほどまでに偉大な選手が、19年もの長い間、愛するチームのゴールマウスを、僕らの夢を守ってくれた。この「あたり前の奇跡」の思い出をいつまでも語り継いでいきたい。そしてその前に、できることならば、直接ありがとうが言える機会が設けられることを願っている。